共感で繋がるSNS
人気
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
26日目 恋をしたくなる曲

やさしい気持ち / Chara

Charaさんの歌は、痛いくらいの気持ちを描いた詞がとても心に刺さります。
この曲は当然女性目線で書かれていますが、好きな気持ち、止められない気持ち、そして嬉しくてしかたない気持ちを感じられます。
GRAVITY

やさしい気持ち

Chara

GRAVITY4
GRAVITY64
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
10日目 悲しい気分になる曲

グライド / Lily Chou-Chou

Lily Chou-Chouは、映画『リリイ・シュシュのすべて』に登場する架空のミュージシャン。
エンディングで流れるこの曲は、どこか人生の最後、諦めのような物を感じさせます。
私は旋律になりたい、空になりたい、風になりたい、海になりたい。恐らくそれらの夢は叶わないでしょう。
Salyuさんの少しかすれた優しい歌声は、それでもいいんだよ、お疲れ様でした、と言っている様に感じます。
GRAVITY

グライド

Lily Chou-Chou

GRAVITY2
GRAVITY57
トム

トム

新しい月になりましたので、新しい事をそーっと始めます。
#30日ソングチャレンジ
1日目 曲名に色の名前がついた好きな曲

Gold / Prince

この曲が収録されているアルバム、ゴールドエクスペリエンスは、所々曲間にナレーションが入り、アルバム通して流れが素晴らしいです。また、プリンスのアルバムの中でもロック色が強く、黄金の様にきらびやかな感じがします。

アルバムの最後を飾るこの曲は、聴く人を鼓舞する様な力強くも優しいメロディーが印象的です。
GRAVITY

Gold

Prince

GRAVITY7
GRAVITY57
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
9日目 幸せな気分になる曲

Whatever / Oasis

すごく有名な曲なので、ご存知の方も多いと思います。
ジャケット写真の様に、青い空とどこまでも続く草原を思わせる様な、自由と清々しさを感じさせる曲です。
あなたがどんな事をしようと、あなたがどんな事を言おうと、大丈夫ですよ!
エンディングのストリングスを聴いていると涙が出てきます。
こんな曲を歌いたい!
GRAVITY

Whatever - Live at Knebworth, 10 August '96

Oasis

GRAVITY2
GRAVITY54
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
3日目 夏を思い出させる曲

8月の長い夜 / TM NETWORK

思いを寄せる女の子から恋の相談を受ける。
辛いシチュエーションです。
君に好きだとも言えなくて 🎶
波の音がまたひびくのさ🎶
多感な時期に素晴らしい音楽をありがとう!
懐かしくて涙が出ます。
ジャケットが時代を感じさせますね。
お三方とも若い。[ほっとする]
GRAVITY

8月の長い夜

TM NETWORK

GRAVITY
GRAVITY53
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
24日目 解散してほしく無かったバンドの曲

New Mistake / Jellyfish

1994年に解散したジェリーフィッシュの、1993年発表のセカンドアルバムから。
全体を通してポップス寄り、おもちゃ箱をひっくり返した様な多彩で遊び心に満ちたアルバムです。
特にこの曲はメロディの美しさと歌詞の切なさ
か印象的。
ポップスだけでなく、あらゆる音楽好きな方にお薦め出来ます!
GRAVITY

New Mistake - Live 1993

Jellyfish

GRAVITY
GRAVITY51
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
27日目 胸が張り裂ける様な気分になる曲

こいのうた / GO!GO!7188

純粋な片思いの歌なのだけれど、どこかその片思いに満足している感じもする。
きっとこの恋は、口に出すことも伝わることも叶うこともなく、終わることも気付かれることもないでしょう。
聴く度に辛くて苦しい気持ちになってしまうけれども、片思いしている方だけでなく、恋愛に悩んでいるあらゆる方にぜひ聴いてほしい曲です。
オリジナルの音源が無かったのでオルゴール版を貼っておきます。
GRAVITY

こいのうた (GO!GO!7188)

Vega☆オルゴール

GRAVITY5
GRAVITY50
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
21日目 曲名に人の名前がついている好きな曲

Mr. Crowley / Ozzy Osbourne

黒魔術師アレイスター・クロウリーについて歌った、帝王オジーの暗黒世界を代表するような曲です。
そしてこの曲のもう1人の主人公は、ギタリストのランディ・ローズでしょう。
王子様の様な美しいルックスと情熱的なギタープレー、まさにギターヒーローと呼ぶにふさわしい。
ランディは1982年3月19日、飛行機事故で他界してしまうのですが、未だに世界中で愛されて続けているギタリストです。
GRAVITY

Mr. Crowley - Live 1981

Ozzy Osbourne

GRAVITY7
GRAVITY50
トム

トム

#30日ソングチャレンジ
8日目 ドラッグかお酒について書かれている曲

Under The Bridge / Red Hot Chili Peppers

作詞はボーカルのアンソニー。
彼はドラッグが身近にある環境で育ち、自らも常用しておりました。
この曲は、そんなアンソニーがドラッグから離れ、仲間から離れた時の事を詞にしたそうです。
曲の最後では、ダウンタウンの橋の下で人生を捨てた、と歌われています。
イントロのギターのアルペジオ、そこから続くアンソニーの優しい歌声が印象的な曲です。
GRAVITY

Under the Bridge

Red Hot Chili Peppers

GRAVITY3
GRAVITY50
もっとみる
新着
関連検索ワード