人気

お嬢
#0歳 #生後0ヶ月 #赤ちゃん #赤ちゃんのいる生活


んちゃ!!!
💩じゃないだけマシかと思ってやりすごす
#0歳

𝙼𝙸𝙺𝙰𝙴𝙻.
泣きながら起きたことをきっかけに
発覚したことがありました。
アデノイド肥大が原因で
睡眠時に無呼吸になってること。
え.....長男どうなるの。死んじゃうの。
って思ってたけど
先生は死んでしまうことはないって言ってた。
でも長男のレントゲン写真見たら
気道の隙間がほんの少ししかなくて
手術した方がいいレベルだと思うんだけど.....
旦那がまだ悩んでる。。
朝なかなか起きれない子だから
朝が弱い子って単純に思ってて
ちゃんと寝れてないのにも関わらず
朝から怒りながら起こしたりしてたから
今になって申し訳なさがこみあげてくる。
もっと早く気付いてあげれたら....
私が1番子供のこと見てるのに。
#4児ママ #10歳 #7歳 #5歳 #0歳

はるどん
#風邪 #0歳

樹
もうすぐ3ヶ月の子どもは元気だけど、私の元気が微妙…。
お散歩や日光浴を除く外出が1時間×2回。
どちらも夫に頼めないものを買いたい買い物。(女性用とか子どものものとか)
授乳が終わったらすぐ出て、ぐずるまでに帰ってくる。(夫は1人でおむつ替えができないのとミルクをあげてもげっぷさせることができないから)
話し合ってみたものの、ほぼワンオペ育児なので夫はできるようにならず…。
まだ首が座らないので抱っこしたままの買い物は難しい。
でも家に篭りっきりも嫌。
休日は趣味を満喫する(出かけたり庭いじりをしたり)夫と、平日も休日も関係なく子育てだけの私。
みなさん、夫婦の時間の使い方のバランスってどうしているんだろう…?
#子育て #育児 #0歳

ゆうき
でも、お風呂の洗顔が嫌いだったり、ぬるいミルクが嫌いだったり、1回軽くミルクを吸って味を確認してから本格的に吸い始めたり等上の子とおんなじことも多く、やっぱり兄妹だなとちょっと微笑ましくなる。
いつか2人が大人になったときに、赤ちゃんの頃こうだったよって笑いながら話すのが、最近の私の夢。
#子育て #4歳 #0歳 #兄妹

りんりん
特に👶が動き回るので😅
#5歳
#2歳
#0歳


もいもい
#3歳
#0歳

樹
夫が子どものことをやっていると、私は家事。
夕飯中にぐずった子どもをあやしながら、夫が食べ終わるのを待つ。(動画見なければ早く食べられるんじゃない?)
夫が食べ終わったら交代して私が食べる。
そのまま私が片付け。
子どもが泣き始めたら、夫は布団にぽんっと寝かせてスマホをいじる。
私が何を言っても「疲れさせておけば寝るでしょ?」と言う夫。
大泣きになる前に私が抱っこして落ち着くまで待つ。
夫はスマホ。
(片付けは途中ね、泣いてるなら抱っこしようね。)
なんて言ったらいいんだろう。
#子育て #育児 #0歳

きなこ
上の子かわいいんだけどね?
かわいいんだけどイヤイヤ期炸裂+旦那飲み会のためワンオペ+生理前でイライラの沸点低いのが重なって、ムキャーーー😡って強い口調で言っちゃったり笑えなかったりで自己嫌悪。
怒ったあと、長男が普通に話しかけてきたり他の遊びに誘ってくる感じも全然反省してないなって感じちゃってイライラしちゃうし…。
とりあえずはやくイヤイヤ期おわってくれ…
#イヤイヤ期
#2歳#0歳
#ワンオペ#愚痴
もっとみる 
関連検索ワード