【重力子(グラビトン)について思う事】全素粒子18種類のうち重力子(グラビトン)だけが未確認である事は皆様ご存知かと思いますがその理由として他の素粒子よりも桁違いに小さい事が挙げられます。超ひも理論によると重力子はとじたひもなので、他のブレーン宇宙に漏れているからと言われてますよね。では、逆にどの様な設備や環境があれば我々人類は発見出来ると思いますか?ご意見を伺いたいです。私は観測器とデータを処理する高度なコンピュータがあれば発見出来るのではないか?と考えます。コンピュータはこれから商用運用か開始される量子コンピュータだったら処理可能かな?と思っています。もしかしたら今の量子ビットでは性能でないかも知れないなで一万量子ビットあれば行けるのではないか?と考えます。問題は観測器の方かな?重力子は我々が気が付かないだけで常に周りに存在するのでは?と考えます。あまりにも小さ過ぎて気付かない。その小さい重力子を観測する技術と設備が必要かと。皆様のご意見をお願いします。#重力子 #グラビトン