投稿

미사토(
今日も一日が終わりに近づいています。夕方は、忙しい日常から解放され、自分自身を見つめ直す貴重な時間。そんな時間をどう過ごすかが、心の豊かさにつながること、みんな知っていますか?一日の締めくくりとして、心が満たされる過ごし方を少し考えてみましょう。それでは、私のおすすめ、夕方の過ごし方を3つ紹介します。
まずは「自然と向き合う時間」。夕方の穏やかな空気を感じながら、近くの公園を散歩してはいかがでしょうか?日々の忙しさの中で、忘れがちな自然の美しさや、風の音、鳥のさえずりに耳を傾ける時間は、心をクリアにしてくれます。さらに、日没の瞬間を見逃さないようにしましょう。オレンジ色に染まる空を眺めることで、心が癒され、日常のストレスから解放される瞬間を味わうことができます。
次に、「お気に入りの本を読む時間」。夕方の落ち着いた雰囲気の中で、心に響く物語や知識を与えてくれる本に手を伸ばしてみるのも素敵です。静かな空間で本を開くと、ページをめくるたびに、現実から少しだけ離れて、別の世界への旅をすることができます。この時間こそ、自分自身を発見する貴重な瞬間。新しい視点や価値観を得るために、ジャンル問わず色々な本にチャレンジしてみてください。
最後は「スキルアップに挑戦する時間」。夕方は、自分を成長させるための自己投資ができる絶好のタイミングです。例えば、オンライン講座を受けたり、DIYに挑戦したり。新しいことに挑戦することは、なかなか日常の中ではない機会です。学びを深めることで、自信にもつながりますし、さらなるモチベーションを生むきっかけに。自分が興味を持てる分野を見つけ、少しずつでも進めてみることをおすすめします。
夕方のあの特別な空間を大切にし、自分のための時間を持つことは、本当に価値のある経験です。ただ流れる時間を待つのではなく、意識的にその時間を大切にすることで、心も豊かになるはず。皆さんも、今日から気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?自分なりの夕方の過ごし方を見つけることは、きっとこれからの生活にもプラスに働くことでしょう。
#夕方の過ごし方 #自然と共に #自己成長 #読書の時間 #心の栄養
#夕方 #どんどん #おすすめの過ごし方 #生放送 #番組
話題の投稿をみつける

銀
めっちゃ天気良くて
9:30から内視鏡の検査日和です(笑)
麻酔でやるのは初めてだけど
寝たままするので楽ちん♪
と思ったら全然麻酔効かず😅
ずっと起きてました(笑)
ただ、おえーってなるのは無かったので良かった。
結果も昨年より良好でした!
腹減ったのでご飯食べ行こ〜っと。
#内視鏡検査


まいみや
1社目 1年9ヶ月
2社目 2年3ヶ月(勤務中)
向いてないストレスが溜まること続けてても
しんどいだけだなーって思ってるやめたい
正直今の仕事は出来が悪いわけじゃないと思うけど、激ストレス
仕事が嫌いなわけじゃないから続けても良かったんだけど
自尊心を傷つけてくる、人格をたまに否定してくる上司がいる
その上司は助けてくれる時もあるけど、なんだが自尊心が低くなる助け方してくる
それがすごく嫌でやめたい
他の部署の人は優しいし好きなんだけど
同じ部署の上司が無理すぎてやめたい
入社時にその人に感じた違和感は2年経っても変わることはない
他の部署にはやりたいことはないから続けるにはその上司からの嫌がらせに耐えなきゃいけない
その上司から逃げられることはない。人が少ないし次に上がるのはその人だから
ましでどうしょー

きいろ
GWの旅行の最後の方で、私の実家に泊まることに。
彼は一度だけ私の家族とビデオ通話で会話したことはあるけど、実際に会うのは初めて。
私の家族も、彼氏、という存在に会うのは初めてなので、次いつ出来るか分からないし、おばあちゃんが生きてるうちに、お付き合いしている人を紹介できたらなと思い、今回実家に行く事にした。
この旅が彼との関係を見直す最後のチャンス。
別れなきゃいけないのかな。という自分の気持ちを確かめるためにも。
でも、この調子だとGW終わったら本格的に別れる方向で動いて行くんだろうな…という自分の気持ちがある。
家族に会わせておいて、別れましょう。というのは男性からしたらなんで!?となる?
やっぱ都合良すぎかなぁ?
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #恋愛相談

テン
何かしら返信はあると思うが、、、
17時まで待ってなければ、新しい企業探して応募するつもり
私は1週間でなければ翌日にはメールして確認して1日経って来なければ諦めますが、皆さんはどうしますか?
逆に採用する側の方はどうしてますか?
(以前働いていた所はダメならすぐ連絡、OKなら1週間以内には連絡してました)
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#転職
#就活
#仕事
#GRAVITY就活部

ᴋɢ🐰⛄🌹
アラフィフより。

おひさのちぃ
ちぃとしては、家庭内別居してると思ってる旦那が居るんだけど、相手はそんなこと気づいてないのか、お構いなしなのか、
夫「今年は桜、どこにみにいく?」
私「.........」
夫「この辺の桜情報わからないよね。
調べておいて?」
私心の声(あなたと一緒にみたいものは、もう
ひとつもありません...)
あなたはほんとうに鈍いだけ?
演技?演技なの?
それとも、何かの罠ですか?
私は疑心暗鬼になって、このおうちの中に
いることさえストレスに感じるけれど。

週末CCゑでぃ🦡

空
おはようございます
リトルアホ🐸
─ 勘違いするな
拳を掲げ立ち上がる事が正義じゃない
それは最悪の事態なんだ
平和を望むなら
笑顔でいろ🫵🐸
アホ🐸
─ [びっくり]…はい、気をつけます[冷や汗]
今日もアホな🐸に説教されました…(^^;)
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはははは〜っ!
#みつけてね





どうも小山です。
。・゜・(ノД`)・゜・。
後、長男と次女が控えております
。・゜・(ノД`)・゜・。
しんどっ笑笑
どうも小山です笑
今の職場にゎ困ったおばちゃんがいます
小山ゎ特養老人ホームの厨房で働いてるのです。
入居さんのご飯とかお粥とかを盛り付けるってやつがありまして
毎月1日ゎお赤飯で通常よりも少し複雑なんでございます。
他にもメニューによってゎ複雑なやり方がある日があります。
で。そゆ日に必ずそのおばちゃんゎ
『ご飯盛りどっちやる?』って聞いてくるのです。
小山の心の声
『やるつもりもないのに聞いてきたわ笑』
なので聞きかえします
『どっちがいいんですか?』って
そのおばちゃんゎ決まって
『ぢゃーお願いしていい』
笑笑
なんでやる気もないのに聞いてくんのかね笑笑
それだけに限らず夜ご飯の主菜盛りを店長に『やってくださいね』って言われてるのにも関わらず
おばちゃん『小山さん。主菜もりやる?』
お決まりの質問。笑
おばちゃんが主菜盛りやっててくれたら、小山が休憩いけたんですけど、結局、小山がやったので休憩が後回しに。
なによりもビックリだったのが主菜盛りが終わった後
おばちゃん『休憩、大丈夫?』
って聞いてきた事( ゚д゚)
いや。だったら主菜盛りやれよって感じだよね。
そんなおばちゃんが『仕事が平等ぢゃない』って不満をもらしてまして💧💧
どの立場で文句、言ってるんだろか(・・?)
いやーマヂでおばちゃんに辞めてほしいです

おぼん
そんなん初めて聞いた。売り場でメモが良くないのはちょっと理解できるけど、わたし研修始めてまだ5日めぞ。もう5日目という扱いになるのだろうか。まだ会社入社して2週間経ってないぞ。もう2週間ということなのだろうか。
甘いのか。そんなに私は甘かったのか。まずメモ習慣についてそんな風に言われたのがショックだったので書かせていただいた。この会社やってけるのかな…他の店舗に配属なんだけど、すごく不安になってきた…。
もっとみる 