投稿

夜若
最近、育児放棄という言葉をよく耳にしますが、その背後には多くの複雑な感情や状況が存在しています。特に父親として、その責任感や自信のなさから、育児に苦しんでいる方も多いのではないでしょうか?私自身、その悩みを抱えた一人の父親です。今回は、育児放棄と父親の支援に関する私の気づきや経験をお話ししたいと思います。
まず、育児放棄というのは、育児を放棄することだけでなく、心身ともに疲れてしまったり、サポートを求めることができない状況にいる父親のことも含まれます。子育ては、母親だけのミッションではなく、父親も積極的に関わるべき大切な役割です。しかし、仕事や家庭のストレスが重なり、一歩踏み出せないまま、日々が過ぎ去っていくことも多いのです。
次に、育児放棄を避けるためには、まず自分自身の感情をしっかりと理解することが重要です。自分がどう感じているのか、何が不安なのかを言語化することで、徐々に心の整理ができます。そして、同じような経験をしている父親たちとのコミュニティに参加することもおすすめです。一人だけで抱え込む必要はありません。あなたの感情を共有できる場所を探してみてください。
そして、支援を受けることの重要性も忘れないでください。自分一人では解決が難しい問題に直面した時、専門家の力を借りることは悪いことではありません。育児について相談できる窓口や、カウンセリングサービスを利用することで、解決の糸口が見えてくることもあります。みんなが同じように悩んでいるという事実が、少しでも心の支えになるはずです。
最後に、育児は決して一人で行うものではありません。家族やコミュニティの支援を受けることで、自信を持って育児に取り組むことができます。育児放棄を防ぐためには、まず自分自身を大切にし、必要な支援を求めることが何よりも大切です。あなたは一人ではありません。共に頑張っていきましょう。
#育児放棄 #父親支援 #父親の悩み #子育て #育児
#育児放棄 #父親 #支援 #ネグレクト #離婚 #養育費
話題の投稿をみつける

みや
今週は自分の中でいい買い物が何度もできました、嬉しいなあ[照れる]✨
今日は娘のリクエストでシチューにしました[大笑い]
シチューは父親も大好きみたいなので、良かった[ほっとする]
そして生ジョッキ、撮ろうとしたらトロッと溢れました[泣き笑い]
皆さん雪は大丈夫でしょうか、帰り道どうかお気をつけて…✨
今日もお疲れ様でした、乾杯です🍻✨
#GRAVITY料理部
#GRAVITY飲酒部




すーーーこ
愛用のステンレスフライパン、真っ黒が
落ちへん😩
重曹やらメラミンスポンジは試したけど
歯が立たず🥺
誰か対処法を、、、🙇♀️
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ

ヒロ
後輩の前で、
同僚の前で、
悪いと思われて、
なじられて
晒されて
あなたは分かんないだろうねって
蔑まされたことがショックで、
わたしのつまらない、
安っぽいプライドが
チクチク痛み
虚ろオドロなのでした。
悪者はわたしで
そっか、わたしは悪い人なんだ、、、、涙
もう疲れた
何も考えたくない
したくない
じっとしていたい
けど行かなきゃいけない
だから体が悲鳴と成り果てている姿なのでした。
この安っプライドを殺さねば
潰すには、益々皆んなからなじられていく必要があったのです。
勘違いしていました。
だから人の痛みが分からない人になってしまったからでした。
ここに忍耐が求められているのです。

おと
やっとGravityにINできた
朝からずっと🌀してて、、😑。oஇ
今日こちらは朝から雪が降り出して
会社までは行ったのだけど5分で退勤
通勤ラッシュにハマり1時間かかり帰宅💨
あっという間に5cm~10cm近く積もってきて
外階段、家の前の雪掻きしたけど振り向くと
また積もってる、、一旦タイム
夕方また隣のおじさんと雪掻き(笑)
何故だかフルフェイス被ってたよね、おじさん😂頑張ったから親指にマメができた(笑)
明日は春のような気温だとか👀✨️


一等星
ワシって山ワシと海ワシに分けられんだね。知らなかった…。
一度、南会津で大きなワシを見た事があるんだけど、あれはイヌワシだったんだろうか。畦道で何かしてたんだけど、本当に大きくて「こんな大きな鳥が存在するの!?」と、小さな恐竜を目撃したくらいのインパクトがあった。
ちなみにオオワシは暖かくなるとロシアの方に渡って繁殖期を迎えるそう。あんな大きな鳥が海を渡るのかと思うと、食物連鎖の頂点の部類にいるにも関わらず(希少)試練の中にいるって自然に生きるって改めて厳しい事なんだなと。そんな事言ったらみんな厳しい中生きてるんだけど。
今北海道へ行ったらオオワシに会えるんだろうか。ギリギリ北日本だから、自分が住む地方からも運が良ければ会えるんだろうか。
思いを馳せてしまう。

とƕとƕ丸
3月1日は人事異動の内示の日でして、そろそろ私が異動になる見込みなんですよね。
次も在籍したら7年目になるんですけど、平部員が6年以上同じ部署に居た前例が無いらしく、それを聞いたので、ぼちぼち異動する準備を始めているところです。
私はリアルでは自慢話はしないタイプですが、こちらで垂れ流しさせていただきます。
※いつも垂れ流し気味ですけどね( ;´•ω•)💦
来たら誰でも気軽に坐禅できるようなシステムを作ったのは功績と言えるかな。
あと、コロナ禍中に、ここぞとばかりに蔵の整理をしました。物置き部屋を1部屋書類保管スペースにしました。探し物がある時は、探すより私に聞く方が早いです。
また、新規サーバーに部署のデータを半年かけて整理、移行しました。
元々私のデスクは入れ替わりが激しく、ろくにPC内のデータの整理が出来てなくて、めっちゃ苦労しました。不要なファイルを徹底的に削除、整理してデータを見やすくしました。
研修の申し込みはファイルメーカーで管理してましたが、リレーションシップの紐付けが甘く、ろくに機能してませんでしたし、スクリプトも組めてなく手作業が多かったですが、徹底的に改善しました。夜9時まで残業してたのが、6時には帰れるくらいに作業効率を上げて、それをファイルメーカーを知らないお猿さんでも使えるようにしています。お猿さんで苦労したんですよ本当に( ;´•ω•)💦
ハード面はこんな感じ。
ソフト面は、皆がカンペ見ながらご案内するところを、丸暗記してますから目を見ながら冗談混じりに喋れます。皆からエキスパート呼ばわりされる所以です。
新たなネタを求めて古い資料を読み漁ってますから、30分の場所を2時間かけて案内する事もできます。
ご朱印は誰よりも上手く、皆の5倍速で書けます。1年分の書き置きの朱印を、在宅勤務で一人で書き上げましたし、目をつぶっても書けます。そこまでいくと、息をするように筆が走りますから、苦じゃないんで毎日書けます。
って事で、今までは対外的な部署でしたが、異動先はどこも表には出ないです。
坐禅も教えれませんし、筆も握れなくなります。ある意味顔として雑誌やテレビに出たりしてましたが、もうございません。
まあでも『これでいいのだ』ですね( ´•ω•)b✨

からあげ
心境の変化としか考えられなくて、分かってるのに『何があっても見捨てない』って言ってくれたのを今もバカみたいに信じてる。
もう終わりなんだよって分かってても淋しくて、つらくて、好きでいるだけなら私の勝手でしょって思いつつ、返事とか、期待しちゃうのよね

reona
毎月会ってたと思うくらいに会った。
でも年末会えないと知って。
死ぬほど落ち込んで、
涙止まらないし。無気力なった。
だけど今年の9月にまた皆に会える。
今年は去年ほど君達に会えないかもしれない。
それはなかなか現場がないから。
高校生になると学校休めないから遠征できない。
すると会えなくなる。
でも、7ヶ月後、約半年頑張れば。
大学受験乗り越えれば、
また皆に会える。
少し頑張って、少し勇気を持って
生きてみようと思う。
当落発表前日、自分の命を終わらせようとした
自分に夢と希望をくれてありがとう。
半年頑張るね。

KIMIOMOU

m_achan
12時ピッタリだと好意丸わかりされちゃうかな?
起きてからLINE送るのとどっちがいいですか❓
みなさんなら、12時ピッタリか
朝起きてからLINEするか
どっちですか??
意見聞かせてください❗️
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#恋愛相談
#好きな人がいること

mamy
酒のツマミを食べていくぅ👊🏼 ŧ‹”ʓ( ‘ч’ )ŧ‹”ʓ
大好きなほっき貝!!💁🏽♀️
※但し酒は呑んでいない


朝だよ!貝社員 貝社員の唄 ORIGINAL COVER INST Ver.
もっとみる 