投稿

らんら
最近、私はプロ野球の中でも特に注目している選手たちに目を向けることが多くなりました。中でも、パ・リーグの盗塁王は、毎年楽しみな存在の一つです。彼らのスピード、判断力、そしてその裏にある努力には感心させられるばかりです。今回は、パリーグの盗塁王の成績やその魅力について、私自身の視点からお伝えしたいと思います。その前に、あなたは盗塁というプレーの重要性をどれくらい感じていますか?
まず、盗塁が試合に与える影響について触れておきたいと思います。盗塁は単なる走塁の一つに過ぎないと思っている人も多いかもしれませんが、実は試合戦略において非常に重要な役割を果たしています。投手や捕手にプレッシャーをかけることで、バッターが有利な状況で打席に立つことができるからです。例えば、パリーグで昨年の盗塁王の成績を見てみると、その選手がどれだけ試合に貢献していたかが一目でわかります。彼らが塁に出てからの盗塁成功率や、その後の得点につながる可能性は非常に高いのです。
次に、パリーグの盗塁王について具体的に考えてみましょう。今年も注目の選手がいくつかいます。例えば、昨年の盗塁王が示した成績は彼自身だけでなく、チーム全体に影響を与えるほどのものでした。その影響は数字だけではなく、観客やファンの心を掴む力にも繋がっています。試合の中でのスリリングな盗塁シーンは、観衆の興奮を最高潮に引き上げ、野球観戦の醍醐味を味わわせてくれます。
また、盗塁王に輝く選手たちの背景には、多くの努力とストイックな練習があることを忘れてはいけません。彼らはただ速さだけでなく、当たり前のように見える判断力や瞬発力を鍛えるために、日々厳しいトレーニングを重ねています。その努力の結晶が、シーズン中に結果として現れるのです。彼らの努力を知ることで、私たちも日常生活の中での頑張りをより一層大切にしたいと思います。
最後に、パリーグの盗塁王について考えると、単なる数字としての成績だけでなく、その選手のストーリーや役割にも焦点を当てることの重要性を感じます。彼らのプレーは、ただ速く走るということではなく、チーム全体を支える心意気でもあるのです。これからも、パリーグの盗塁王たちの活躍を見守り、自分自身もいろいろな場面で成長していけたらと思っています。あなたもぜひ、次回の試合では盗塁シーンに注目してみてください!
#パリーグ #盗塁王 #プロ野球 #野球観戦 #スポーツを楽しもう
#パリーグ #盗塁王 #成績 #記事 #文春習慣
話題の投稿をみつける

ハーロック
1. 自分の性格を修正した
2. 自分に害を成す人間との関係を断った
3. 自己肯定感を上げた
4. 自律神経を整えた
5. 物事の捉え方について考えた
6. 幸せの定義について考えた
7. 人間は何故生きるのか考えた
8. 人生のあり様、死生観について考えた
9. ひとにも自分にも、優しくなった
10. 死を恐れなくなった
これくらいでしょうか
以上の事を、約4ヶ月で勉強しました
頭がおかしくなるくらい本を読み、ネットを駆使し、死ぬほど考えました
結果、全ての答えを得ました
そして、うつ病の克服に至りました
僕はお医者さんの言う寛解という言葉が嫌いです
その言葉はごまかしであり、ウソであると考えます
もちろん僕の勝手な解釈です
完治ではないが、治療が済んでいる状態をキープするためには、薬の服用が必要である
ならば、僕はなんですか?
薬は飲んでいませんが、ピンピンしていますよ
この状態を、どう説明しますか?
僕は自分で自分を治療して、克服に至りました
克服とは、再発しない身体を手に入れた、ということです
僕が再びうつ病になることはありません
もちろんこの世に絶対はない
しかし、ここまでやってダメなら、もう治療方法はありません
僕はそう思います
危険な考え方かもしれませんが、病気のひとがその病気を克服したいと願うのは、自然な流れではないですか?
何故、完治はない、寛解を目指すと、最初に言いますか?
絶対が無いのは、寛解も同じはず
薬が無くても明るく元気に生きたい
その願い、希望まで奪いますか?
僕は精神医療業界のお医者さん達に問いたい
あなた、矜持はありますか?
ヒポクラテスの誓いを、守っていますか?
あなたやあなたの大切なひとが僕と同じ病気になった時、同じ治療を施しますか?
僕は今までずっと我慢をしていました
他者を攻撃することを、よしとは思わなかった
しかし、方向転換します
言いたい事を言わせてもらいます
そうしないと、守れないものもあると知りました
#希望

すなお
帰り道で視線を感じるなぁと
横を向くと…
いつものキタキツネさん!
相変わらず逃げないから
写真撮ってたら
寄ってきました〜✨
まさか、お迎えに来たの?笑
なーんて思うくらい
可愛かったです
ちゃんと距離取らないと
いけないですよね[冷や汗]
#北海道 #キタキツネ #お迎え #ペット


キリン🦒
先日投稿した怖い体験談を中心にダラダラとした雑談になってしまいますがよろしくお願いします🙇♂️
まだ2回目で不慣れなところもありますが僕なりに頑張らさせていただきます😌

mayu🕊
一週間ぶりの顔面強痛(術後は激痛だったけど今日は激のワンランク下??)に先生、看護師さん前に普通に泣いてました[大泣き]
これで匂いも感じれる!はず?
今は麻酔と痛み止めで治まってるけど、今夜もまた痛みで寝れないかも[大泣き]
暫くは週2回の通院を目安に、術後経過を見ていくことになります。
はぁぁ、痛かったよぉ[大泣き]
#副鼻腔炎術後
#詰め物抜去
#副鼻腔炎
#痛い
#アレルギー性鼻炎


hid
いつの頃から
あげる側
~おじさん心の俳句~
仕事してた頃はバレンタインフェアでお客に、主夫になってからは子供たちに(ついでに嫁に)
でも今年は趣向を変えてめんどくさいけど子供たちに作らせてみました。
めんどくさかったけど楽しそうだったな。
長女に至っては好きな子にあげるとか言って22時過ぎまで制作…めんどくさかったけど頑張ってたな、恋の力ね|ωΦ)フフフ…
しかし最近の子は積極的ね、俺なんか小3のバレンタインなんて多分田んぼでゲームボーイとかしてたわ👾
そして今日学校から帰ってきて、ひとりじゃ緊張するから友達についてきてもらって男の子の家まで渡し行ったら留守だったっていうね…(笑)
また明日リベンジしてらっしゃい🍫
#バレンタインのおもしろエピソード #GRAVITY子育て部




はさみちゃん✂︎
背徳感を丸かじりして3つのホワイトをひとりじめしちゃいました
友情出演:CRUNKY LOOK
#友達募集 #話し相手募集 #おやすみGRAVITY #GRAVITY写真部 #チョコ



まる
本日はバレインタインデー。
会社でチョコをカツアゲされる日。
何もしていないと
「よこせ!よこせ!」
「よこさないとイタズラするぞ!」
とうるさいので、
パーティーパックのチョコ(きのこの山・たけのこの里の入ったやつ)を買ってあらかじめ準備していた。
何かあるたびに呼び止められるのも面倒なので、
タイミングを見ておやつの時間に一斉に配ることにした。
机に置いてあげても、
さっきまで自分の机にあった物なのか、
貰った物なのかの区別がつかずにそのまま食べるおじいちゃん。
「これは経費なのか!? 実費なのか!? 経費なら許さん!!」と
いきなりキレ始めるおじいちゃん。
「きのこの里しか認めん」と
たけのこの里を返してくるおじいちゃん。
「こんな買ったのじゃなくて、真心こめた物にしないと男に逃げられるぞ」と
説教を始めるおじいちゃん。
チョコを握りながら「毒入りで俺が倒れたら、お前が犯人だからな」と
そっぽを向いたままのおじいちゃん。
…全員素直じゃないので分かり辛いが、
どのおじいちゃんも喜んでくれたようだ。
一通り配り終わって席に着くと、
上司が顔をしかめて私をにらんでいた。
おじいちゃん達にチョコを配っているタイミングで、ちょうど上司は出先から戻ってきていた。
すれ違いになっていて、チョコを渡していなかったのだ。
無言のまま、顔を真っ赤にして握りこぶしを震わせている上司。
上司は独身50代。
チョコが欲しいのかもしれない。
幸いにもまだチョコは残っていた。
『きのこの山とたけのこの里、
どっちがいいですか?』
努めて明るく、上司にチョコを二つ差し出す。
きのこの山とたけのこの里は好みが分かれるかもしれないので、気さくに聞いてみた。
すると上司は大きな声でキレ始めた。
「どっちでもいい!!!!どっちでも!!!」
『…ごめんなさい』
怒られてしまった。
「今年もゼロじゃなければッ!!!」
そう言って上司はきのこの山を奪っていった。
必死過ぎないか。
#バレンタインデー #会社 #独り言

ひぃ
ネイル💅ぬりぬり✨テーマはカビ色ネイル💅笑
消して紅茶を見せたかった訳ではありません😆!💦
#ネイル
#今日のお昼ご飯



ハル💡✨
鍋に水を入れて
・しょうが
・ニンニク
・鶏ガラ出汁
・和風出汁
・醤油
・みりん
あとはキャベツともやし、ニラ、豚肉、冷凍餃子、輪切りの唐辛子🌶️を入れて煮込む🍲✨
分量は本当に適当です(ノ´∀`*)いいのいいの♪
明日はバリバリ元気になってますように‼️
#おつかれGRAVITY
#飯テロ
#ひとりごと
#鍋料理
#体調不良






かおる
自分で!自分に!ご褒美🍫[ほっとする]
#スイーツ #チョコレート #抹茶 #銀座

もっとみる 