投稿

❦͙みき❦
話し合って決めるものですか?
旦那は後者で、旦那とは仲が悪く、お金のこととなるとキレて「渡せ」と上から目線で言われるのがイヤで渡してません。
私は前者で私のお金は私または子供たちの貯金に回したいです、
皆さんはどうしてらっしゃいますか?
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
コメント
話題の投稿をみつける

りん
夏場のエアコン設定温度は、その場で一番暑がりな人に合わせるべきですか?
※職場や学校での想定です
※省エネや電気代は考慮しないものとします
①暑がりな人が過ごしやすい温度。
寒がりな人は上着やひざかけで調整して寒さを我慢する
②一般的に推奨される温度
暑がりな人は個人用扇風機等を併用して我慢する
寒がりな人は上着で調整して我慢する
③寒がりな人にちょうどいい温度
外よりは室内の方が涼しい程度
暑がりな人は個人用扇風機等利用しつつ暑さを我慢する
人が複数いる場所では、全員が快適なんて無理だよねぇ…🤔




投票終了 52人が参加中

みかん
今の私「でかくない…?こんな大きさがあんなところから出てくるの…?正気…?」
#初産 #出産 #妊娠3ヶ月

ゆり子
今日も仕事がんばりました✊🏻⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝♡
今日の晩御飯🤗
皆様、穏やかな夜をお過ごしくださいね[大笑い]💞




和中華料理店

マッキー🌳
電車で目の前の女性のお腹がぽっこりしてるように見えます[目が開いている]
妊娠中期のような...
綿生地のワンピース着てます
ただ、『お腹に赤ちゃんいますマーク』みたいなのを持っていません。
間違いだったら大変なので、ここは声をかけない方がいいですよね?[泣き笑い]
私は男性です[ほほえむ]
#質問をしたら早急に誰かが答えてくれるタグ

みおこんぼ
そら豆は、元園長が持ってきてくれて……元園長は毎年園にそら豆茹でて持ってきてくれたんですよね、懐かしいなぁ[ほほえむ]
お昼ご飯の時、その場にいた同僚全員に食べるようにオススメしたのですが「私、このそら豆苦手なのよね。」「毎年出してくるけど、ちょっと苦手で。」「あ、私いらないです。」……というわけで持ち帰ってきました[疑っている]
「あたしこのパイ嫌いなのよね。」っていう魔女の宅急便のセリフを思い出して切なくなりましたね、はい。
私が全て美味しくいただいてやるのさ![ほっとする]
さてと、ダラダラしよう。
#帰宅 #ただいま





るり
今月、美容の為に買ってみた物達です![ほっとする]
本は、左のが以前から持っていて、右のが最新本です📖MEGUMIさんの美容情報は真似したくなる物がいっぱいです[大笑い]読むのが楽しみです[ほっとする]
それから期待しているのは、資生堂のアネッサです。早速明日から使ってみようと思います[大笑い]
パックも、気持ち良いので、おすすめです[照れる]♡
#美容グッズ


ちま
凹むって損だよなぁ。俺はあんまり普通の人よりかは凹まないタイプで、鈍感なのか、もっと大事な場面を生き抜いてきたから、ドッシリしてられるのかもしれないけど、ミスした時は反省して次しかないよな。ミスしたから終わりってそんなバカな話しはない。誰もミスするような事を他人には任せないし、ミスしたら怒られるかもしれないけど、そのミスは取り戻さなくて良いから、同じミスを繰り返さないだけで「こいつめちゃくちゃ使えるやん」ってなるのは真実よな。
言ってしまえばそいつに全部任せて全部ミスってもらえれば全部覚えるじゃんってこんな楽な事ないんだから。
俺は今の仕事で仕事を俺に振れってオーラめちゃくちゃ出してるよ。やった事ないやつ、持っていない知識とか得られるものをよこせと思ってる。独学で勉強するのだるいし、プライベートの時間はグータラしたいじゃん。仕事の時間内で学べるならそれが一番良いし、新しい事ができるようになるだけで評価は上がるやん。
仕事が増えたらやり方を考えるのって結構楽しいぜ。なんてーか、自分以外の人には絶対わからんやん。俺と同じ仕事、仕事量を持ってる人が会社に一人もおらん。自分で考えた事を試せるし、自分が考えた事から経験を得られる状況って最高に楽しい。
やらされてる仕事をやってたら絶対に得られない感覚だなと思う。自分の心構え、姿勢の話し。
凹むってのはやらされた仕事だと思う。自分からやった仕事は凹まない。むしろ、そこで終わらない。心の置き所を変える。それは、意識的な事で変えられる。
一つ一つの動作や考え方を意識的に一つ一つ地道に高めていけば、チリつもになって心構え、姿勢が変わる。まじそれに尽きる。

あつ
血液検査と尿検査では特に悪い臓器は見つからず、軽い貧血とビタミンB1不足がわかった。
ビタミン剤の服用と、食生活の改善をと言われた。
わかってる。
嘔吐反射も出なくなったし、今がチャンスなのもわかってる。
でも何を食べればいいのかわからないし、拘りも続いてる。
食べ始めたら止まらないのも怖い。
誰か助けて。
#摂食障害

クオン🚚
新車の納車したてのトラックなんだよぉぉ…
やる気なくした…



まゆ
昨日のラスト教習は初めての夜の教習やったのもあってか、びっくりするくらい下手すぎて不安に😢
いい天気でよかった🌞
不思議と今日はあまり緊張していなくて、今までで1番スムーズに行けた😭
不安要素だったクランク、一本橋。失敗したら一発で検定中止というプレッシャーもあって。
うまくできたあとはすごくリラックスして他の種目ができました👍
検定員の先生も、終わってすぐに大丈夫だったよ!!と言ってくれて😭
降車してからはニヤニヤが止まらなくて笑
終わったあとに待機してる時になって手が震えてきました😂
しばらく待って、正式に合格発表😆
明日は免許センターに行って更新してきます😆
#GRAVITYバイク部
#バイク初心者 #中免に挑戦
#バイク乗りたい
#中免合格しました

もっとみる 
関連検索ワード
いくら
うちは給料まとめてますが、私の給料日が月中なのでそちらはほぼ貯金にまわしています!旦那さんモラハラ気質でしょうか?😣
としゆき
うちは前者
来栖
話し合うのが当たり前だと思います。
保健室の先生
それはトータル額と必要額によりますよね。正しいとかないと思います。 うちはざっくり、夫→住宅ローン、光熱費、レジャー費、学資保険、私→食費、子供の習い事や学校関係引き落とし。です。かなりざっくりなので、貯金はお互い給与引き落としやボーナスでしてます。
- ̗̀🐯虎🐯 ̖́-
うちは前者かな? 自分が月の日数で変わるから 足りない時は補填する感じですかね? 貯金ほど難しいものはないですけどね