共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

トランスポーター

トランスポーター

Σの次に乗ったのはギャラン2000MX。和製BMWなどと言われました。まだバブル景気の残り香があり、東京六本木辺りはお迎えの車にBMWが路肩にズラッと並んで「六本木カローラ」と言われていた時代でもありました。それだけに六本木界隈を用事があって走っていると逆に目立っていたと云う…時々ワンレンボディコンのお姉さんから「カッコいい車ね」と話しかけられましたが「三菱」と云うと「ケッ」て感じでした。こちらからしたら「六本木カローラ風情と比べないでくれ」って思ってましたが…。
正に写真そのものの仕様で乗ってました。横浜の根岸の旧米軍キャンプ跡や新港埠頭や本牧埠頭、横羽線、湾岸線を1人で走ってたよな~。
GRAVITY7
GRAVITY30

コメント

克 (かつ)

克 (かつ)

0 GRAVITY

懐かしいですよね。こちらのVR4があまりにも有名でしたがそれでもデザインの良さとか総合的なポイントではとっても優等生だったと思います。

返信
トランスポーター
トランスポーター
はじめまして。コメントありがとうございます。MXはとても優秀な良い車でした。この頃の三菱は良かったですね。
1 GRAVITY
かつお𓈒𓂂𓏸ᗦ↞◃

かつお𓈒𓂂𓏸ᗦ↞◃

0 GRAVITY

懐かしい✨ かっこよかったですね〜

返信
トランスポーター
トランスポーター
はい。このMXは好きでした。この頃の三菱は存在感ありましたね。
1 GRAVITY
霧ん

霧ん

0 GRAVITY

懐かしい&かっこいい この時代の三菱はイケてましたよね 初代ディアマンテとかね

返信
トランスポーター
トランスポーター
この頃の三菱車は本当にイケてました。存在感がありました。街の中でどこの車ですか?ってよく聞かれました。
1 GRAVITY
話題の投稿をみつける
眞綾

眞綾

#お疲れGRAVITY
#食べることができる幸せ
#GRAVITY料理部
#おうちごはん
#小さな幸せ

予告通り、ご近所のお母さんからおかずいっぱいもらってきた😆🥇


こりゃ、凄い!

酢の物・きんぴら・和え物・佃煮・炊き込みご飯・お鍋…凄い!😆😆

で、今日の夕ごはんは、温めて、並べて出来上がり!楽チンで美味しい夕ごはん

お母さんの酢の物は、優しい味がするの
干し柿が入っているんだよ😊

きんぴらが、かるーくピリ辛でごはんが進む

何より、お鍋が具沢山で美味しい😊牡蠣やホタテやたら…具沢山

ありがたいよね😊

何で私にごはん作ってくれるの?と聞いたらね

何でも美味しいって言って笑ってくれるから😊
味の感想をちゃんと伝えてくれるから

って言ってた

だって、美味しいんですもん😊

お母さん、いっぱい
お父さんもいっぱいで、幸せ者です♡

GRAVITY9
GRAVITY36
ゆり子

ゆり子

日常にいろどりを日常にいろどりを
GRAVITY皆様こんばんは[惑星][星]お疲れ様です[目がハート]
寒いですね❄️
暖かくして、穏やかな夜をお過ごしくださいね[大笑い][ハート]

GRAVITY

日常

玉井詩織

GRAVITY22
GRAVITY202
ちゃと

ちゃと

ガトーショコラを
人生で初めて作ってみました
はい
見たら分かります
とても下手ですね
泣きます
ついでにお昼に作ったオムライスも貼ります
ご飯を包むタイプのオムライスは初めて作ったのでやってみたら焦げ目がつきましたね(´°̥̥ω°̥̥`)
4枚目の画像がやりたかったやつです
料理の才能なさすぎてしにました
もっと上手くなって材料が無駄にならない上手な料理を作れるように頑張ります(´°̥̥ω°̥̥`)
#料理 といえるのかも分からない
上手く作れる方法を#誰か教えて下さい
GRAVITY12
GRAVITY142
どーしましょ

どーしましょ

ただいまぁ🏠
お疲れ様でしたぁ(≧▽≦)ゞ

指を出すと必ず
( ˙꒳​˙ )σ(ΦωΦ*)クンクン
してくるのは何故?(´・ω・`)?
GRAVITY33
GRAVITY253
レモン

レモン

夕食〜

鶏ムネの照煮
やわらか煮キャベツ
ほうれん草煮浸し
フルーツ缶みかん
タイの味噌

いやいや、全部糖質で埋もれてる
鶏ムネ多分、20gかな。
全然、タンパク質足りん(_・ω・)_バァン…
食物繊維と糖質のThe病院食。

このタンパクゼロゼリーを
ゼロじゃないやつにしてほしかったなw
お見舞いの時にもらった
プロテインあって良かったw

ご馳走様です😋!
GRAVITY9
GRAVITY16
かな

かな

彼は結婚前
「俺料理は好きだよ。毎日やるのは厳しいけど…」
と言ってました[ほっとする]
それを聞いて私は
(私は料理が嫌いだけど毎日作ってるけどね)
と思いました[泣き笑い]

料理できるという彼なので?
担当家事として週に一回だけ夕飯を作ってもらってます

忙しい時期は私が無言で作ってますけど[冷や汗]

外食したりお弁当買ったりもアリで、
彼は越してきて1年ほどですが
実際に料理したのは数回だけです

今日は
焼くだけのお肉と
切ってある千切りキャベツ
揚げるだけのフライドポテトを
買ってきて作るそうです[目が開いている]

いまフライドポテトを揚げてて、
めっっっちゃ危ないです[大泣き]

まず火力マックスで油を火にかけてて、
煙が出まくってても放置[冷や汗]
そろそろかな?とか言ってるので
換気扇を付けて(付けてなかった)
火力を私が落としました[冷や汗]

他のことをしてて私が付いてなかったのもいけないのですが、
トレーの上にザルを置いたものの上から
茹でたそうめんをザルに上げるように
油ごとザルにインしてました[びっくり]

トレーの下にあった肉のパックが溶けてた[大泣き]

ある意味、人造大理石の調理台の上だったら割れてたかもなのでよかったか??

危険性は伝えましたが
覚えているかどうか…。
換気扇のことも彼が火を使うたびに毎回伝えてるので[冷や汗]

マジでアルツハイマーを疑うレベルなのかも…


夫婦の星夫婦の星
GRAVITY12
GRAVITY27
こまぽち

こまぽち

とんでもねぇ物を生み出しちまった〜( ´ ` )ダークマター…

火事にはなって無いし
電子レンジは使う前より綺麗になりましたと…ふぅ( ˙-˙ )やっちまったʬ💦
掃除しながら換気扇を応援してました(はよッ!はよッ!!!!この焦げ臭い臭いを吸えぇぇぇえええ!!!!)って( ˙-˙ )…ふぅ…笑ったʬʬʬʬʬ
GRAVITY65
GRAVITY415
ゆきち

ゆきち

#小さな幸せ #きょうのよかったこと #自分らしく生きる #好きなこと

お仕事終わって やーっとマツパに行けた♬
去年末からずっと行きたかったから嬉し♬
いつもお土産をくれるのです! 
何かお返しをしたいなぁと思っていたので、美容液を購入しました。

やってもらってる間 超熟睡[照れる]
いま めっちゃ気分良い♬
ぶらぶら歩こ♬
30代〜60代の星30代〜60代の星
GRAVITY16
GRAVITY57
みゃーもと(159)

みゃーもと(159)

ジェネレーションギャップって言葉なんかどうか知らんけど、
もやもやの投下。


20歳の後輩を営業同行に連れてて
昼ご飯食べに言った時の話。


食券買うタイプのラーメン屋で
トイレ寄ってから入りますーって言うから

これで買いなって千円先に渡して
自分は先に席ついてラーメン待ち。
5分後位に後輩到着。


その後引き続き営業周りして

途中で後輩とは別れて行動。

自分の業務が終わって今から帰るぞーってのが今。


お釣り返してもらってねぇなぁ、、、、
とふと気付く。

※同じメニュー食べてたから750円のはず。



お金どうこうじゃないのよ!?

奢られた後、ご馳走様でした言えない後輩は何人も見てるからもう諦めてるけど。

こんな子らが営業回るんかって少し恐怖だったり。

いやー、、、けど、、、
これって教育すべきなの、、、?




その場で気付いて、
おつりでコーヒー買ってきてってパシらせるのが多分一番スマートやったかな。これ。




、、、、俺の新人の頃は

ご馳走様でした!で次のタバコタイムでコーヒー奢るとか
パチンコ勝ったんで!って嘘ついてでもタバコ差し入れしたりして、それで気に入られるもんやな思ってたけど。

この感覚ももうおじさん、、、?
GRAVITY60
GRAVITY65
かふぇ★もか

かふぇ★もか

今日の帰り、スーパーの野菜売場にて…

入口の特売野菜の上に誰かの履歴書が置いてあった。写真と書いてある内容から、多分近くの学生さんがバイトの面接に持って来たんだろうと思われた。
んで、その履歴書と一緒に面接した人の評価メモと書類を挟んだバインダーもあった!

恐らく面接終わってバックヤードに戻ろうとしたら、別のお客さんに声掛けられて忘れたのかな?とは思うけど、個人情報についてやかましく言われて久しいのに暫く待っても誰も取りに来る気配なし…

さすがに店員さんを呼んで事情を話すと、その店員さんに呼ばれて店長らしき太った中年男性がノソノソと歩いて来た。
心の中ではこの時点で(普通なら焦って走って取りに来るだろ💢)と思うけどね

そのオッサン、何事も無かったかの様に履歴書とバインダーを持ち上げると誰にも一言もなく去って行った…

なんか履歴書の学生さんに電話して「このお店で働くのは止めときな」って言いたくなった💧
と同時にこのお店の信用度が私の中で一気に冷めた瞬間だった…[大泣き]
GRAVITY8
GRAVITY24
もっとみる
関連検索ワード

Σの次に乗ったのはギャラン2000MX。和製BMWなどと言われました。まだバブル景気の残り香があり、東京六本木辺りはお迎えの車にBMWが路肩にズラッと並んで「六本木カローラ」と言われていた時代でもありました。それだけに六本木界隈を用事があって走っていると逆に目立っていたと云う…時々ワンレンボディコンのお姉さんから「カッコいい車ね」と話しかけられましたが「三菱」と云うと「ケッ」て感じでした。こちらからしたら「六本木カローラ風情と比べないでくれ」って思ってましたが…。