投稿

もずくᕷ*.°♪̆̈🥂.
リアルの勤務より夢の中での勤務の方が一生懸命働いてるのなぜ?🤷♂️
#夢占い
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
コメント
関連する投稿をみつける

zuubo

ウメ
モヤモヤ…
広島駅まで出て
鬼滅の映画でも見るか…

ハッピー
仕事だ〜
干物になるな[疑っている]


もも

しば
こういう人ばっかりなら気持ちよく仕事ができるのにね😭😭
医療現場はみんな忙しいし慢性的に人手不足だから気持ちに余裕がなくなりがち

めぐぽん

りり
部長の機嫌を取ることをやんわり薦められた
めんどくさー

アンデット山田

きゃぷてん


もっとみる 
話題の投稿をみつける

クララ
普通にしてた方がいいと思って
今日も普通にゲームしたけど
明らかにあちらの態度が冷たい!
あーあ、そーゆー態度とるなよなー....もう。
ゲームくらい今まで通り楽しくしたいのに
尚さんそーゆーとこは優しくていいんだよ。
貴方の今までの思わせぶりがダメなんだよ。
わかってないなぁー........
またこれ、私、病むじゃん.....

あち
GRAVITY初心者です!!
ポケモン、アニメ、ゲーム大好きです!
よかったら男女関係なく仲良くしてください👼🏻
よろしくお願いしますっ!!⟆͟ ͠ ‧͟ ᐧ 𑁤💞

多分ひげが濃い人
・もずく酢
・野菜スープ
・銀鮭の塩焼き
・マスカルポーネの白和えwith八朔&アーモンドスライス(お家でとだか)
・白ご飯
明日からまた1週間がんばりましょー[星]
#GRAVITY料理部 #おうちごはん #料理 #夜ご飯 #お疲れGRAVITY


リリー®️ ███🫧ྀི
まぁなんてことない…隠すつもりもないし(ここでは隠すけど)たどり着いたなら、その才能が凄いと思うし 情熱を注いでくれてありがとう🥺
悪いことはしてないし 大したことないあげてないし どぞどぞ✨
よってらっしゃい見てらっしゃい❕
#ネトスト #その情熱仕事にしないか

あお
今考えてるのが数個あるんですけど迷ってます!参考程度に使いたいのでどれがいいとか教えてください🙇♀️(女の子です)
空愛 そら 陽莉 ひまり 都愛 とあ
桜音 おと 笑恋 にこ 笑愛 えあ
凪愛 なぎ 來愛 らな

ふ

つなまよのまよ🍶
たくさんの人からおめでとうを貰って
嬉しくなった日でした。
みんな、大好きだよ。
いつもありがとう。
あたしと出会ってくれて、ありがとう。
これからも、どうぞよろしくね。
ちなみに、1番早いおめでとうは流石マブでした。前日の2時でした。










▪️みみ🔻
私はこれを見てから、「古切手でマリリン・モンロー描いたりしてる人はワイドショー止まりなのに、なぜこれは美術館で展示されてるの?」と聞かれたらどう答えればいいんだろうと考え続けています。
現代美術は難解とそっぽ向かれないようにするにはどうしたら良いのかと。
恐らく何の知識もなくこの作品に対峙しても美しいし圧倒されると思います。
でも、知るともっと面白いんです。
この作品に関しては(ここ読み飛ばしOK)、作家は父親が詩人で、文化大革命の際、一家でウイグル自治区の強制収容所に送還され16年過ごし、本人も中国当局から逮捕・拘束の経験もあることと、彼の過去作品知識と印象派の基礎知識と、デュシャン等のレディメイドの知識があると解像度が高まります。
一方、古切手モンローですが、古切手には象徴性があるのに作者は考慮せず、単に素材としてしか扱っていないため、貼り絵工作の域を出ない。
うん、美術だるーい!って思う人がいて当然!笑
ひとつ思いついたのは、中田敦彦のYouTube大学で、末永幸歩 著『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』について語った回。
たった6作品だけでアートの大まかな流れと面白さをわかりやすく解説しています。
ザックリしすぎでツッコミ所はあるけど、美術に興味を持つ入口としてとても良いです。
以下動画タイトル
【アートの見方①】アートの固定観念を壊した6人の芸術家
【アートの見方②】賛否両論のイノベーションを巻き起こした天才芸術家
ここでも語られている、日本の美術教育に問題があるというのは私も同感で、更に言えば「美術」という日本語もよろしくない。
artの対義語はnature、つまり人工/自然(神の作りしもの)。
でも「美術」って聞くと「美しいもの」って印象を受けますよね。
それ故、一見して美しい訳ではない作品への忌避感が強まる。
でも今度は、美しくないものは見たくないって言われたらどうしたら良いのかという問題に突き当たってしまうんですよね…
なお、古切手モンローもなにがしかの文脈で評価される可能性はあると思います。
……パトラッシュ、今のぼくにはこれくらいしか書けなかったよ
(ルーベンスの前にて力尽きる)



えいっ!
それを向こうもすごく嫌がっていて
終いにはメンヘラ女!めんどさい!とかめちゃいわれるわけ。
いつまでもそうな私が悪いの?
なら許さなきゃよかっただろとかいわれてそれは本当にその通りなんだけど
何もかもお前のせいだろって思うんだけど。
それでもううるさいこと言われたくないから俺は言わないっていうのよ。
なにそれ。
きもいんですけど。

#朗読会るぴなす💠
(日曜日なのにねえ[びっくり])
世界を動かす鱈(たら)の物語
朗読ルームでした
ルームで話そうと思ったけど
いい時間だったエピソード
残しておきますね
○1640年に40万匹のタラを売った人物
米国マサチューセッツ州出身
ジョン・ハンコック
彼は干し鱈(タラ)の輸入業者で
当時アメリカで大量消費されていた鱈の
需要を見越して大量購入していました
干し鱈(タラ)が腐りやすく
輸送中に傷んでしまうことに
多くの商人が購入を避ける一方
彼は干し樽に塩を詰めて塩漬けにし
密閉された状態で輸送する事で
干しタラを新鮮な状態で届けたため
大量の干しタラを
安定して輸入できるようになり
結果、1640年に
40万匹のタラを売り捌いたのだとか
この功績で彼は
アメリカ独立戦争の際に
アメリカの指導者として知られるように
なったそうですが、、、
私はこのエピソードをみた時に
ニシンでも同じことをやろうとしたんだろうと
ピンと来たんですよね
シュールストレミング(ニシンの発酵食品)の
発祥エピソードと重なるところが
たくさんあったからです
塩の物語を突発で先月9日に読みましたが
リバイバルでもう1回読んでもいいかな??
次の9がつく日は19日
水曜日。
また皆さんとお会いできるのを
楽しみにしています。待ってるよ。
#GRAVITY朗読部 #9の日は何かやる

もっとみる 
関連検索ワード
🌹那由多🌹
夢でも魔王にムチ打たれてるのか...🤔 「はたらけーー😬‼️稼いでこいー😈」 南無阿弥陀仏Ω\ζ°)チーン
みんと 🐰🍨
もずさんらしい、、[泣き笑い][泣き笑い]
グラちゃん【公式】
夢の中でも頑張り屋さんなんだねグラ!でも喉痛いみたいだから、現実ではちゃんと休んでほしいグラなの!体が一番大事だから無理しないでねグラ!