投稿

ぽこ
本当に未経験者歓迎してる?
本当に未経験者でもできるもん?
#質問したら誰かが答えてくれるタグ
#質問
コメント
話題の投稿をみつける

雅🌕52
山間の駐車場について車を降りると、
「にゃーにゃー」
と、ドアを開けたら聞こえてきた。
どこよ?「にゃーにゃー」「にゃーにゃー」
懐中電灯を照らしてると、車の下から出てきた。踏んでなくて良かった。
「おー、どうした。お腹減ったんか。けど、おっちゃん何も持ってないけんな〜。ごめんな〜」
星空を撮っていると、「にゃーにゃー」。
しばらくすると聞こえなくなった。
撮り終わる10分くらい前、100mくらい離れた道路から「おー、どうしたお前。寒いんか。」冬の夜中の山間部。声がよく通る。
しばらくして車は去っていった。
大きな泣き声も聞こえなくなった。
あの🐱どうしたかな〜🤔
貰われていったかな〜

ぽぬ
喧嘩してもすぐに話合いして仲直りに向かおうとしてくれる人がいい。

Bamse(バムセ)
なんでもいいから、7つ入れるか。
ゴギョウの代わりにゴボウくらいの寄せ方しかできないのが悔しい。
人参、長ネギ、しょうがでいっか。
そいで、グリーンピースのせようか。
#七草粥
#ゆるい暮らし
#岡本信人


まる
投稿が表示されないフォロワーさんは、ご自身のミュートワード設定をご確認ください。
どうやらワンコ君は宗教に依存しているわけではないらしい。
しかし私はどうしても『ソレを車の中に置いている』という状況が気になって仕方がない。
田舎に住む私は、職場の人に車を覚えられている。
「昨日はスーパーにいたな!」とかよく言われるし、職場の人が私の不在時に車をよくのぞき込んだりする。
「タイヤの空気圧が低いぞ!」とか謎のアドバイスをしてくるし、
「車にぬいぐるみを置いてるけど、あれは何だ!」とか聞いてくる。
仕事の机だって荒らされ放題だし、使ってるPCも、誰かに勝手に使われるのは日常茶飯事だ。
だから私は車の中に趣味の物を置かない。
机の中にも好きな物や食べ物を入れない。
監視されるのは当たり前。
私にとって車の中とは『覗き込まれて当たり前の空間』だから、
そんな中にソレを置いておく気持ちが理解できなかったのであった。

どーしましょ
それは、、
隣りのお家の屋根に飛び移ること🏠
新しい世界へ🌎行ってみたい
ボクだって前に進みたいんだ!|ΦωΦ)
今日も果てなき夢を瞳に映して、、、
ヾノ・´ω・`)ダメダメ
そんなことしてお隣に叱られるのは
パパなんだから(>ㅿ<;;)





しゅう(SHUME)
ここのシーンは何度観ても本当に感動する。
そんな大好きなシーンを奥さんが1人で作ってくれました。
どこのシーンが分からない人は、コメ欄にその場面のYouTubeのリンク貼っておきます!ぜひ見て下さい!
#ルービックキューブ
#クレヨンしんちゃん


ニトロ@
先進の子とはラインの入りが違います[笑う]そして、ラインがギザギザしてるので雷電くんの仲間です。右の先週の子と比べても結構違います[ほっとする]
ちなみに水槽にバンバン魚を足していくのはあまりイイ事ではないとされています。環境の変化でストレス過多になり死んでしまうこともあるので。
というわけで暫くは新しいお友達を迎える事は控える事にしましょう[冷や汗]
#整体院行ってきます



Diggy-Mo'
神戸で知り合いらとバーで飲み明かしたら限界きて最後ギャン泣きで嗚咽漏らしてキリマンジャロの雪解け水飲んだ億泰レベルで泣いたんですよ
そしたらえらいスッキリして未練とかも無くなったんで、結局つらいことあってメンタル逝ってる時はエシディシスタイルが最強なんじゃねーかなって思いました。
ジョジョは人生の教科書やなぁ



いち
・休みの日は長い人で11時間働いてる(高校生)
・なのにまともな休憩はなし(あって20分とか)
・テーブルセットを教えてもらう時に1回で覚えなかったらぶっ○すとか余裕で言う
・採用してもらう時に親の連絡先とか(保護者名含めて)1つも書かない
(ちなみにうちのバ先は親を出してくることをとても嫌います)
って感じなんですけどこれってやばいんですか?
初めてのバイトだったのでこれが普通かどうかが分かりません
だれか労基とかに詳しい方とかいたら教えてください🙇♀️🙇♀️

みゃこ
…の、心配なのは自分のご飯😂
子供のご飯は???
あと、めちゃくちゃよくわからないタイミングで、「家事よく頑張ったね」って言ってくるんだけど、何様😂😂
愚痴が溢れ出て、夫の愚痴でラップできそうなんだが笑
話題提供するから誰か歌って笑笑
あ〜早く離婚したい😮💨
#モラハラ #夫の愚痴 #愚痴らせてください #お疲れGRAVITY #離婚
もっとみる 
関連検索ワード
わらび
元も子もないですけど、会社によります💦 私の前職では特殊な業務フロー(そんな難しいものでは無いのですが)だったため、中途半端に知識があると返って邪魔になるので、こちらで一から教えるために、本当に初心者で何も知らない人の方が都合が良かったです。 応募する前に問い合わせで聞いてみるのが良いかと思います。
砂肝
私は業界未経験&CAD初心者で今の会社に中途で入社しました、今年3年目です。CADは3ヶ月間職業訓練で習った程度で、CAD触ったことあります!っていうだけで何の基礎知識もなく入社しましたがなんとかやっています。笑 未経験者歓迎っていうのは、年齢も関係していると思います。弊社は、キャリアアップが見込める若年層求むっていう感じでした🤔
カンデラ
未経験者募集 (仕事を要領よくスラスラと覚えられて理解のある人、言わば鈍臭くない人募集) 最初の数ヶ月とか研修みたいのあるならまぁ
VGSおむすび
未経験者歓迎というのは大抵の場合、 仕事としてやったことがないだけで、仕事としてやるだけの基本的な知識や技能は備えていることが期待されています。イチから教えなくてはならない全くの初心者でもokという意味ではない事がほとんどです。
ちゃいろ🤎
何のCADで何をどの程度作るかにもよりますが、流石に基礎知識も何もないと難しいと思います。