投稿

つまさん
「女児親はあの手この手で暴力に巻き込まれないようにしてるのに男は〜」って意見結構あるけど、男性から見た男社会の生きにくさ的な部分の話じゃないの?女には分からんでしょと思ってしまった
女性の大半は痴漢なりそういう被害あったことあるとはいえ常に被害者側とは限らないし
私は息子も、これから産まれる娘もいるから、どっちかに偏りすぎな思想にならないように気をつけないとと思った
コメント
話題の投稿をみつける

まっきぃ
おでん 3人前 用意してきたんだけど
来る気配なし。。。
でも 仕込まなきゃだし。。。
とりあえず ジャガイモ煮始めるかな
#ソロキャンプ
#今夜はおでん


あきっくす😗
その地域によって文化は違うのかな?
今年はGRAVITY始めて、沢山の出会いがありました。
日本って大きいんだなーってつくづく思ったり、ルームをしていたらその地域の方言が聞けたり…
来年もきっとルームはやると思います!
ゲスト参加型ゲームルームですけど、雑談に疲れた時は遊んでやってください。
たまに、ダラダラと雑談もします!笑
今年!ありがとう!
来年!よろしく!
皆様、良いお年をーー!
#お疲れGRAVITY
#GRAVITYの出会いに感謝
#ゲスト参加型ゲームルーム
#ありがとう2023


carotan
お蕎麦さんでお蕎麦を食べてから
お礼参りに年末詣へ行きました😊
半年ほど前にGRAVITY始めてから
今年お世話になりました😊🙇♀️
みなさまの投稿で考えたり気づけて💡
陰ながら応援させていただいたり📣
楽しませていただいたり🎵
飼い猫ティーオを可愛がってくださり🐱
大変ありがとうございました💝😊
来年もどうぞ宜しくお願いします🙇♀️[笑う]
温かくして良いお年をお迎えください[照れる]♨️



🪸サンカヨウ🫧
人に話を聞いて欲しいってとき、場合、あるいはそういう人が求める聞き手側の反応って、本当に最小限の相槌とリアクションだけなのかもって。
ついつい、「話聞いてるよ!」「ちゃんと興味あるよ!」のアピールで過剰なリアクションしたり、相手の話に自分の意見や見解を被せちゃったりしがちっていうか、してたなって改めて振り返ってみて気が付いたのだけど。
実は話したがりの人ってそこまでのことは求めてなくて。というかむしろ、そこまでされると却ってストレスに感じる可能性まであるほどで……。
真に重要なのは相手の話を遮らず、それでいて“貴方の話を聞いてる人がここに居ますよ”って安心させるように「うんうん」「ほぉ〜」「なるほどね」「そうなんだ」などなどの感嘆詞?を発するよう意識すると話す側も気分良く話せる……ようになるのか?(´・ω・`).。oஇ
話し手が話す内容が愚痴とかそっちに寄ってる場合なら感嘆詞➕共感って感じなのかな……?とも思うけど……。
聞き上手になるのって想像してるよりずっとずっと難しいのね(•ᴗ•; )💦💦
1つだけ確かなのは、聞き上手な人、すごい!🙌✨✨ってことね!
いつも話聞いてくれる人、改めましてありがとう!ございます!!

ねちねちこ
色々あった1年でした。
でもあっという間だったなぁ。
さらば青春の光をはじめお笑いにハマり、
そしてGRAVITYを始めて
たくさんの人と出会いました。
一期一会の出会いに感謝。
来年もよろしくお願いします。
みなさま良いお年をお迎えください♡♡
#大晦日
#今年もお世話になりました
#来年もよろしく

マスター
やっと仕事終わった
今夜から三が日飲んだくれるために
こちらのお肉がローストビーフになるます(* 'ᵕ' )☆
んで写真2枚目が去年写真撮り忘れた
ホーム生ビールサーバー‼️
とりあえず30リットル用意してんで
まあ大丈夫でしょう(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
今年も1年お世話になりました
皆様のおかげで楽しく酒ライフが過ごせた
感謝感謝(ㅅ´꒳` )
それでは皆様良いお年をお迎えください
#大晦日



ひみ
グラビティには優しいひとがたくさんおられるのだなと、触れ合っていただけた方々のお陰様で感じることができました。
やる気の出ない朝、へこたれた昼休み、奥歯割りそな帰り道、深夜まで終わらないあれこれ、そんな時、なんども気持ちを和らげていただきました。
特別な言葉というよりも、あたたかみが感じられる日常の一片や笑いに昇華する強さに救われておりました。勝手に。
堂々とお礼を言うても恥ずかしく無いタイミングに便乗します。
2023ありがとでした!
フォローさせていただいてる皆様、今年もかっこよかったよ。
よかったら2024もよろしくねー!!

だつ
年が明けてもみんなでお酒飲んでワイワイできたら嬉しいですね。
みんなが来年も楽しく過ごせることを願っております。
皆様良いお年を。

33
2024年もたくさん感じてたくさん表現していきたいな✨みなさん、良いお年をお迎えください[ハート]最後は♨️でリセットしてきたよ[星]
#自分らしく生きる #GRAVITY写真部 #ファインダー越しの私の世界 #きょうのよかったこと

祝福

❄️結城ぴの🍨💜
話は変わるんだけど
今年1年ほんとに色んなことがあって
色んな人に出会って、仲良くなって
時には別れもあったけど、それでもとても
充実したGravityライフを送れました。
Gravityで出来た友達から美味しいお菓子や
お酒やご飯屋さん、レシピ、だったりを教わって
美味しいねー!って話したり
今日あった出来事を話したり、なんて言う
何気ない日々があたしにとってとても幸せでした
ほんとに素敵な方たちと出会えて、
いい1年になりました、仲良くしてくれた方々
ほんとにお世話になりました!!
その中でも特に仲良くしてくれたのが
@うさひまる @とまる🎨 @げる🫠 @ユウ👩🍳🍨☧
@結城こきゅうとす🍨 @まろんྀི @もちこ だから
僕の中でとても大きい出会いだった[大泣き]
ほんとにありがとう!だいすき!
来年もよろしくお願いします!!![大笑い]
#大晦日 #年末のご挨拶 #お疲れGRAVITY

もっとみる 
関連検索ワード
ゆ な
最近は実際の殴る力よりも、体格の大きさ、仕事などの能力の高さ、見た目の良さ、資産の多さ の方が男社会で生きやすい気がします 例えばボクサーとかよりもそこそこ体格のいいイケメン医者の方が生きやすそう… 味方つけたもん勝ちというか。 女にはわからんだろと言われたらそれまでですが
こべや
僕自身、体格的弱者として少年時代を過ごしましたが、やはり自尊心を傷付けられる理不尽な場面は多かったですね これは異性には見えづらい、理解しづらいものだと少年時代から感覚的に思ってはいました 女性側に多かった、「防衛手段が加害性に向くことへの懸念」と、「結果的に暴力的な男性社会を認めてしまっているのではないか」という意見もわかるなあ、と思いつつ ただ現実問題として男の子社会、ひいては男社会ってフィジカル的な強さが大きく意味を持ってしまっているので、子に理不尽な思いをさせたくない親としてはどのように見守るべきか悩ましい問題だなあと改めて思いましたね、、
僕は天使ぢゃないよ
男ってスポーツやってるとそこで一目置かれるし理解できる。なんだかんだで女より身体の強さ見られてる感じ。
コタツ
知り合いの男が同性に襲われかけた事何回もあるので、安全に生き抜くためにも余裕があるなら格闘技は習ってて損はないと思いますけどね
後輩を招くもの
武術は精神の鍛練でもあるので加害に向かうような精神性なら折れて辞めるか矯正されまっせ