投稿

ましゅまろ
保育業15年経っても分からないのだ😇
どんな気持ちなの?
労ってほしいの?
看病してる自分に酔ってるの?
#子育てママ #保育 #育児あるある
コメント
話題の投稿をみつける

ミニ
昨日は曇りの一日でしたが、寒さは緩んで来たような気がします。
今日は雨かなぁ☁️☔️
3日前から始めているワクワク探し。
ワクワクを感謝に繋げていく過ごし方。
意識するだけでこんなに心持ちが変わるんだなぁと・・・。
いろいろ抱えていて、心が弱っていた友達。
毎月会っていたのに、いつのまにか会えなくなって一年以上が経っていました。
「待つ」「信じる」
事を決めて、月一度程度のLINEだけを続けていました。
そしたらなんと昨日、ランチのお誘いがありました。
これはもうワクワクを超えて、即感謝に繋がりました。
これも引き寄せの法則かなぁ。
自分の意識を少しずつ変えていく事で、嬉しい出来事が嬉しいで終わらずに、感謝の気持ちを持てるようになりつつあります。
台所に立ってお惣菜を作るのもなんだか楽しくて(笑)
この心持ちがまだ習慣になっていくのには時間がかかりそうだけれど、ゆっくりじっくり自分を信じることから始めます。
不満や不安が心にあったとしても、その分楽しいことや嬉しい事を心に入れていったら、ポジティブの勢力拡大?に繋がりそうです😊
今日は水曜日。
大切な一日。どうせ過ごすなら、楽しいをたくさん心に感じて過ごせますように。
今日は大学病院受診日。2つの科を受診します。
きっと一日がかりかなぁ。
⭐️今日のお弁当🍱etc
※久しぶりにグラ友さんに教えてもらってGGママのルームにお邪魔しました。即興の歌で泣けてきました。
#おはようGRAVITY #お弁当 #感謝 #GGママ






感謝。

kazu
これから高速🚙💨3時間💪✨
最終日だからゆる〜りかましてくる(๑•̀ㅂ•́)و✧
𝗙𝗶𝗴𝗵𝘁·͜·♡𝗙𝗶𝗴𝗵𝘁·͜·♡𝗙𝗶𝗴𝗵𝘁·͜·♡
モヤ凄い💦
皆さんも今日もゆる〜り𝗙𝗶𝗴𝗵𝘁·͜·♡𝗙𝗶𝗴𝗵𝘁·͜·♡𝗙𝗶𝗴𝗵𝘁·͜·♡だよ💪✨🤣
🍀*゜夜勤明けの皆さんᤊ疲ૠ様ح゙ⳣ❣️
☕️❤︎




ロッカールーム -Go Hard or Go Home-

きい
皆さん、おはようございます(o^^o)
#雰囲気好きな人いいね #冬でも大概半袖


ゆり子

rose - feat. Vaundy

おセンなあいつଳ
去年よりはちょっと高いくらい。ガスも2万円くらいで去年とそんな変わらない。
うちは24時間エアコンつけてるけど、他の人はなんでそんなに高いんだろ??🤔

離婚したいみみ
話が膨れ上がり、俺が買ったものは使うなと言われ、共同で使うものは買ってもらってたので
何も使えず、遠回しに家で暮らすなと言うことなのでしょうか。
昨日は実家に帰って泊まって旦那が仕事で居ない今始発で家に帰り風呂に入って仕事に行きます🥲
母親は何も聞かずにまたおいでねって朝送ってくれました🥲

かるぴす

はろ
目がかゆいのが続いてます。
どうもスギ花粉が飛び始めてるみたいです。
まだ少しみたいですが、スギ花粉症なのでもしかしたらそれが原因かもです。
1ヶ月くらいの辛抱だから、基本的にアイボンで洗浄して目薬だけですね…。
今日は雨は降らないみたいです。
このまま金曜日も降らないと良いんですけど。
今日も温かくして、ほどほどに1日乗り切りましょう[ウインク]
植物園にて、福寿草(フクジュソウ)の花です。
名前がめでたいですね!
黄色い花が、春の訪れを告げてるみたいで可愛らしいです[笑う]





かれん🇯🇵
新しい日がやってきました🌄
今日も元気に朝をむかえられて
光り輝く一日となりますように✨✨✨✨✨
グラともさんが
今日も笑顔😄で過ごせるように
祈っています
かれん✨🌄🌄✨
#中村由利子
#パストラル
#ここはみかん畑
#ビタミンCを皆さんにお届け🍊

パストラル

ののりり
お目覚めのドリンクをどうぞ✨
いつも布団の中で思う事。
誰か代わりにトイレに行ってきてほしいw
#おすすめの音楽垂れ流し計画 #おつかれGRAVITY #GRAVITY写真部 #バレンタイン

やわらか~いください (feat. Haruka)
もっとみる 
関連検索ワード
こぺ
知る限りですが 子どもの病気や看病ですら投稿のネタというかきっかけに過ぎないぐらい、日常にSNSが侵食してる人が多い気がします。どんな気持ちとかなくて、本当に何も考えてません。今日行った記念日ディナー!とかと同じレベルです。 中にはミュンヒハウゼンみたいな人もいますけども…
ちっち
私も保育関係の仕事をしていますが、そういうふうには思わないかな。体調悪そうな子の隣でピースとかしてたら、は?ってなるけど。 確かに誰かにお疲れ様って言ってほしいのかもしれないなとは思いますが 殆どの人は労わってほしいものじゃないかなぁ?自分がんばれ、子供がんばれ、そしてお互いお疲れ様って思いながら看病していると思うから。
黒ミケ
記録として残すのはわかる それを投稿するのは わからないです
きな粉
子どもが辛そうな姿を写真にとってSNSにあげることはしませんが 風邪をひいて看病に疲れている時SNSに愚痴?という感じで投稿することはあります
ぴぃたん^._.^
【自分の子どもが辛い思いしている姿をわざわざ不特定多数が見ることの出来るSNSにあげる】気持ちが理解出来ないって話で 【自分の記録として撮る】こと自体には触れてないのに、記録自体に触れてる人が多くて。。「保育士さんそんなこと思ってたんですね、悲しいです。」じゃないのよ。てことはその人もやってるんだろうな。 ちがうちがう。私も保育士してたけど、子どもの姿を記録するのは良いんよ、写真なり日記なり。ただ、SNSにあげる意味は…?ってなりますよね。 「こんなに看病頑張ってるよ私」 「いろいろしてあげてるよ私」 「子どものこと想ってるよ私」 「褒めて」の意味にしか捉えられないですね。