投稿

忍者の
話題の投稿をみつける

ゆ
とても好きなのです。
音楽もとても良いし、岩井俊二監督自身が作曲した美しい音も、最高です。
そして何と言っても、撮影監督の篠田昇さんの光と影の加減。
岩井さん×篠田さんの作品は絶妙な光の使い方が、心をとらえて、とても好きな映像です。
蒼井優さんのバレエのシーンもとても素敵です。
バレエやってた人は、共感できるシーンもたくさんですよ。
何年か前に、友達と「花とアリス」まねっこして、撮影してもらったのも良い思い出だな。
今日までYou Tubeで無料配信が見れますよ。
ぜひ☆
#おすすめの映画
#音楽

ウヲアイニ・アラベスク

MELO
ここが私の現在地!
制作期間:約1ヶ月
『ダリルバルデ』完成しました!!
フライトユニットをドッキングし、塗装と水転写デカールにも挑戦しました。
近くで見ると、塗りムラやズレもありますが、個人的には満足の出来です。
今日放送のアニメにもダリルバルデが再登場してテンション上がりました!
シールドが少し変わって、武装も追加されていましたね!
刀みたいなビームサーベルがカッコ良かった!
#ガンプラ #ガンプラ初心者 #機動戦士ガンダム水星の魔女 #ダリルバルデ










プピち💨
ラスト1日は土砂降りで外に出れずのんびり過ごしたよん。
また明日から頑張っていこう❤️🔥
乾杯🍻✨️
#GRAVITY飲酒部


きーたん😹🐯🐈
明日5/8は!
なんの日か知っとるか!
#ゴーヤー
#ゴーヤーの日
#ゴーヤ じゃないぞ!
チャンプルーも
サラダも
ピクルスも
おいしくて元気でて
「幸せ」の素です!
そんな明日と言う日から
『#日本のここ大好き』
てゆーイベントが始まるでわないか!
それはつまり
#沖縄 がんばれー👊😆🎵
とゆーことだと受け止めた!
とゆーわけで!
明日また突然ですが!
❶朝の部
❷昼の部
❸夜の部
❹久保田としの部
いつでもどこでも暇を見つけてルームやる!
『沖縄』に関連した音楽なら
何でも受け止める予定だから!😹😹😹
沖縄関連の歌を歌える人、
民謡、ポップス、ロック、
ウクレレ、ギター、三線、ベース、
口笛、リコーダー、オタマトーン、
サックス、ハーモニカ、法螺貝、
カホン、ドラム、ジャンベ、
アカペラ、詩の朗読、何でもこい!
時間と詳細は,,,
日付変わって
0時から開いてから考える!笑笑
てかもう0時からやろうぜ!笑笑
いろいろ上げてこー!!!!

ゴーヤチャンプルの歌

れい
カービィのご飯
娘には
キティちゃんのご飯
スパゲティ
からあげ
たこさんウィンナー
ブロッコリー
オムライス
さつまいものお団子
とうもろこし
好きな物ぜーんぶ入れたよ😘
ケーキはロゼッタの星のお友達のチコ
色んなキャラクター好きだから
もうごっちゃごちゃだけど
誕生日くらいいいよね💕︎
まだまだ甘えん坊だし
我慢強くないし
すぐ諦めるけど
それでもそれは
君の個性だと思うから
焦らずにゆっくりでいいから
私の側にいて
まだおててつないで
一緒に歩きたい




DAI
こんにちは。DAIです。
コロナ予備軍で友達のおうちで一緒に隔離されるためしばらくルームを開かなくなります。
また、ルームでの出現率も著しく低下します。
恐らく心配する人は少ないと思うので(もしかしたらいないかも…?)大丈夫だとは思いますが、一応ご報告させて頂きます。
ご心配お掛けしますが、よろしくお願い致します
PS 喉いてえから休む!!!!!^^^^^^^^
余裕で治してくるから任しとけ^^

kwsk
素人が好き勝手に語ってるだけなので、間違いがあったら優しく指摘してください
①滝
②空と水
子供の頃から絵を描くというのが死ぬほど苦手で美術の授業はずっと資料集を眺めて時間を潰すだけの時間やったんやけど
絵画って上手に(リアルに)描くことだけじゃないんやな~、ってちょっと面白さに気づけたような気がしたのが、エッシャーのこの2作
いや、どっちも上手でちゃんとリアルに描いてあるんやけど
っていうか、どういう脳ミソの構造してたらこんなん思い付けるんやろって興味が湧いて、病的に絵が下手やのに、見るのは好きになったきっかけになったのがエッシャーやったと思う
③白紙委任状
タイトルにはあんま意味なくて、むしろこの絵見た瞬間「いやいやいやいやちょっと!w」ってなる、っていうかなったw
画用紙2枚重ねて横にスライドさせたら檻の中の動物が見えかくれする、みたいな(わかる?)あれ思い出したし、描くとこ間違ってるやん!みたいなこういう騙し絵がめっちゃ好き
④ウェルトゥムヌスとしての皇帝ルドルフ2世像
⑤みかけハこハゐがとんだいゝ人だ
アルチンボルドと歌川国芳
両者には300年程時代に隔たりがあって、⑤が描かれたのが1850年前後
これから幕末って頃で、アルチンボルドには「四季」や「四大元素」っていう、素材を変えて描いた連作が他にもあるから、長崎経由でアイデア自体は伝わってたのかもしれんけど、時代も場所も全然違う二人が同じようなアイデアで描いたんやと思うと胸熱
自分が独創性とか創造力に欠けた人間なのをスゴイ自覚してるからこういうのに対する憧れみたいなのが強いんやと思う
⑥ラス·メニーナス(女官たち)
なんでこのタイトルなんやろ、って思った
解説見てはぇ~!ってなるけど、実は作者のベラスケスが左側のキャンバスの前に居て、この視点は真ん中のマルガリータ王女を見つめるフェリペ4世とマリアナ王妃の視点で、その二人が王女の後ろにある鏡に映ってるの!
実際にはあり得ないもの、見ることが出来ないものを想像して創造できるってことにスゴく感動した、ってお話でした
(長い…)







おおさか
まだ利用者の顔と名前を覚えきれず…
排泄介助も少しはいったけど、うまくできなくて転倒させかけたり、失敗したり。
何度か見ただけで、寝たきりの利用者の排泄介助をするように言われてパニックになった。
同じフロアの人達の話についていけず、馴染めずに1人ポツン状態でつらい。無視されてるように感じてしまった。
緊張からか、昼から夕方までトイレでないわ。
1日立ちっぱなしで体力的にもきついな。入浴介助はサウナの中にいるみたいで2時間くらいかかるから地獄だった。
自分から積極的に声かけ挨拶して、仕事覚えないといけないのわかってるけど…
この仕事をやっていけるか、同じフロアの人達と馴染めるか不安しかない。。。

🌹💜
皆様なら、どうされますか????
男性、女性共にご意見頂きたいです。
※3年振りに私が日本帰国します。
※半年間付き合った彼なんですが、実はまだ直接お会いしたことありません。(日本と海外の超遠距離恋愛だったため)そのため、付き合っている間も体の関係ありません。
※ネット恋愛。
※付き合っていた当時、私が日本に帰国したら一緒に草津温泉行こうと約束しており、約束を憶えていてくれた彼から誘われました。
※彼からは私のことが好きで旅行に行くのは問題ない。すべて私次第と言われてます。#恋愛相談

西門
やり過ごすのが上手くなったから
本当の自分の声に耳を塞いで
心に蓋をしたまま
喜びも楽しさも少しひいて眺めてる
そうやって生きるのも
ひとつの選択肢だし
何かをさらけ出して生きるのは
たくさんの涙を費やすだろう
少しずつでも
変わろうとする生き方はいつも
追い風ばかりじゃなかったはず
正解も不正解もない
ただ後悔は
「知らない」でいる怖さを
知らなかったこと
過去を知れば未来が見えてくるって
私にとっては
自分と時間を繋げることだった
それは
いつからでも遅くはない
始めることも終わらすことも
同じ時間のうえにのっている
#言葉と写真遊び
#N34の空の下から
#ドライブマイカーへのオマージュ

いつわりの日々
もっとみる 
関連検索ワード