投稿

ヨシヒコ
“CEREMONY“のフィーナレーを飾る素敵なLIVEでした✨
MC中の喫煙、常田さんの号泣エピソード、『一途』から『壇上』にかけて月が上る奇跡、7万人の前で披露した常田さんの『閉会式』チェロ独奏など語り尽くせぬことばかりですが思い出深いLIVEの一つになりました👏
#KingGnu#スニーカー



コメント
話題の投稿をみつける

真島の兄さん
#パワー #焼き肉#食べることができる幸せ
友達とお互いに疲れてたので
こんなときはお互いに
声をそろえて
せぇ〜の
肉だぁ〜👍
よしメロンソーダも準備して
焼きましょう🙋
いただきまーす[照れる]
うまいねぇ〜[大泣き]
そして
パワーアップ💪
ひたらすら
牛タンばくり食べてたなぁ😋
では
またね🙋







微笑みの爆弾

じるる
ハッシュドビーフシャバシャバ
和風ポテトサラダ
オニオンスープ
ハッシュドビーフかハヤシライスかと聞かれたら分からないけど、箱に書いてあったからこれはハッシュドビーフ
質素な和食にしたかったけどお手軽さに負けてしまいました
(ハッシュドビーフ苦手…ごにょごにょ)
#GRAVITY料理部
#おうちごはん
#GRAVITY飯テロ部
#夜ご飯


tanθ岡田
予算0円で製作した仮面ライダーはこんなのだ
5月29日20時〆切(1人3つまで回答可)
個人的に面白かった回答にTOP3として🥇🥈🥉をコメントで授与します!他にも面白い回答には「優秀賞」を送ります!
#大喜利
#岡喜利

愛
愛❤️食堂
ようこそーー!!
🌟バターチキンカレー🍛
🌟カボチャ🎃ちゃーん!!
しめじと和えたならオッケー👌
🌟軽くおつまみ
娘.バイト行ったから
優しく食べてね[穏やか]
#小さな幸せ
#笑って生きよう
#ちょっとした幸せ
#自分らしく生きる
#今日もがんばった
いつも
くだらない投稿に
皆んなありがとう
今日もね
いつも
ありがとう😊
いつもSNSって馬鹿にされますが
貴方がより
強いですからね



毎日 - Every Day

小豆☆
#コロナ後遺症
#味覚臭覚障害
こんばんは🌛
お疲れ様です。🌟 ̖́-
味覚臭覚障害が、簡単には治らないという事で、色々な方からゆっくり治るよ。とか2ヶ月かかったけど治った。とか情報を頂き。😥💧
まだ数日の体験中ですが、すでにストレスを感じています。
先日有力な治療法。亜鉛サプリメントで2週間で良くなった。戻った👍というお話を聞き。
病院に行く前に試してみようと思います。
健康大事ですね[大泣き]
不慮の事故みたいなコロナ感染ですが、、
今の事もきっと必要な経験ならば、乗り越えないとね💡


Nanti_dulu
何を食べたいか、よくわからなくなったので有事のスペアリブ[笑う]
* スペアリブ椎茸、中華風煮物
* 豆苗炒め
あらしが過ぎるまで家の中でじっと待ちます😮🍷
#GRAVITY料理部
#GRAVITY飲酒部


あまひで
・鶏ももの黒酢炒め
・納豆
・しめじと玉ねぎの味噌汁
・ほうれん草のゴママヨおかか和え
・冷奴
・ご飯160g
案の定、今日の外回りはボットボトになった
そして
やっぱり白飯いる✨✨✨
今日もお疲れ様でございます
#今日の晩メシ
#GRAVITY料理部
#米万歳


ひつじがいっぴき
さみしいって言われて
危うく「わたしも」って返信しちゃうとこやった
危ない危ない

なつめ
育児ノイローゼなのかもしれない…
昼間は元気なのに、夜になると限界…。
もう20時なのに、夫が帰ってくるまであと3時間半もある…
ご飯も作れてない…
部屋は汚れているのに、掃除しようとすると後追いで激しく泣く…
10ヶ月検診で問題なしと言われたものの、ここから一歳半検診まで誰も何もチェックしてくれないのかと思うと、途方に暮れてきてしまった。
つい、うるさい!と怒鳴ることが増えてきて、息子も驚いて固まる。
その姿を見て、自己嫌悪に陥って私まで泣いて…
早く帰ってきてよとLINEしても、ミーティングで既読つくのはどうせ23時過ぎ…
こんな生活いつまで続くの。
児童館で2時間半くらい遊ばせているのに、全然寝ない。
ずーーっと喃語でおしゃべり。
触られたくないものにばっかり手を伸ばす。
取り上げると嫌がって泣く。
外気浴させても、喃語がうるさいから人の目も気になる。
可愛いと思えなくなってきた。
なんだろう、この生き物は。
なんで私の邪魔ばっかりするんだろう?
可愛いはずなのに、ひたすらこんなのが母親で不憫になってくる。
#育児ノイローゼ #育児 #愚痴らせてください #ワンオペ育児

セラ
ゴーヤが半額だったから買ってみたものの、使わずに放置していたのを思い出し、ゴーヤを処理してみた。ゴーヤはほろ苦くて美味しいですね!
普段はゴーヤチャンプルーには豚肉を入れるが、今回はウィンナーを入れてみた。スパムと味が似ているのでスパムがない時は代用できると思います。
味付けはだしの素と塩で味付け。最後にごま油と鰹節をふりかけてみました。
ポイントとしては、豆腐は木綿豆腐を使用。ちゃんと水を抜くと、豆腐が崩れずに上手にできます。豆腐の水の抜き方は、豆腐にキッチンペーパーを巻いて、何か重いものを豆腐に乗せて10分ぐらい待てば豆腐の水分は抜けます。
美味しくいただきました。

もっとみる 
ぐるぐる
私も同じ日参戦してました!最高でしたね😭🫶
NIMO
わたしも行きました!まだまだ感動が止まりません!🥹
ぷらむぅ
私は最終日に参加しました! 別日参加の方のお話聞くと あー全日参加したかった!ってなります! 最終日も最高でした!