共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

まる

まる

GRAVITY6
GRAVITY10

コメント

海 (うみ)

海 (うみ)

1 GRAVITY

私は、彼氏なら聞かれたくないとは思わないな。聞かれなくても別に理解してくれる感じがあるなら、それはそれでいいけど、 少しは聞いてほしいな。トカ、思ったりする。ワガママ笑 私の場合は、聞かれなくても、症状が顕著だったからかもしれない🤔 「、、ねぇ、聞いてもいい?」とか、  「もし、答えたくなかったら言って ね?」 って、前置き?してから、聞いてみるのはどうかな??☺️ソフトに聞けるんじゃないかな。 うまくいくといいね。応援してるね☺️

返信
まる
まる
ありがとうございます♡ 私も長い病み期を経て、海さん達に吐き出しまくってからの今の現状なんで聞いて欲しい派ですが。笑 頑張ってみます💪
0 GRAVITY
井ノ内

井ノ内

1 GRAVITY

あー。通った方の経験者ですが、聞かれたことはなかったです。自分からしんどい時に親や友人にオブラートに愚痴り、保健室の先生には盛大に吐き出して、担当教授には淡々と症状を伝えて作業量減らしてもらいました

返信
まる
まる
コメントありがとうございます😊彼の状況をみながら、、、、、コミュニケーションとってみます。
0 GRAVITY
魔王

魔王

1 GRAVITY

聞く人が理由をまず正直にさらけ出すことが大事だと思います😊 病気だけじゃなくても、友達に給料聞いたり、コンプレックス聞いたり、聞きづらいことが語れる微妙なラインってありますよね。 お互いに建設的な理由なら言おうと思いますし、そうでないなら言いたくありません。 彼氏さんであればなおさら知っていた方がいい事だとは思います。 なので、なぜ病気の詳細を聞きたいのか、それを聞いてどうするのか、決して独りよがりじゃないことを、改めて伝えると自然に話してくれると思いますよ✨

返信
まる
まる
ありがとうございます!!! 今後も長くつきあいたいので……彼にさらけ出してみます!笑
1 GRAVITY
話題の投稿をみつける
関連検索ワード

心療内科で治療を受けてる方にききたい…