投稿

Mi
鬱と躁を繰り返すこの人生嫌になってきた
コメント
関連する投稿をみつける

伊豆

ダンゴ(ニート中)
生きていたらどんな姿だったのだろうか
私が小学生低学年の頃に肺がんで亡くなった
思い出も今じゃほとんど覚えていない…

だー

回答数 7>>

U

田中

山城
もっとみる 
話題の投稿をみつける

副部長こうさく
街中はいつも以上に混雑していた。
私はトイレを探して長い間歩いていたが
元々数少ないトイレはどこも混んでいて
ついに我慢も限界に。神様、ああ神様...
するとその時、奇跡的にトイレが現れ
無事に生還した私は輝く天使に遭遇した。
#ロンドン危機一髪#GRAVITY写真部
#トイレ少なすぎ #電車止まり過ぎ
#トイレ好きな人と繋がりたい


すぐおなかすく🌸
使いづらいし背景設定できたり出来なかったり条件よく分からんバグ多いし🤷♂️?バグもだがUI何とかならんのかこれ🤷♂️?本気でTeamsで仕事すんのなかなかつらい。逆になぜTeams以外は大丈夫なのか、、🤷♂️単なる慣れでもない気もするし🤷♂️

Hamuuuuuu🐹ིྀ୭̥
こーゆうの 作ってみたかったんだよね✨
ミックスベジタブル先入れたら きれいに色見えないとおもったから 後から入れたら
ドバって入っちゃった🥺🥺かなしみぃ
いれすぎたけど(笑)
まぁまぁ 可愛く出来ました(笑)
自画自賛💞
食べるの気が引けたꉂ🤣𐤔𐤔
ノリのカッター売ってなくて 悲しみぃぃぃぃ💦
星がいびつ(*ˊᗜˋ*)w𐤔
昨日はポッキーの日だったのでポッキーも買いました☺
極細( • ̀ω•́ )キリッ✧
#おはようGRAVITY
#GRAVITY料理部
#カレー



月灯
入社してから2ヶ月くらい経って、営業する際に自己紹介の意味を込めて名刺交換を順番にして行こうとしているところです。(介護)
「名刺交換したいんですけど…!」と、どんな風に伝えたらいいですか?
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #質問したら誰かが答えてくれるタグ

ぴよん田


ちい🐻❄️🌼*・
コチラ快晴(人 •͈ᴗ•͈) お仕事の方も、そうでない方も心穏やかに素敵な1日になりますように🌟*.゚
#おはようGRAVITY #イマソラ #草花
#写真好きな人と繋がりたい
今日は、お昼ねして、夜勤ぼちぼちいきます
m(*_ _)m





ハーロック
僕がポジティブ思考で生きた方が良いと言い続けるのは、理由があります
ポジティブ思考でいると、良いことに気づきやすくなる、というのが一番の理由です
毎日の生活で、起こる事実は変わらなくとも、視点を変えることで、捉え方を変えることで、起こった事実は良いことにも悪いことにもなるのです
例えば、認知行動療法ではよく、コップの水に例えられます
コップに半分の水が入っていたとします
これは事実です
そのコップを見て
半分しかないと思うか
半分もあると思うかは
見る者の主観です
半分しかないと捉えたなら、たちまち不安にもなるでしょう
でも、半分もあると捉えたなら、それは希望に変わります
そういうことです
ポジティブ思考で生きたならば、電柱の横にひっそりと咲くたんぽぽの花に気づけます
視野に入るようになるのですね
でも反対に、ネガティブ思考で生きたならば、良い出来事が見えにくくなります
他人のアラばかり探すようになります
今、自分は不幸だと嘆くひとがいたならば
思考をネガティブからポジティブに切り替えてみる
こういう手法もありますよ
幸せとは即ち主観です
自分がどう思うかが全てです
同じ生きるなら、幸せでいたくないですか
僕は幸せでいたいです
だから、思考をポジティブに切り替えました
類は友を呼ぶ、という言葉があります
ポジティブ思考のひとにはポジティブ思考のひとが
ネガティブ思考のひとにはネガティブ思考のひとが
寄ってくるのです
僕はそう思います
ポジティブもネガティブも、加速すれば性格は引きずられます
どうか、ネガティブのスパイラルに陥りませんように
僕はそう、願ってやみません
おはようございます、みなさま
土曜日の朝になりましたね
今日はゆっくり過ごせそうですか
僕は相変わらず、映画かなぁ 💦
月に10本は観てる気がする……
どうか、素敵な週末を
#希望

niko
雲がない…
今日も安定の晴れ.⋆*🔆
このお天気も今日までかな~
明日は雨みたいなので
今日の晴れ間を有効に♬
とはいえ土日はお仕事
がんばりまーす୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨
みなさま
ステキな土曜日を♡
#おはようGRAVITY
#いまそら

Get Wild

リョータ
昨日、職場のパートのおばちゃんがくれました。
よく分かんない商品名だけど、
それなりにおいしかった(๑´ڡ`๑)
あ、昨日ポッキー食べるの忘れてた(笑)


ふわふわ
頼ること、自分の弱さを出すことが苦手です。過去に傷ついた経験があり、それを繰り返すのが怖いからです。
介護うつで体調が悪いと伝えたら、親族に「甘えるな、○ね」と言われたこと。
パニック障害のつらい症状を伝えたら、
精神科医に「何言ってるのか分からないw」「その症状、そんなに大変?」と言われたこと。
会社での無視や嫌がらせを伝えたら、産業医に
「そんな人、どこにでもいるから!気にしちゃダメよ!私なんてー、ママ友がさー!」と言われたこと。
この精神科医も産業医も、励ましたつもりなのでしょうかね?
私には突き放して、問題と向き合ってないように感じました。
相手へ完全理解なんて、求めてません。
せめて、こちらの言葉を受け止めてくれたら。
そういう事があってもいいように(嫌だけど)、いろんな人との繋がりを作っておく事は、大事だなと思います。
もっとみる 
関連検索ワード
ヨシ
歩こう一歩ずつでも、私もまだ、、生きている[照れる]