投稿

アマキ
進捗管理ツールの方が余計な情報が書き込まれないから読み取りやすい
ビジネスマナー崩壊しろ
話題の投稿をみつける

ななな
私、地元九州の方なんですけど、友人に、「九州の人は、思想強いイメージある」って言われたんですけど、、、😇
ていうか、今までそんなふうに思われながら一緒にいたの、軽くショックでした🥲

はな🌼
お前はただいまも言えないのか。社会に通用しないな。って
起きてるならおかえりでいいじゃん
なんでそんないきなり怒るの
否定されてばかりの人生
ちゃんと向き合おうとしないのに私の何がわかるのよ
だから姉は出て行ったんじゃん
私ってそんなに憎いのかな
仕事もストレス、家もストレス
私の価値ってなに、辛い

ぴぃたん^._.^
[月]アホほどネギチャーシュー麺!!
頂いたネギをどさまく入れて!!
昨日からコトコトストーブで煮込んでおいた
ホロホロチャーシューを贅沢に!!!
美味しかった!!!!!!
【まんぷくの星】いつの間にか
2人参加者増えてて嬉しみ(*´ω`* )
よかったら搭乗してね[惑星][ロケット]
お料理作り:@コバちゃん
#彼飯 #おうちごはん #飯テロ
#GRAVITY飯テロ部 #GRAVITY料理部




けいこ
どっちが良いかな?
#ひとりごとのようなもの
#お疲れGRAVITY
#雰囲気



大通り ヘッドバン
その人を「人の好き嫌いが激しい」って評する人間なんて、その人にとって自分が「嫌い」な立ち位置にいる人間だから言うだけでしょ?
「人を選ぶ」ってのは、逆に「そいつが」「選んでる」んだよ、付き合う人間を。
「沢山の人と仲良く」っていうのがこれまで美徳とされてきたけど、それがじゃあ当人の幸福に繋がるのかって言うと、このご時世を考えるのであれば僕は疑問だね。多様性とか他者への尊重とかいう美辞麗句を並べるばかりで、それに向き合う当人の意思や、向き合う為の精神的身体的犠牲ををおざなりにするのが理想なのかよ。
だる過ぎんだよそんなの。俺は嫌だね、責任は問わずに他者の欠所をそうした言葉を旗頭にして、優しかったり精神的な許容性の高い人間に、「お前らなら余裕あるから大丈夫だろ」みたいな暴論で、欠所のある人間をただただ認めろなんていう世の中なんて
もっとみる 
関連検索ワード