投稿

tami
コメント
話題の投稿をみつける

あいり
めちゃくちゃドキドキした‼️よく頑張ったな
褒めてください🙇♀️
#褒めてください #頑張った自分 #山口 #1人で電車乗れた


amin
お風呂から上がったらたこ焼き器が掃除されていますように…。てかされてなかったらまじで口聞かない。

かろん
靴下脱がせたりとか、先生が手伝ってあげてって伝えたら四人くらい来てくれて、頑張って脱がせようとしてくれてた。
息子は、そんなことも気にする様子なく。
堂々と仁王立ち!笑
2歳児の世界は優しい🌍
人への興味がないから、基本は話しかけられても無視で目線も合わない。
そんな感じなのに、バイバイとかハイタッチしに来てくれて。
名前で呼んでくれて、息子が登園すると温かく迎えてくれる。
いつか息子にも伝わるといいな。

cony
家ではアルコールを全く飲まない私ですが、
飲み会ではガンガン行くタイプです。
酔っても変わらないと言われます。
寝たり、演説したり、脱いだり、
そういうのは全くありませんけど、
少し気が大きくなって、
新宿から何時間も歩いたことがあります。
今日は大人しく電車で帰ります。
雨☔なので。
夫が夕飯の写真(右)を送ってきました。
私がいなくてもちゃんと考えて、
玄米は茶碗に半分、
野菜多め(しかも茹で野菜)、
きのこや海藻、豆腐も取り入れる様子。



AGEHA
初対面なのに病んでるってわかってる子と
3人で食事なんてしたくないんだけど??
2人でご飯してきてよ、流石に嫌だわ

チヨ
昔はそうじゃなかったらしい。
家族の関わりや延命に関しての意思表示を本人が明確にしていない、、など
事情は様々だろう。医療従事者の多いわたしの家族も皆、口を揃えて言う
「1日でも長く生きられるなら延命をって
大概の家族がそう言う」と。
だけど、自分ならどうして欲しいか?と問われると
「自分は要らない」と言う。
それが答えじゃないの?と思うのに
皆、決断しない。 たとえ本人が苦しむ時間が増えても
自分がその人の命の長さを決める事を拒んで
結局は1番苦しめる。
緩和ケア病棟は必要だし、全ての家族が自分を犠牲にして
在宅介護、看護を選べとは思っていない
患者さんの病状によっては在宅ではどうしても
無理な場合もあるし、老々介護など
共倒れになる恐れがあるなら話は別だから。。
だけど、出来る事なら、人の手を借りながらでも
残された日が短いのなら、なおの事、、
出来るならばお家で、、看取ってあげて欲しい。
病院やケア施設での1人の時間は、きっととても長い。
誰も人生の最後に寂しい思いをしてほしく無い
1人で闘わせたくない 頑張って生きたのに
その最後に孤独を感じて欲しくない
在宅での看取りは相当な覚悟が必要だし
何人もの手も必要だし、心も身体もくたくたになる
ギリギリまで追い詰められる事もあるし潰れる事もある
だけど、それでもわたしは家に連れて帰ってあげる事が出来て良かったと
いつでも手を握り身体をさすってあげられるすぐ側に居てあげられて良かったと
苦しみから逃げなかったこと わたしの想いに賛同して手を差し伸べてくれる家族がいた事
心底良かったと思っています
正しかったかどうかは分からない
もっと長く入院してチューブからの栄養を続けていたら
もしかしたら少しは回復してもう一度笑顔が
見られていたのかも知れない
わたしの決断が母の寿命を縮めたのかも知れない
そうだとしたら、ごめんね
ごめんねですまないかもだけど、ごめん
話がしたいよもう何もしてあげられない

深蟹兄さん
何言ってるか分からないだろうけど…
どうしても必要な用事があって、胸 パッドで調べてたら新しい世界の扉が開かれた…!!
…どう?向こう側見えた??



悠品時光
今日は、散々な天気でした💦
一昨日実家に行きお墓参り。
実家の庭は福寿草が咲き土手には蕾がふくらんだ水仙。だいぶ前に母が植えたものです。
増えてました。
少し持ち帰りました。
植え終えて改めて見てみると、なんか母が近くにいる様な気がしてます。
明日は晴れるとの事です。
おそらく今日の雪は、なごり雪。






パッション・フルーツ
今日はヒマでした。
ただね~
おとといだか昨日だかから酷くなってきた咳が止まらなくて、体調悪くなっちゃいました[目が回る]
今は鼻もぐずぐずしてるし。
咳のしすぎで喉が痛いし。
頭もぼんやりするし。
さっきパブロンゴールドと龍角散ダイレクト飲みましたが、効くかなあ。
寝て起きたら治っててほしいなあ。
#おつかれぐらびてい #往年の名曲垂れ流し計画 #サカナクション
多分、風。

れみ🦨🦋🎀
「書で収益化なんて」
「書がビジネスなんて」
と過去に批判がめちゃくちゃありました。
とても悲しかった思い出。
表現をちゃんと仕事にしようってことはタブーなの?と落ち込んだ時があった。
素晴らしい才能があるのに仕事にできなくて、表現することを諦めた人が周りにたくさんいる。
経済的余裕がないと、
時間的余裕も
精神的余裕も
納得できる作品も作れない。
特技を仕事にするのはありだよ。
もっとみる 
関連検索ワード
雪
ドーナツ3つなんて握り潰せばごま団子1個分
ʕ•ᴥ•ʔ
前ミスドでバイトしてたことありますけど○個食べて○個持ち帰りって人がいるので聞きますよ〜 別に「え、3個も食べるんですか」って意味で聞いたわけじゃないと思います
なゆ
その店員さん、税率の問題とかもあるから規則として聞いただけじゃない? そういう店員大嫌いとか言ってる人いるけどそこまで考えたのかな。 最近は税率が違うからテイクアウトか否かで変えなきゃだし、その店のマニュアルにあるのかもしれない。 でもまぁそうじゃなくて単純に店員さんが気になって聞いたかもしれないけど笑
ひとはこ
おもむろに手をお腹にあてて 微笑みながら「ええ。この子の分も•••」とか、テキトーなこと言っときましょw
べあ🐻
1点のみ召し上がられて残りの2点はお持ち帰り、みたいな感じでイートインのものとテイクアウトのものがあるというお客様もいらっしゃいますので念の為の確認でもあると思います… 「え、3つも食べるの!?」ということでは無いと思いますのでご安心を…! 店員より