投稿

ゆっちょん
2週間ほど経った今更ながらに別れた原因というか、自分の何が良くなかったのか知りたいと思って聞こうと思うんですけど、大丈夫ですかね…?
ちなみに向こうの嘘とか隠し事みたいなことが浮き彫りになってきてモヤモヤ中です。。
だからこそ聞きたいなって思いが強いのですが、どうなんでしょう綺麗な思い出にするために嘘に惑わされていた方がいいのでしょうか?
知らない方が幸せでいられる理論、、的な。
#恋愛 #恋愛相談 #失恋 #悩み相談 #質問したら誰かが答えてくれるタグ
︎︎ ⤴︎︎タグがあるなんて便利だ
コメント
話題の投稿をみつける

クエンさん
どんなに席混んでても、空けてくれないのかね。
別に良いんだけど、なんかモヤッとして。
前にも別の田舎で似たようなことあって。
田舎の方が悪いわけではなくて、
都内だと毎回気を使ってくれるから
都内優しいと思った。


めろෆ⃛ぱん🍈🥞
ばんそうこうを巻いたら
わかるかな?
ハートෆ˚*っぽく血がにじんだ( *´艸`)
ヒリヒリするけど
ウキウキだぜぃ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
#お疲れGRAVITY #小さな幸せ #ひとりごとのようなもの #元気を出しましょう


ヒロ🦻【えんの木】
【予告】次回は1月21日(日)18:10~「ストレスという言葉の落とし穴」について語らいます。
今日は「がんばりすぎは危険(自我消耗)」について語らいました。
〇今回の「がんばりすぎ」とは…
脳が疲れた状態のこと → 「自我消耗」
〇自我消耗とは
・先行する自己制御によって一時的に自己制御の意欲や能力が低下した状態。
・実行機能が低下して、その人の判断を狂わせてしまったり人間性が変わってしまったかのように見えてしまう。
【実行機能】…認知的・行動的な制御を担う認知システム
①更新 (updating)
ワーキングメモリ内にある情報を監視し、不要になった情報を取り除き新たな情報に置き換える
②抑制 (inhibition)
干渉する他の情報から必要な情報を保護し、必要な情報を想起しやすい状態を保つ能力。課題・関連情報を保持しながら何らかの情報処理を行う
③切り替え (shifting)
必要に応じて、自動的な反応、支配的な反応、優勢な反応を意図的に抑制する能力
の下位システムから構成される
〇自我消耗が起きる場面
・衝動の制御
・ステレオタイプの表出抑制
・意思決定
・行動制御に必要な自己の行動の監視
などセルフコントロールが必要な場面で生じる
〇自我消耗が脳に与える影響
グルコースを消耗 ⇔ グルコースの低下は自己制御の成績を低下
※ グルコース = 脳の栄養
↓
レモネードで回復するという研究も
自我消耗のせいか、遅刻したりルームがごちゃごちょしたり、いらんこと言ったりしました。
#音声ルーム #心理学 #カウンセリング


空々流@UЯUꓘUꓘ
#プラモデル好きと繋がりたい #遊戯王
今日の積み報告。
またまた猫又ガチャやりましたが
1個ダブりました。
んで、今日の新商品購入と……
前から欲しかった
召喚神エクゾディア!
遊戯王あまり詳しくない俺でも
エグゾディアは知ってるし
欲しかったんですわ!




熱き決闘者たち 遊戯王デュエルモンスターズ ORIGINAL COVER INST Ver.

夏すずめ🌱🌈ᵕ̈*
うな重(上)を食べました😋
何だか元気が湧いて出るようです💪
うなぎは美味しいですね( ~¯ ᵕ¯)~


まる🌿
the engyのLIVEをみて
ストレッチ&久々のワイニー
もう
筋肉痛がすぐ来る🤭
#のんびり
Miss You So Bad

いく
臭いを身に付けてる 笑
酔っちゃうよ( ̄∀ ̄)笑
すぐ溢すけ白い服好きなのに着れんとゆう…笑
ってかめっちゃ今更なんやけど
音声ルームって何?(*≧∀≦*)
昨日急に知らん子から誘われたけど…
いや、まず何かも分からんまま
入ってみたけどよー分からんし
どーするのが正解やったん?(・ω・)笑
あんまGRAVITY初めて間もなすぎて謎多い…

Ken
結局今朝7時に寝て
昼の1時に起きる生活をしてしまった。
月曜日は間違っても寝坊や遅刻なんてできない。絶対にダメだ。
今週は日中寝てばかりいた日があったから、夜眠れず体調も戻らなかったから余計に1日休む羽目になった。
心身の調子もうまく戻らなかった。
体力的にも強度の高い運動はできない。
散歩がてら買い物行って、夜は呑みに行こうと思っていますが…
アドバイスをいただけたらありがたいです。
#昼夜逆転生活 #改善 #困りごと

やまとだいすき
サンリオピューロランドに来てるそうです🌼*・
私は、今 姫路に向かってます🚄🚅💨
明日は、カニカニ🦀バスツアー🚎
楽しみデス(((o(*゚▽゚*)o)))










みさ
依存しないんだよね…
男の人の言いなりにならないとか、何でも言うこと聞かないとか、すぐ謝らないとか…すごいなぁ。強いなぁ…
私はこれらが何一つできない。
恐怖から、言うこと聞いてしまうし、反論抵抗できないし、すぐ謝ってしまうし、離れない。
ほんとすべてにおいて、ダメだなぁ…
強くてかっこいい女性に。自己肯定感高めの自分に自信持ってるかっこいい大人な女性になりたかったのに。正反対の人間になったなぁ…😣
もっとみる 
関連検索ワード
さな
別れ方にもよるけど、嫌で別れた人に後々どこが嫌だった?とか聞かれるのはイラッとします笑
あおい
既に嘘つかれたり隠し事されてるのであれば、なにか聞き出そうとしてもまた嘘をつかれてモヤモヤしっぱなしだと思いますよ。お相手としてももうこれ以上話したくないって気持ちが多少なりともあると思いますし… 別れたのならこのまま何も聞かず終わらせた方が、お互いのためにもいいかなと思います。
キュアらっ子
納得いく答えが返ってこない可能性高いし、やるなら迷惑がられたり嫌われる覚悟で、じゃないかな 彼女が何を思ってたかは彼女にしかわからないけれど自分の何がよくなたかったは他の人に聞いてもらっても洗い出せる作業だと思う。
maki
復縁希望ならいいとおもいますけど、そうでないなら、放っておきましょう。 自身とは縁がなく性格が合わなかった。くらいです。 細かな理由を知りたいから、物言いに遠慮がないご友人(男女共に)に聞いた方がいい。
⇙ゆきさん⇗
彼女が別れた原因を明確に言えないのであればそれは他の原因で別れた可能性が高いかもしれません。