投稿

まゆげ
名前違う気がするってことは別物?
でも、形は同じなんだよなぁ…、ただ、もう少し小さかった気がする…。
なかったっけ?
#アラフォー
#名前思い出せない
#カヌレ
コメント
話題の投稿をみつける

婦長
明日まで涼しいの?
せっかくエアコン直ったんだけどなー[泣き笑い]
#おじさんの一人暮らし
#GRAVITY飲酒部
#最後のスイカ


青ボタン

たまゆら
コンビニとほっともっととマクドのローテで
さすがに飽きたんだけど何か別案ないかな?

忙殺女子
今まで会ってきた男性にお説教されたな、親にそんな感情抱くなんてって
家庭環境悪かったせいで子どもも欲しくないから尚更お相手見つからない
ただわたしと穏やかに過ごしてくれる方がいてくれたらって思うだけなんだけどな

読書術研究家
トニ・モリスン
人は差別主義者に生まれるのではなく、差別的主義者になるのである。
冒頭に森本あんりさんの読書に向けての一説。
他者化の力学に付いて考えきっかけになる一冊です。
#トニ・モリスン
#読書好きな人と繋がりたい

もっとみる 
関連検索ワード
リン(ネクサス6型)
最初に流行った時パン屋さんに普通に売ってました。名前もそのままカヌレ。私は好きだったので見つけるといつも買ってました。現在流行る前からカルディでは冷凍で売ってたのでよく食べてました。みんなネットやマスコミに操作され過ぎ。
釣りパパ 陸戦型
カヌレは前からカヌレですね…。 文京区白山のパパダニエルというパティスリーが始まりです。 このパパダニエル、ダニエルさんが気難しくてイートインで無作法な客は怒られてました。 でもケーキを店内でいただくとフルーツで飾り付けしてくれたり、素敵でした。 ランチもあり、良いお店でした。
もも
気になって調べたところ、 1995年頃にもカヌレが 流行ってたみたいですね!
SerFexI
そうなんですか!400円くらいするのに不味すぎてがっかりでした笑
眠り猫
カヌレ・ド・ボルドー。 ボルドーの女子修道院で作られたお菓子。 ほとんどファーブルトンみたいな生地ですね。流し入れる型が違って、中にプルーンを入れたらファーブルトンです。でもこの形が可愛いんですよね。