投稿

らろちゅう@鬱と格闘中
飲食はブラックブラックと散々言われるが…
はっきり言って…
「不動産」「中古車販売」の方が
何万倍もブラックです(」°ロ°)」
#ブラック企業
コメント
話題の投稿をみつける

紅🌺(Beni)
少し雨☔も降りましたが
天気にも気温にも恵まれ
とても楽しい大阪でした
通天閣から見渡す街
高所恐怖症で足が震えました[泣き笑い]
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
串かつがサクサク油っぽくなく
美味しかったでした[笑う]
それでは地元に帰ります
今日もありがとうこざいました[照れる]
#大阪旅行
#ありがとうGRAVITY
#おつかれさまGRAVITY









TKジョー🍍
皆さんのお勧めで構成されたプレイリストを流したいので気軽に😁♪参加してね😁✌️
プロフィールに固定しておくので締め切りは金曜日まででお願いします😎♪
#パイナポー #音楽 #NOWPLAYING

きらきら武士

太郎作(たろさく)
開始が5/22になっちゃったけど、もう、ぜんぜん大丈夫。
自転車通勤で15分。
途中にSEIYUと、イトーヨーカドーと、サミットが有って。
ミスドとケンタッキーとビバホームにも寄れるんだよ。
服装の縛りもないし、週5。
どうか平和な職場でありますように。
めっちゃ眠いたろさを貼っておきます。
#GRAVITYねこ部 #黒猫 #ねこのいる生活


なおん
(ナンカノパクリ感)
4月23日の日曜日、ダムタイプの展示を堪能し
いざ、宿を取っていた蒲田へ移動
電車の乗り換えでサラリーマン酔いどれインタビューで
お馴染みの新橋を通るも地上にあがらず
SLを見れず…[大泣き]
さて、蒲田の駅に降り立った第一の感想は…
『(੭ ᐕ)? ここ、阪神尼崎駅?』
その瞬間、楽しい宴を確信し顔がニヤける[疑っている]
JR蒲田駅の両サイド、関西の阪神尼崎駅前と
大阪は十三(ジュウソウ)のションベン横丁、
その横に明石の明石銀座商店街がある感ww
まず1軒目、“ほいさっさ”
旅行会社時代の同僚2人と店内で落ち合う
全部日本酒のせいだ!の謳い文句なので
ハイボール呑んで日本酒を少々
突き出しがシジミのスープで笑けたww
(辛口のツルツルしたのが好きです[ほっとする])
2軒目、“豚番長”
バーボンロードなる恐ろしく素敵な名前の線路沿い
カウンターいっぱいだったので外での立ち呑み
やっぱ焼きトン🐽よね、関西の焼き鳥も
好きだけど豚肉の方が私は好き…🤤
(豚つくね、スパイス効いてて美味しかった✨)
3軒目、"東京 BeeN”
蒲田住みの元同僚が焼肉1人で行き辛く
ここに来たかった、との事。
肉は普通にとっても美味しいのだけど、
何より1時間500円でテーブル に ニョキッ と
出てるサーバーからのハイボール飲み放題😇最高❣️
(これでかなりキテます😂)
4軒目、“ボラチョバンチョ“
もうお腹パンパンで何も入る気配はなかったが
連れ達はまだ元気で(チクショー)とりあえず
ウーロンハイかなんか頼んだけどロクに呑まず
寝落ちてるところを下から激写され
グループLINEに晒されました🥹
帰る間際、意地で突き出しのチキンナゲットを食べ
(食べんのかーい)ジョッキの半分を呑み終了
後に蒲田は餃子の街と聞いて元同僚に呪いを
かけそうになったけど、たぶん、秋にまた
行けるはず… いや、行きたい…
とにかく次回は餃子で〆る❣️
#酒場放浪記 #蒲田
他の写真は少し下に貼ります〜✨










コエ浴トオル⸌⍤⃝⸍
いつも安定して聴いてくれる方がいることに感謝…🙏
そして、偶然にもヒトカラにいらっしゃってた紙コップたなかさんに、凸をお願いした所引き受けてくださり…急きょリモカラで歌って頂きました!
たなかさんは、俺の枠には常に聞きに来てくれるイケボお兄さんでして…WANDSかっこよ過ぎてびっくりしました…😇
今後とも宜しくお願い致します先輩…🙇♂️
めちゃくちゃテンション高く歌えました!
のどは枯れないけど、Hydeみが薄いのが課題ですね…がんばろ…
次回は、8日の夜のリモカラルームでお会いしましょう🙋♂️




りら🌙
(もっとみる以降ネタバレ注意)
「息をとめていたので平気でした」
何かの欲望を、自らの感情を投影せず人と対峙することは難しい。
手島日波里、14歳。これは主人公不在の物語。
日波里を語るのは、善人ではないことを自覚している人々と、自らが善人であることを信じて疑わない人々である。日波里が自らの言葉で語ることはほとんどない。「勝手に閉じている」と称された日波里は、本作品において何を考えているのかわからないようなある種の不気味さを醸し出しており、彼女をめぐるある疑惑を通して、登場人物たちの感情が徐々に浮き彫りになっていくのに対して、日波里は一つの像を結ぶことはない。
「値段のついてる『おんなのこ』…あたしとは違ういきもの」
「男前」「クール」と称される富子は、「女」として価値づけられないことにコンプレックスを抱えている。憲人からかけられた「同じ女だろ」という言葉に強い反発を覚えるも、恋人の完に「同じ顔」と思わせたのは、値段をつけられないということも、つけられることと等しく「選ばれ」側であることを意味しているからであろう。ただ、富子は日波里の状況を理解しながら彼女を傷つけ、助けない選択をする。
一見大人びた外見に反して、おどおどとした日波里の態度は女性や少女に敵意を抱かせ、中でも美知花の「―あ、ミツノアジ」という内語は、日波里に自らの感情を投影していることがあらわになったシーンだと言えよう。
珍しく日波里が長く語るセリフ。「…ちがうのかな。わかんなくて。でも…あたしがわるいから…わるいんです」という言葉は切々としていながらも、年齢にそぐわない幼さがあるようにも思える(セリフはひらがなで記載)。
相川が「なんか思ってたのと違う」といったのは、日波里を自分の欲望を反映する鏡としてしか見ていなかったことを表している。憲人の独白、「これは誰だ?」も同様、これを認識した瞬間の言葉なのである。家庭内でも、ひばりが自分の感情を率直に表明することを許されなかっただろうことは想像に難くない。つまり、徹底的に受動的な存在であることを求められたが故に自らを語る言葉を持ち得なかったと考えられる。そして、それがさらに対等であることを難しくさせてしまう。


みぃ𖠚໊⸝⋆︎
ちゃんと
🍺のんでる??
#みぃぃーはちゃんとのんでるよ ✌🏻
つけ汁ちゃんとつくったー✌🏻
麺は、、ご麺🥹笑
#料理
#ビール
#つけ麺
#ラーメン



ふーた
友達がやってるゲーム「勝利の女神:NIKKE」ってのなんだけど、興味ないつってんのにひたすら神ゲーだからやろうぜ!なんだよなぁ…
そして、断り続けてたらこっちをディスったり煽ったり…まぁ、こっちを怒らせて議論に持っていこうっていう魂胆が見え見えだからスルーしてるんだけど笑
ちなみにちょっと触ってみたけれど、確かにクオリティは高いよ?でも、30分ほどしただけでスマホが熱くなるし電池も15%も持っていかれたから流石にいいかなと…
#愚痴

ひかる
男は、
実家暮らしで貯金ありか、
一人暮らしで貯金あまりない
どちらの方が良いですか?
あまり貯金は無いし、給料も多くは無いので今は実家暮らしですが、そろそろ一人暮らしをしたい気持ちもあって、、
でも一人暮らしを始めるとすると、今までよりお金かかるし、あまり貯金が貯まらない気がして将来不安で、
一人暮らしした方が良いか否か、
皆さんの考えを聞かせていただけないでしょうか
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#質問したら誰かが答えてくれるタグ

しおり
がモテるのは知ってる
あまり笑わないネガティブな女は
どうやって戦うのが正解なのだろう?
もっとみる 
関連検索ワード
たゆ
不動産と中古車販売ってどの辺がブラックなんですか?(゚o゚;; 携わったことがないので知りたいです。
kks
営業時間の概念がない工場もクソブラック…