投稿

湯湯湯
コメント
関連する投稿をみつける

たっつー
「とりあえずダメでもいいかやる」
ってのを実践した方がいいのかも。
あとは、勇気の問題だけだ。
"傷付ける覚悟のないものは、人を愛せない"
という言葉がふと過ぎった。

にゃあ
知りませんって言えたらいいのに。。


たい
自分自身の為にでもあるけど、、、

強火

コッチ
ライブ行きたかった

ハーロック
五月病とは
四月は年度の始まりです
入学、入社、人事異動など、学校や会社において組織が大きく変わる時期かと思います
四月中は緊張感もあり、慣れないクラス、仕事において必死で頑張ってこられたことと思います
やがて1ヵ月が通り過ぎ、五月になると
溜まっていた疲れが出てきますね
それが、五月病かと僕は思います
ここで一旦立ち止まり、事態を整理してみると
今の疲れが人間関係から来ているのだと気づけます
人間の悩みというものは、そのほとんどが人間関係にあるからですね
つまるところ、人間関係を制することができれば
悩みはほとんど解決できる、ということかと僕は思います
残念ながら、今やって今すぐに解決できるほど
人間関係とは簡単にはいきません
ですが、やらなければまた前進もないのです
だから、人間関係の改善方法を2つ記します
1つは、自己肯定感を上げることです
誰かに自分のことをわかって欲しいと願うのは自然なこととは思いますが
それは、承認欲求です
残念ながら、全ての人が自分を好きになることはありません
例えば、芸能人です
どんなに綺麗な女優さんも、カッコイイ俳優さんも、嫌われないということはないのです
割合はありますが、綺麗だカッコイイというだけで他人から疎まれる理由になりえます
芸能人でさえ無理なことを、自分ができると考えるほうがおかしいと僕は考えます
だから、自己肯定感を上げて、他人の批判に心動かされることなく
自分で自分を認めることができたなら
誰かの批判にストレスを受けることは減りますね
もう1つは、感謝の心を持つことです
すいませんが口癖にはなっていませんか?
すいませんを口癖にはせず、ありがとうを口癖にしてみてください
すいませんは言う側も言われる側も、どちらにもネガティブな影響を与えます
もちろん失敗をしたら謝罪からですが
すいませんでもありがとうでも、どちらでもいける状況であるならば
迷わずありがとうを使うことかと僕は思います
ありがとうは、言う側も言われる側も、どちらにも心地良い言葉だからです
1日は1秒の積み重ね
1年は1日の積み重ねです
すぐに効果がなかったとしても
今日からこの2つを大切にできたなら
自分を取り巻く人間関係は、変化します
副作用はありません
だから、まずはやってみて欲しいのです
僕はこのやり方で、周りの笑顔を増やすことに成功しました
五月病を乗り越え、どうか笑顔で六月を迎えられますように
僕は切にそう願います
#希望

もっとみる 
話題の投稿をみつける

(いもたε:)_⚲
32万貯めたいんだけど
クソ脳発動してて
パチ屋で増やそうとしてる自分がいる。
宝くじとパチ屋で2万が溶ける未来が見える…
\( 'ω')/イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!
今日休みだから
我慢出来る気がしない…⁝( ⊃`ᾥ´ ( `ᾥ´ ⊂ )⁝キュッ

ゆみゆみ
なぜか朝から片目がものもらいの
ように腫れていて よく見えません。
誤字脱字があってもお許しください😊
さてさて、今日からお仕事の人も多いのでは
ないでしょうか?
我が夫も今日からお仕事なので
行きたくないとか嫌だ〜とか
小学生みたいな事言ってます。
みなさん、やってるフリも大事です。
無理せずゆるりと頑張ってください😊
にゃあ助はなぜかV字をしてからの
おねんね。そしてクロちゃんに
狙われている。
ここからスイッチが入り朝の大運動会が
始まります。
今日も平和にいきましょう😊
よろしくお願いします😊




うっかりおじさん
明日から仕事💦
天気は☔️
のんびり過ごします。
本日もよろしくお願いします。
#猫好き #もふもふ




のまじろう🐸*
全く変わらない!!!!!!
毎日、毎日、毎日毎日毎日毎日毎日毎日、、、筋トレのイメトレしてるし、アイスだって仕事帰りにしか食べてないのに!!!!!
なんでなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!れ!!!!れ!!れ!!!!れ

みつき🌙
今年のお盆休みはレトロゲー充でした❣️
(ゲーセンだけじゃなくてレトロゲー屋も回った)
たくさん思い出出来たなぁヽ(*´з`*)ノ
#ゲームセンターみつき









もっとみる 
関連検索ワード
ゆい
急にサイコパス笑