投稿

もじゃ
話題の投稿をみつける

NaYu

回答数 126>>
なんなら指輪もしないから作んなくてもいいよね
って夫と話してた者です
結局のところ
ご挨拶と節目ということで身内のみで挙式
指輪は挙式のためにw作りました
超コンパクトにしたので挙式費用は80万くらい
お祝いしたい、という方も居られるだろうし
お互いの気持ちの落ち着けどころとしても設けるのは悪くないかも?
また別に場は挙式場でなくてもいいだろうし、
Aからお祝いもらった、お返し考えなきゃ
Bからもお祝いがきた、お返しどうしよ...とか
個人ごとにちまちま考えるのも面倒だと思いますよ
あと人生、順当にいけば祝い事は
挙式が終わったら葬式です。

きらづねこ@紅白狐
エイプリルフールは午前まで、と言うのはイギリスだけなんです!!
なので〜エイプリルフールは1日中嘘付いて良いんですよ!イギリス以外は!
#エイプリルフール#4月1日

ぱぴぷ
夫が、私の唯一運転できる車で出勤。
自分の車はハイオクだから節約したいと(わかる)
ただ、昨日も雨で外に出られていない。
子どもを、公園には行けなくても室内遊び場に連れて行ってあげたいし、私も外に出てリフレッシュしたい。
運転しながらちょっと見える桜と雨音を聞くだけでも心が安らぐ。
私の移動手段だから残しておいてね!って帰ってきたら伝えよう。
こんなに家に篭もることが苦しくなるってことを最近は忘れていた……
しんどい(´;ω;`)
育児しんどい(´;ω;`)

もるもる🐈
2023.5 お付き合いする
2024.11 プロポーズ💍❤︎
2025.2 ご入籍👯♀️❤︎
2025.3 妊娠発覚👶🏻❤︎
2025.11 出産予定👶🏻❤︎
こんな人と出会って25歳までには結婚して
出来たら子供はいつか欲しいなあ❤︎ってうるさいほど言葉にしていたな💭そしたら叶ってるな♪
子供が産まれてからもラブラブしてよ~❤︎💨
そんで子供と取り合いっこして大きくなったら
ママとパパ仲良しだよねって言われたいなあ😌

満月草(仮)
投稿を見ると大変な仕事だなぁった思うけど
仕事は手抜きで、職員ファーストで
いい加減な事業所の方が大半なんだよ
世間の常識は通用しないし
人手不足を免罪符にやりたい放題
ケアマネさんだって言ってたでしょ?
昔は利用者に寄り添える
事業所さんが多かったけど
今は事業所の立場が上になって客を選ぶ時代だし。都合が悪くなって開き直って撤退する事業所が多いって(実際経験あるし)
今入ってる事業所だって
ふきんは燃やすわ
掃除はしないわ
雑用ハサミで食材切るわ
それをそれぞれの家庭があるからねぇで
済まされるし。
普通の会社で家庭のルールなんて通らないでしょ?
公務員は自分たちのルールや常識があって、世間の常識やルールはガン無視だからタチが悪い。
真面目な人もいるのはわかるけど
それはほんのひと握りの貴重な存在。
もっとみる 
関連検索ワード