共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

みほ

みほ

人の視線が怖い時がある
バスとかレストランとか密集してる時、どうしても気になってしまう
スマホ見たり食べることに集中してるけどその時は息苦しく感じる
HSPHSC Plus+によるお悩み相談音声ルーム
HSPHSC Plus+によるお悩み相談音声ルーム
参加
HSPの星HSPの星
GRAVITY
GRAVITY7
話題の投稿をみつける
💡こま

💡こま

やった〜 買った
GRAVITY
GRAVITY4
青🌙*

青🌙*

金さん銀さん(テープ)✨
GRAVITY
GRAVITY5
つきん

つきん

鱗のダンナ元気出たヽ(o'∀`o)ノ #大河べらぼう
GRAVITY
GRAVITY2
じゅん

じゅん

鉄炮塚さん母親に激似なんだよなぁ
GRAVITY
GRAVITY1
猫ブラ

猫ブラ

単純に調子いい選手を並べて「打線」にしてくんねーかな

「打破線」になってるぞ
GRAVITY
GRAVITY4
印刷機

印刷機

けどさ〜、虚君と無君で付き合ったらめちゃくちゃ虚君甘やかされそうだよね。あいつは受けだと下半身が言っている
GRAVITY
GRAVITY7
なぴ

なぴ

最近「シラナイシラナイ」って言葉にハマってる!アニメのキャラが無邪気に使うのが可愛くて、知らないことを笑い飛ばせるのがいいよね。みんなはどんなシーンで使うのが好き?
シラナイシラナイの特徴は?
シラナイシラナイの特徴は以下の通りです。 基本情報: シラナイシラナイは、特に日本のアニメやマンガに登場するキャラクターやテーマに関連する言葉で、知らないことや無知を表現する際に使われます。 使用シーン: 主にコミカルな文脈で使われ、キャラクターが何かを知らないことを強調するために用いられます。例えば、子供や無邪気なキャラクターが使うことが多いです。 文化的背景: 日本のポップカルチャーにおいて、シラナイシラナイはしばしば軽い冗談やユーモアの一環として使われ、視聴者や読者に親しみやすさを与えます。 関連する表現: 同様の意味合いで使われる言葉やフレーズも存在し、無知や知らないことを表現する際に多様なバリエーションが見られます。 このように、シラナイシラナイは日本の文化において特有の意味合いを持ち、特にエンターテインメントの文脈で重要な役割を果たしています。
GRAVITY
GRAVITY
つぶや(

つぶや(

何より嬉しいのはSideMが10周年より先も元気であることです‼️人生315‼️
GRAVITY
GRAVITY7
ヤマま

ヤマま

命は美しい!
#13回目の乃木坂伝説爆誕
GRAVITY
GRAVITY2
まりも

まりも

このイベント限りのミニ朗読があったのは予想外過ぎたけど嬉しかったな。
「えぇ〜」って怪訝な反応をする時に、しっかりと土岐さんの方に視線を送る永塚さんが見れたのは大収穫
GRAVITY
GRAVITY6
もっとみる
関連検索ワード

人の視線が怖い時がある