共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

R134

R134

GRAVITY

SOLID STATE SURVIVOR

YELLOW MAGIC ORCHESTRA,Norio Yoshizawa

GRAVITY7
GRAVITY12

コメント

k-two

k-two

1 GRAVITY

それは美味いやつですね[目が開いている]

返信
R134
R134
珈琲ですか? はい😊ハワイアンコーヒーのお店でハワイアンハニーラテを飲みました。甘さはまったく無いのですが、ハワイアンハニーとシナモンの香りがほのかにして美味しかったです✨
1 GRAVITY
——さらに返信を表示(3)
話題の投稿をみつける
りんご

りんご

毎日のちっぽけな繰り返しが嫌になることあるよね。でもさ、一つ一つ積み重ねた石が、ピラミッドすら作ってしまうんだよ。日々出来ることは小さくても、積み上げていけばきっと君のピラミッド出来るはずだから、途中で嫌にならないでね!
GRAVITY
GRAVITY8
いくら

いくら

あ゛〜駄目だ今日は(泣)鬼の発狂何でも自分でするマン4歳児の癇癪に一日中付き合って両親の家に行けば母から「すぐイライラして母親失格やな」と言われちょっと言い返すと今度は父親が出てきてま〜た二人一組で「お母さんは疲れてるんだ!!お前は母親やろが!」と怒鳴られも〜駄目ですわ。はい、心のシャッター降ろしました〜こいつらいっつも攻める時は2人で攻めやがるしよ、本当キラーーーーイ💢(4歳児の真似)
GRAVITY
GRAVITY3
れい

れい

明日は何の日
世界ラジオデー(2月13日 記念日)
教育・科学・文化の発展と推進を目的とした専門機関である国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization:UNESCO、ユネスコ)が制定。

国際デーの一つ。英語表記は「World Radio Day:WRD」。日本語では「世界ラジオの日」とも表記される。

1946年(昭和21年)のこの日、国連により国際連合放送(United Nations Radio)が開設された。

国連放送では、主に国連総会などの議会などを世界に向けて放送している。「世界ラジオデー」は、メディアとしてのラジオを記念した日であり、スペインからの提案に基づいて、2011年(平成23年)11月にユネスコの総会において宣言された。

この国際デーは、一般の人々とメディアの間でラジオの重要性についての意識を高めること、意思決定者がラジオを通じて情報へのアクセスを確立し提供することを奨励すること、放送事業者間のネットワーク作りおよび国際協力を強化することを目的としている。

関連する記念日として、3月22日は「放送記念日」、7月12日は「ラジオ本放送の日」、11月1日は「ラジオ体操の日」となっている。
「雑学ネタ帳」より
#文字でキャラを作ろう
#音楽をソッと置いておく人
GRAVITY

Dreaming

ブロンディ

GRAVITY
GRAVITY32
桜雪

桜雪

明日元々休みで健康診断のせいでその時間だけ出勤予定だったのに、やっぱ店長が働けっていってきたから出勤してって理不尽すぎだろ。
シフト調整の社員さんの日頃の好感度でギリギリ暴言はかないくらいの嫌度でてる。
これが嫌いなやつからいわれたら嫌ですで終われるのに。
GRAVITY
GRAVITY22
シエル

シエル

「また京都行ったの?」
どういう意味で
喧嘩か?喧嘩か??
だから職場でプライベートの話したくないんだよ。
話さないとつまらない人間、趣味持った方がいいよって余計なお世話だよな。

去年なぜか行く機会が多くて
1年に3回京都奈良に行ってるとは言いづらいな笑

しかも行った場所1つも被ってないから笑
座りなさい。とりあえず3時間くらい語ってあげよう。
特にお前が興味ないコアな部分を2時間くらい語ってあげよう。
知識が増えることに感謝をしなさい
GRAVITY
GRAVITY5
もっとみる
関連検索ワード

土曜日は妻と雑貨屋さん巡りをしながらランチとお茶を楽しみました。明日は仕事だ!