投稿

にこご
話題の投稿をみつける

saki
グラ友さんの投稿に便乗して、私も言いたいこと言ってみる
家庭において「考える」担当をするのをやめたい🫠
今日の晩ごはんの献立はどうしようか?
今週末は何しようか?
予定に間に合うようにいつ何を準備するべきかな?
家の中で物が壊れた、どうすれば直るかな?
どこに言えば修理してもらえるかな?
そういうのを全部考える担当をやめたい🫠
そもそも担当したつもりはないのに、いつの間にか勝手に任されている
この状況から脱したい🫠
実家にいた時は父と私が考える担当だった
父亡き後、父が考えていた分も全て私が引き継ぐことになった
「スマホがWi-Fiに繋がらなくなったの!」と私に言う母
はっきりそう言ってはいないけど「だからさきが原因を考えて直して」という気持ちがひしひしと伝わってくる😇
しょうがないからあれこれと指示をして、せめて実働は自分でやってもらおうと試みるんだけども
「はあ…世の中の人はみんなこんな事自分1人で解決するの?本当に大変…お父さんが生きてた時はお父さんが全部やってくれたのに」とメソメソし出す母
いや
お母さん今自分1人だけではやってないよね😇
私が考えて調べたことをただやってるだけだよね😇
そして「あんたはお父さんより使えない奴だね」って言ってるように聞こえるよ😇
実家を出て夫と結婚して新しい家庭を作ってからも、何故か自然と私が「考える」担当になってしまっている🫠
特に出産してからその傾向が強まった
予定に間に合うように動くには何時に授乳すべきかな?
じゃあ夫婦のご飯はいつ用意しようか?
何を用意しようか?
お風呂は何時にわかそうか?
予防接種は何をいつ受けようか?
来年保育園に預けるためにいつ何をすべきかな?
産後細切れでしか眠れていなくてうまく回らない頭を必死に動かして考えて、それを毎日連続8時間眠っている(休日はこれに加えて昼寝もしている)夫に共有・指示している
なんだかな🫠
私が1人でやっちゃうから
だから「やれちゃう人なんだ」って思われてしまうんだろうな
分かってるけど、でも子供のためには早く的確に動かないと手遅れになることだってある
そう考えると夫にのんびり任せるなんて選択肢は取れない
ハーーやめたい!考える担当!!
やめ方わかんない!!!

みゃー
予想外の大雨、暴風!!!
狩猟の話
長靴とかっぱでも中まで濡れました。
まだいい方みたいだけど。
気温は暖かい日だったので最初は
よし!
雨も経験だ!
頑張るぞ!!!というアドレナリンドバドバ
しばらくして、、、、、、、
え、寒い、
手が冷たい
ガタガタ
雨に濡れたせいで随分冷えました。
さらに急な登り道では滑り、上までいけないことも。
慣れてる先輩に任せました。
ずっとやってきてる人も今日は最悪な日だと言っていて、早々に見回りは終わり。
きのうとれた猪の解体をしました!
今までの経験
たぬき→鹿→猪の順番
きのう他の人も解体をしたそうでもう皮もなく、足も1つなく。
背ロースと、あばらのところの解体をやりました。
背ロース!!!!!
やわらかぁくおいしいところだそうです♪
雨だったからか人も少なかったのでメインでやらせてもらいました!
他の部位より肌色に近いお肉で柔らかさも全然違う!
そして70キロ超えの予想なのでお肉も大きい♥️♥️♥️
大事に食べます!
あばら骨
体が開いている状態で
内側から包丁を入れ、背骨?のところまで切る
そうしたら骨は回せばボキッととれます!
お肉だけ最後切れば、はい、スペアリブ!
体の半分は私がやらせてもらえたので少し慣れました♪
イノシシの脂は相当ベトベトで刃がすぐ切れなくなる、なんて記事もありましたが
なんということでしょう、スーッと切れますいい包丁なのかな?
現在
Lサイズのジップロック2つパンパンです。
さらに
ふきのとうもおみやげに♪
河津桜も[ハート]
湘南ゴールドも!
桜なんて普通折らないでとか、ね。
そのひとのおうちのものなのでなんでもありな一日でした♪
帰ったらお肉の処理してすぐお風呂に入って寝よう😪😪😪
いつもよりは早く終わったんですけど、、体力はいつも以上にうばわれました🤣
いちばん大事なお土産は怪我なく無事におわれたことです♪


negio73
窓が開いてなくて
退屈だにゃーのしまおさん。
ふて寝しよっと。
昨夜の動物番組で
のりしおちゃんをガン見。
心配だけはするしまおさんです[泣き笑い]
#GRAVITYねこ部 #猫好きさんと繋がりたい
#猫のいる生活 #猫 #猫のいる暮らし










かいこつ
一枚目作者の名前わからないご存知ならば教えてほしい
音声ルームにて
ぬるい
目があって君の名前を思い出すぬるい空気を吸い込んで春
この風がハッキリとした温度ならぬるさの良さに気づくだろうか
マティーニがぬるくなるまで夢をみる噛んだら苦い君のオリーブ
噛みちぎるぬるい言葉を重ねてる貴方の舌を私の舌で
本当は君の計った適温は私にとって冷たすぎるよ
わたくしのこころの初めに小さい子この子にだけはぬるい居場所を
数学
その場には神も仏もいただろう0(ゼロ)の概念出来た瞬間
正円をコンパスで描き続けてる模様になっていくような円
平行線の歌に向けて
確かにね一線だけでいいのにね同じ角度をつくりだすのは




テーブルにひとびんのワイン

あき
店内にコインランドリーがありました。
自家製ハムのトースト、パンより乗っかっている具の方が分厚い。一見、食べにくいかなと思いましたが、こぼれませんでした。
これはとても美味しかったです。すっと噛み切れるハム、ほどよい塩味です。
人参のピクルスにバジルソースとマヨネーズが混じるとまったく別の味に。
ここ最近で、ベストワントーストです。
白桃のゼリーも、甘くなくて、口に残ったマヨネーズの油を洗い流してくれるような感じでした。





みーこ
来店時からキレ(不機嫌)モードの3歳くらいの男児がいて、
機嫌を取ろうとするパパ(30前後くらい)の「これが良いよ、それは?」のアピールをことごとく拒否して
挙句に、パンの陳列棚から商品を投げ捨てている
パパは支払いも早々に、商品を棚に戻すとさっさと退散
今の親は叱れないの?

さーち(夜型いちご)
1人ランチ #オムライス という暴挙w
へへ、2個も使ってやったぜ[疑っている]
ケチャップで猫の顔描いたんだけど、
え?なにこの生き物?
ってなったw
ケチャップって、
ちょっと使わないだけで
分離して最初水分だけ出てくるよね。
#ケチャップあるある


かおり☆ン
かおりんまたやっちゃいました[大泣き]
携帯 スマホ
お昼食べた かつやのお店に
置いて来ちゃいました
気づいたのは 家に帰ってから
カツ丼の写真を撮って
食べて そのまま置き去りに[びっくり]
はぁー何回置き去りにすれば
いいんだろう[大泣き]
家族がすぐ連絡してくれて
お店が保管してくれてました
良かった[大泣き][大泣き]
わたしのスマホごめんなさい
無事に帰って来てくれて
ありがとう[大泣き]
取りに行ってくれた家族に感謝します
本当にありがとうございました
⚠️みなさん 携帯 スマホ
置き去りに注意してください
かおりんより
#独り言 #ひとりごと #ひとりごとのようなもの #スマホ #きょうのよかったこと
写真は お昼食べたカツ丼
この時までは ニコニコでした[笑う]


らん
まとまらない長文で申し訳なさすぎるので、気が向いたらお読みいただければと。。
ほんと長文です😂




みぃ🌟
仕事の事
忙しさで
頭がパニック中。。。
色んな感情が絡み合って。。
沼る。。。
全てを投げ出ししまいたい
衝動に駆られる
珈琲☕💭で
ひと息入れるかな。[照れる]
今日は雨☔️です
Thank you
もっとみる 
関連検索ワード