投稿

ひでちゃん
GRAVITY見ながらトイレ行って部屋に戻ってきたら見知らぬ美女が、、、
部屋間違えました!笑
。。。。圧倒的 恥!
#ざわざわ
話題の投稿をみつける

あゆ🐢
私の上の立場の人は基本午後からしか来ない、私が休んでも来ない
10年以上いるパートさんは知らぬ存ぜぬで使えない、1人はスキル的に取引先に位置情報送ることすらできない
新人は「何やったらいいですか?」と言ってるらしい…いや、やること教えてあるけど
そんな環境にしてしまった私が悪いのか、でも私だって誰も教えてくれないのに1年で1人でやってきたんだが
でも、うちの状況的に休んだこと後悔してはいけないと思ってる
うちの事は誰にも頼れないから
会社なんて私がいなくても潰れない…ただ、あの人達は何もできないけど
今日はせいぜい頑張ってくれ
私だって子育て1人で頑張ってるんだ
#ひとりごとのようなもの
#がんばれ自分
#シングルマザー
mix juiceのいうとおり

わや
なるほど私じゃん。
何かを始める時はこんなんでいいのかな?って思うくらいの緩さでスタートするといいそうです。納得。
よくばりすぎない!がんばりすぎないぞ!

てるてる坊主(兄)
先輩
『いとこの結婚式あるの忘れてたよ〜。香典包まなきゃ〜。』
てる
『いや、御祝儀だろ。サイコパスかよ』
~完~

むぎ🌾
たまにはカフェとか行って女子っぽいこともします😌🎀


直樹(にょっき)
七月七日、七夕ですね。
最近出来た大きな出来事、
そんな投稿をしてましたが、
それを書こうと思います。
夏至の日に彼女がこの世を去りました。
病気で亡くなりましたが、
そのことは周りに言いたがらなかったので
詳細を書くのはやめておきます。
どうしても抱えきれなくて、
それでもどこかに気持ちを置きたくて、
曖昧な表現でここにいくつか書きました。
彼女が亡くなったことによって様々な事に対応に追われていた身近な家族の方々を思うと、
この場に書く事がなんだか不誠実な気がして書けませんでした。
ですが、
思い出をこねくり回してグズグズしている自分は違うな、と。
僕だけが悲しいわけじゃない。
世界には沢山の悲しみがあって、
それを乗り越えて来たひと、
渦中にいるひと、
沢山います。
誰にでも等しく死はあって、
かたちは違えど別れは必ずやってくる。
ちょっと早すぎて呆然としてしまうけど、
これが僕の人生です。
前に進めなくても
時は進んでいく
心が折れたっても
体は生きている
だから
鼓動も呼吸も続いているから
潰れた胸が痛んでも
思い切り息を吸って
躓きながらでも
弱いままでも
生きてるんだから生きていこう
意味は後から後からついてくる
彼女が愛した全てが幸せでありますように。
天から、
空から安心して笑って
見守っていられますように。
最期のお別れでの願いを、
七夕の今日にまた祈りました。



まる
さっきの投稿に表示されたので気になった。心当たりある人は、私へのひどい悪口でなければまた教えてください。金曜日なので軽い悪口なら大丈夫そうです。

みゅ
外は 雨☔ そして雷⚡
休みたいが 絶対に休めない😭
昨日 月末退社だった社員の子が 診断書を持ってきて 2ヶ月の安静? 療養?が必要だと 今日から もぉ来ない え⁉️ なんでこのタイミング?
うちの店 終わった🤣 今までもギリギリでやってたのに 来シフト どーなるんだろ
ハードモード確定案件‼️
こっちが病みそう😭
#朝から愚痴ごめんなさい
#ひとりごとのようなもの

パチくん
もうそこはさ、降りようとしてない一向聴がいるんだからノーリアクションが鉄則ですやん?
それがね、おもいっきりリアクションするどころか一向聴の牌も見て「俺だったらこれは余裕で出せると思う」とか言いながらアドバイスしてるの。もうさもうさー!!!!!

みどり子
なぜこんなに暑いのだろうか💧
裸でも暑いんだから
服なんか着たら暑くて死んでまう😱
それでも裸で外に出れるわけでもなく…
ってなことでタンクトップ1枚着て
出掛けようと思っているのだかあり?なし?
49のおばさんが二の腕を出して歩く …
週3回ジム通い→週2ジム通いになって
心なしかぷよぷよしてきた二の腕
あたし的にはとても愛らしいのだがw
世間のジャッジはあり?なし?
ちなみにボトムスは白のスキニー

🤯頭ぱんく侍🌈
「相手の気持ちに立つ」ってよく言うけどさ、あれ本当に大事だと思う。完璧に他人に成り代わるなんて無理だけど、フリするだけでも大分違う。フリで安定できるなら元取れるっつーもんよ。
世の中はわかんないことの方が多い。確率で言えば思い通りにならない場合がほとんど。その事実に逆らわないでいようと思えばたまーに起きるラッキーが何倍も嬉しい(というスタンスで生きてるので僕がアンラッキー中のラッキーと言ってるのはそういうことだ)
みんな全知全能になれりゃそれはもう楽だよね。でも実際問題そんなことは不可能なわけで。けどそれに近づこうと精一杯努力するのは可能だし無駄じゃないわけで。そのためのメソッドは古代から脈々と研究されてるんだから自分似合う術を見つければいいと思うんよ。
まあこんなこと言ってる僕もそれなりに苦労してるし偉そうなことは語れないのだが最近苦労してる人が多いなーと思って書いてみた。みんなみんな頑張ろうね。
もっとみる 
関連検索ワード