共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

さとうゆーき

さとうゆーき

「受験戦争反対、学歴社会を是正せよ」
「いじめを、見て見ぬ振りするな」

教育におけるこれらの主張は、少なくとも僕らの世代では割りと当たり前に叫ばれてきた内容だ。
けれど今の社会では、以前ほど賛同を集めるのは難しいのではないかと思う。

1960〜70年代、総中流社会と呼ばれる中、既に受験戦争は存在した。いまはその戦争を勝ち抜いてきた人たちによって、より強固な学歴社会が築かれ、格差が広がっている。

いじめの問題についても、自分に被害が及ばないようにスルーすることの方が賢い生き方として認知されているように感じる。そもそも実社会においてはホームレスや非正規雇用、障害者等へのあらゆる差別、いじめが蔓延している。それらを踏まえた上でも、いくら「いじめを見て見ぬ振りするな」と主張したところで説得力などない。

僕は、学歴社会や格差社会を野放しにすべきとは全く思っていないし、いじめを見て見ぬふりをすべきだと主張する気もない。

ただ、教育界における上記のような左派的な主張に対して、むしろ弱者側から拒否反応を示す人々が続々と出てきたというのは、自分も学生時代から肌で感じている。

いじめられっ子の方が、アンチ左派的なスタンスを標榜するケースが多いのは、左派的な理想論が(そのままでは)実社会で通用しないことを身をもって理解していたからではないかと思う。

「受験戦争反対、学歴社会を是正せよ」
「いじめを、見て見ぬ振りするな」
という主張は、各々の利益のみを追求する社会には、そぐわなかった。その意見を主張すること自体が、競争社会での敗北に直結する。
GRAVITY14
GRAVITY11

コメント

ダイさん

ダイさん

2 GRAVITY

「いじめは悪」と共通認識があるにも関わらず、いじめの加害者ではなく被害者を隔離する一般的になってる対処法が異常。

返信
さとうゆーき
さとうゆーき
基本的に同意なんですが。 「いじめは悪」と考えることは見直すべきだと思っています。 善悪というより、加害者と被害者がいるという事実だけでいいかと。 大事なのは被害者のケアをしていくと同時に「なぜ加害者が、そのような行動に出たか」を追求し、社会が反省し、改善していくことだと考えます。
1 GRAVITY
——さらに返信を表示(3)
話題の投稿をみつける
くるみ🌸✼

くるみ🌸✼

#音楽をソッと置いておく人

🐦
確かなものは残ってないけど
少し自信が持てる いつか静かに
君の存在に 裏付けられて

世界でいちばん好きな人
それはあなたと言ってくれるなら
その想いがいつまでも
変わらぬようにと抱きしめる

遠くで起きてる戦争は
いつ終わるのかもわからない
せめてぼくらはずっと互いを
許し合い生きよう
🐦

✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
今日の1日の終わりに
好きな歌と
好きな人のメッセージ
それだけで
生きている価値が意味がある よね[照れる]

おやすみなさい♥️
いい夢を[照れる][月]月ガキレイ✨
GRAVITY

世界でいちばん好きな人

KAN

GRAVITY11
GRAVITY48
古代進

古代進

今夜は地元友人が
勤務先最寄駅に突然やってきて
肉の日だということで
急遽肉祭りとなりました❗️🥩😆
大変美味しゅうございました❗️
そしてご馳走様でした😋

カンパーイ❗️🍻デシタ

#GRAVITY飲酒部
#GRAVITYエブリ泥酔部
#肉しか勝たん
#肉テロ
#焼肉の日
#ひき肉です
酒飲みの星酒飲みの星
GRAVITY23
GRAVITY85
ミスト

ミスト

心を満たすグルメ心を満たすグルメ
今日の夕食です。
『鶏肉と茸のアヒージョ』

耐熱容器に鶏胸肉としめじと舞茸にブロッコリー、唐辛子と塩胡椒、あとはオリーブオイルを注いで。
焼き網で温まって、最後に卸しにんにくを加えて、バゲットを添えてと。

アツアツウマウマ[大笑い][ほっとする][星]

#GRAVITY料理部 #アヒージョ #おうちごはん



料理の星料理の星
GRAVITY6
GRAVITY93
お茶っ葉

お茶っ葉

小さくなれるマスク交換できて嬉しい人()
あの、ご質問なのですが
小さい子はコーデが完璧な人とか中級者以上がなっているイメージがあるのですが、外見雀状態の私は小さい子になってもいいのでしょうか…?暗黙のルールとかで、ないでしょうか…??
まだ、羽7枚なのでさすがに間違われませんよね…????
#sky
ゲームの星ゲームの星
GRAVITY6
GRAVITY7
℃

おい!そこのお前!男女問わずにどっちも聞けよ!
























大好き♡
GRAVITY23
GRAVITY121
ひとみ

ひとみ

自律神経の乱れで倦怠感や微熱が1ヶ月ほど治らないので5日〜1週間程仕事を休んで療養したいと思ってます。でも今の職場での役職などを下されたり、雇用形態を変えられたくないのですが、診断書を貰った方が良いのでしょうか?
それとも有給等を使ってお休みする方がいいのでしょうか?

#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #休職
#ひとりごとのようなもの #悩み相談
GRAVITY7
GRAVITY4
🄷🄰🅃🅃

🄷🄰🅃🅃

むかしの小説読んでると
作中の時代背景が懐かしいわね…

郵便番号が3桁だったりとか
そういえば急に7桁になったのよね〜

文通とかちょっと憧れるけど
いまのご時世だと危険かなって思うし
相手あることだから難しそうよね

でも自分宛に肉筆の手紙が来るって
もうしばらく経験してないな
手紙が来ると嬉しくてわくわくした
あの気持ち、忘れてしまってたわね…[穏やか]

なんだか手書きの文字でやりとりしたいわ
書いた文章の写真載せて@投稿したら
文通っぽいことできるかな
誰かしない?[泣き笑い]
GRAVITY6
GRAVITY13
shu@育児

shu@育児

風邪をひきました…[ほっとする]
37.3度の熱[ほっとする]
でも、去年のこの時期におきた風邪の倦ほどの怠感はない…💤(倦怠感で言えばコロナより上だったもんあれ←)

最近、体質改善を頑張ったから好転反応かな…?
そうだといいなあ🍀
はやくよくならなくていいから、しっかり悪いところ根治してもろて…💤
GRAVITY8
GRAVITY7
❤︎エリꔛꔛꔛナ❤︎

❤︎エリꔛꔛꔛナ❤︎

#GRAVITY3周年おめでとう ㊗️
3周年〜おめでとう御座います❣️
いつも〜
いいね❤️
コメント❤️
有難う御座いますm(_ _)m✨
これからも仲良くして下さいね😘💞
GRAVITY

祝福(オルゴール)

Mutsuhiro Nishiwaki

GRAVITY34
GRAVITY294
fnool

fnool

発達障害の診断を受け、薬を処方され、薬を服用するようになり発見できた効果は

「自分がおばかさんである事を気づいてないおばかさん」から
「自分がおばかさんであることに気づいたおばかさん」になったこと

多少は自身を客観視できるようになった
ただ、それゆえの苦悩も獲得してしまった
とは言え、おばかさんが直ったわけではないので「生きやすい」とまでは行かない。

ただ、自身のおばかさんに向き合う準備ができて、どうするかを考えようとする成長も獲得できた

考えようとする成長は得たが、そもそも物事の考え方がわからないので、成長は足踏み状態

考えることができないわけではないが基本は思いつき
順序立てて考える方法を知らない、思考の積み重ねがができない、論理的思考に向いていない

だから文章は思いついたことをダラダラ書く

そして結論が見えない

でも、そのことを気にしない

発達障害あるある?
それともただのおばかさん?
GRAVITY9
GRAVITY1
もっとみる
関連検索ワード

「受験戦争反対、学歴社会を是正せよ」