共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

すミれ🧙‍♀️🐯

すミれ🧙‍♀️🐯

やっぱ苦手 自分に関わるイベント……

今だと母の日とか、誕生日とか💦

嬉しいんだけども

自分は裏方、縁の下の力持ち、祝われるより祝いたい!!

サプライズとか察知しちゃうしw

仕掛ける側の方が好き!!

地元の祭りも、表舞台も楽しかったけど、裏方さんの動きの方が興味深くて♩

そんな方いますか?
GRAVITY1
GRAVITY14

コメント

ˢᵉᵇᵃˢᵗᶦᵃⁿ☠

ˢᵉᵇᵃˢᵗᶦᵃⁿ☠

1 GRAVITY

*。.(๑´꒳`*)人(*´꒳`๑).。* 仲〜間

返信
話題の投稿をみつける
脳筋のあみ🏋🏻‍♀️

脳筋のあみ🏋🏻‍♀️

我が家の2号ちゃん、最近おしっこや💩が出るとオムツをおさえて「出た!!」と教えてくれるようになった(天才)。
加えて、昨日からオムツを変えたい時にオムツシート(下に敷くやつ)を持ち出して自分で敷くようになった(超天才)。👏😳

凄い少量のおしっこでもオムツ替え要求くるから大変になったんたけど、これはとことん付き合って褒めなきゃな〜と思ってる😚

#親バカ
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY7
GRAVITY15
クラリーセージ

クラリーセージ

タイトルも歌手も知らないが
歌詞のフレーズのかけらで
好きだった曲を追いかけてみるコーナー。

そんなコーナーはないけど
いま、勝手に作った。

小さいときに好きだった
NHKの番組の
エンディングで流れてた曲。

メロディーも好きで
声もやわらかくて
なんだか
とても気に入っていた。

で、
この部分だけ覚えてた。↓

〜高いそらをかけて 夢がまた
戻ってきたよ ブーメランのように
あなたのひとみは 心をうつすプリズム〜






検索したら
「地球ファミリー」の曲だった[笑う]

動物出てくるテレビ!みたいに
うっすら覚えてたけど、
タイトルはわかんなかったなぁ[穏やか]
知ってる人いるかなぁ…。

全部あらためて聴いて
幸せな気分になる。
すっきり〜✨

#地球ファミリー
GRAVITY

地球ファミリーのテーマ -The Wind Of My Heart-

Taeko Onuki

GRAVITY7
GRAVITY13
みと⭕️

みと⭕️

小さい暮らし小さい暮らし
徒歩での仕事帰り
お友達がお喋りに付き合ってくれました
お喋りに夢中になって電柱にごっつんこ
帰ってすぐ冷やしたので少し赤くなっただけで済みました
お付き合いしてくれて、心配してくれて、ありがとう
#小さな幸せ
#お疲れGRAVITY
#アラフィフ
30代〜60代の星30代〜60代の星
GRAVITY29
GRAVITY31
かるぴす

かるぴす

こんばんは。🌃🌜🌚🌛木曜日𝙏𝙝𝙪𝙧𝙨𝙙𝙖𝙮お疲れ様です。この前鰻を食べれなかったので今日食べて来ました。📸撮るのを忘れて鰻巻きだけ💦帰りにシャトレーゼで🍰💗が2割引で買えました。😊明日も宜しくお願いします。🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈#おつかれGRAVITY #シャトレーゼ #ロールケーキ #夏のお出かけ記録 #ひまわり
GRAVITY

DISH//

GRAVITY13
GRAVITY24
🐸

🐸

母🐸の口癖
「ママはこんなに遅くまで出かけたことなかったよ⁉️日を跨いで帰ってくるなんて何事⁉️」
「ママはあんたの歳の頃はお化粧なんてしてなかったんだから」
「ママは18でパパと知り合ってあんたの歳の頃は〜」
GRAVITY33
GRAVITY374
さくのすけ

さくのすけ

40手前にして人生で初めて浴衣着た
そして人生初の浴衣でーと

昔から着てみたい欲あったから叶ってうれしみ
和装良き良き

(この後車運転するのに下駄履き替えてサンダルのまま歩き回ったのは内緒)

GRAVITY70
GRAVITY2.3k
無敵のななし

無敵のななし

ただの私のコスプレ記録のために作ったアカウントやったけど、気づいたら色んな人に見てもらえてて自分も皆さんに見てもらうために投稿しようとしてることに気づいて、やっぱ評価してもらえるのって嬉しいなって思いました!(語彙力)

その分、いつか見放されるんじゃないかってこわかったりするけど、元はと言えば私の記録のためで誰かの評価を気にするために作った訳じゃないって言う原点を忘れんと、でもずっと見てくれる人を大事にしたいです!!んー!!長文!!!!誰が読むねんこれ!!!!!
GRAVITY7
GRAVITY18
みおこんぼ

みおこんぼ

伊坂幸太郎「PK 新装版」

新装版出たんだ〜って、本屋さんの平積みを見て気になっていたので、購入[ほほえむ]

伊坂幸太郎さんは「砂漠」が1番好きで、前に感想文を投稿したような気がしますが…。「アヒルと鴨のコインロッカー」も好きだし、「死神の精度」は映画まで観に行った思い出[ほっとする] 小西真奈美さんの歌、Sunny Day好きだったなぁ。〈眠るように生きてた いつも孤独だった〉ってところの、メロディーが良き[照れる]
あ、話が逸れちゃいました[目が開いている]

PKは、ちょっと「砂漠」を思い出す、伊坂幸太郎さんらしい作品です。微妙な超能力が大活躍するところとか[ほっとする]
一応3部作になっていて、〈PK〉〈超人〉〈密使〉と別々のストーリー…のように見せかけて、実は密接に繋がりのあるお話です。読んでいると「あ、あの話がここにリンクするのか!」と発見を楽しめます[照れる]

個人的に、印象に残る台詞が沢山出てきました。「間違いは、それを正すのを拒むまで間違いとならない」とか、大事なことですよね、間違いを認めて正すことは[ほほえむ]

あとは「勇気の量を試される」瞬間って、私にもあったなぁ…とか。一々的確に心を刺してくるのが、伊坂幸太郎さんの作品だよなぁと思っています[照れる]

新装版の巻末解説は、一読の価値あり。大森望さんの解説には、伊坂幸太郎さんの人柄も滲み出ています。作品の裏側を見たような気持ちになって、良きでした[ほっとする]

伏線を読み解きながら楽しむタイプの本が好きな人に、オススメの1冊[ほほえむ]

#読書 #読書メモ #伊坂幸太郎
読書の星読書の星
GRAVITY8
GRAVITY86
ぱぷわ

ぱぷわ

炎天下

汗をかいた冷たい瓶に
ビー玉が落ちる音が響く

ラムネのビー玉

その名前の由来には諸説あるという

ラムネの語源はレモネード

日本に入り なまって「ラムネ」になった

そしてビー玉の名の由来だが
これにはふたつの説がある

一つはポルトガル語で
ガラスを意味する「ビードロ」が
変化したという説

もう一つはABCのBという説

ガラス玉で栓をする
ラムネの原理を発明したのは
イギリスのハイラム・コッド

当初 炭酸飲料はコルクで栓をしていたので
隙間から二酸化炭素が抜けてしまっていた
試行錯誤の結果
炭酸が出ようとする力を利用して
内側からガラス玉製の栓を
押し上げる方法が考えられた

少しでもガラス玉に傷や歪みがあれば
そこから炭酸は抜けてゆく

なので「ラムネ専用」のガラス玉を作り
規格をクリアしたものを「A玉」と呼び
合格しなかった「B玉」を
おもちゃとして子どもたちに売り出した
それが広まったという

今となっては確認のしようもないが
眩い陽の光に透けるガラス玉を眺めながら
その由来に思いを馳せるのも悪くない

ちなみに
ラムネを日本に持ってきたのはペリー

ビー玉を押し込み
ポンと音が鳴った時
お侍さんたちは鉄砲と間違え
一瞬刀に手をかけたそうだ

#NOWPLAYING
#画像は拾いもんです

炭酸
飲みたい時
あるよね
GRAVITY

ラムネ

Aqu3ra

GRAVITY15
GRAVITY207
岩

ロングスケートボード作った!
写真は友達ばっかだよー
けっこう良い仕上がり
めっちゃ暑いわー
トラックはcxかなーって
#DIY#ロンスケ#雪板#cx#ハワイアンスタイル
GRAVITY27
GRAVITY74
もっとみる
関連検索ワード

やっぱ苦手 自分に関わるイベント……