投稿

Aran
幸い誰もいなかったからトラブルにならなかったけど、危ないところでした。
どうやら入り口でピクトグラムを見誤ったらしい・・
よく見たら分かるんで完全に自分の不注意なんですが、menとかwomenと書いてあったら気づけたのかなぁなんて、、
#ひとりごと

コメント
話題の投稿をみつける

ちぇいす
くらってる🫣
咳が酷すぎるから、
・クッションで完全に横にならない
・ヴェポラップ 胸×足裏
・中指にアルミホイル絆創膏←🆕
・枕元に加湿器ガンガン
と思いつく限りの事はやった←
気持ち、咳収まっとる気もする🫣
母は長い夜になりそうだ🙄
#お疲れGRAVITY

りんちょす
実家のお風呂ってやっぱサイコーだね。。
2時間ぐらい入ってるけどあと3時間は行ける。


しゃも
相手の写真は一応アプリ上では載せられていたがなんか、ぼや〜っとしていて(輪郭、目鼻などの顔のパーツなどはまあわかる範囲内で)でも直接会ってみると思っていたよりシャープな顔立ちだった。
身長も記載していたからわかってはいたつもりだったが、いざ並んで歩くと私と頭一つ分違うくらいの身長。(身長が高いってだけでかっこよく見える魔法がかかるわねと思った)
『今日は(メッセージで話していた美術館予定だった)ところへは行けたん?』
「意外と忙しかったから行けなくってお腹空いてたので喫茶店へいきホットケーキ食べてました」とすこし会話しつつ予約されていた串カツ屋へ
少しだけお待ちくださいと待ってる時に貰ったメニュー表をみる。
その時待合の椅子に座っていたのだけど、相手はメニューを持ちながらなんか震えてた …笑
「え?大丈夫ですか?震えてません?」
『緊張して…』←(わたしもです…笑)
ものの5分もせずに入店し、お店の奥のカウンターへ通される。
もう一度メニューを見て気になるメニューが沢山あったからあれもこれも食べたい〜!と言ったらそく注文してくれた。
最初に一品料理が来て、玉ねぎ、しいたけ、きす、アスパラ、もち、紅生姜、チーズと生のキャベツが来た。
食べている時もぽつりぽつりと何気ない会話をした。(周りが騒がしかったからあまり話の内容覚えてない笑)
なかなかこれだけ食べたらわりかしお腹もいっぱいになってきたけど食べ終わり頃に最後の注文。
牛カツ、モッツァレラチーズと変わり種の雪見だいふくの串カツを注文した。
全部美味しかったけれど個人的にしいたけとまさかの雪見だいふくが好きな味だった
(雪見だいふくを串カツにしたらさらにとろけましたし、私も相手にもヒットした雪見だいふく)
ただ、一品料理のだし巻きも頼んだやつで、冷え冷えで作り置きで冷蔵庫から取り出して来たんか?と言わんばかりのものでそれだけ残念だった…!
話を戻す。注文したもの全て食べ終えて私はお手洗いへと、一旦席を外す。店外にあったのもあるけどトイレ内の鏡で再度身なりを整え少し時間を割いてまたお店に戻り、席についたときに
「(串カツは確かに美味しかったけど、大して会話をしてないからもう少し喋りたいな…)」と思って
3へ続く


on
息子咳ゲッホゲホ、私も寒気でフラッフラ、そんな中旦那はご飯食べてゲームして風呂入って寝るだけ。
みんなでご飯食べてる時、おかわり。とか言ってきて。ほんまそれくらい自分で入れろよ💢
って言ったら、無理。だって。
今日もしんどいから片付けしてくれん?って言ったら、またオババ(義母)に片付けさせようか?って言ってきて、カチンときて、なんであんたは何にもしないわけ?って言うと、役割分担だっていったやん。あんたがそれで良いって言ったんだけん責任持ってやりないね。だって。
役割分担って家事何ひとつとしてやってないのにな?
その後もひたすらゲーム。私は洗い物。息子はかわいそうに、旦那のゲームをゲホゲホしながら見てる。そんな息子にかけた言葉
「あんた暇かね?」
(は?お前のせいで暇やな。遊んであげるとかないんかよ。そんなんで父親面すんな!!)
「2人目ができたら遊べるのにねぇ〜」
息子「欲しいけど、お母ちゃんが痛い痛いになるから、我慢する。」
(え。。。。息子。。。。ほんまにごめんなぁ涙)
(てかあいつ(旦那)がまじで無理なんや。。。)
(2人目できたら家事育児やりますとか言い出すクズ人間。まず1人目の事考えろよ。)
病院言ったんだけどまじで全然薬効かないんやけど(母子共に)
市販のベンザブロックプレミアム、銀色のやつ、ほんまにオススメ!!!最近欠品中だけども。泣 これがないと生きていけない説浮上。コロナの時もこれで乗り切った。

未来、胡桃、小麦
前、いた所の応援ね。
ふん。
時間が減るは、時給は、据え置き、
休みは増えるわで、トリプルダウンだわ⤵️⤵️
何ですの?コレで生活出来るの?
年金やら、税金やら、携帯代やら、はらったら、手元に残らんのですけど。[大泣き]
どないせー。って言うの?
もう、Wワークしか無いのか?
しんどいなぁ〜と思いつつ帰ります。
あ〜寒い。

神田川
人間の生まれ持った気質は変わらなくても、少しずつ学べば成長はできるとする。
学べば成長する人と、しない人、2通りいるとして、前者をAとし、後者をBとする。
この2人が図書館に行き、勉強するためにそれぞれが読みたい、読むべきと思った本を選ぶとする。
Aが選ぶ本は、興味を持っている学問など、Aが知らない情報が載っている本。
Bが選ぶ本は、自分の性格や思想を後押ししてくれるエビデンスが載っていそうな本。
分かりやすい例にしたけど、Aは自分の知らない知識を補填して、社会とつながろうとしている。
Bは基本的に自分の心理を分析しようと常に心がけているが、特に他人への興味はない。そもそも選書の幅が狭すぎて知識は増えず、題材、材料がない丸腰の状態で自己弁護をするから、識者に反論されても質問の意味がわからず、しかし非生産的な本であっても読んだ=勉強した、という自負というか思い込みがあってそれを認めるわけにはいかず、理解していないので、論理的な反論はできない。
Bのタイプの人とは個人的に付き合いたくはないですし、良書を読んだとしても、自分に都合の良いところしか目に入らないと思いますが、本の選び方として、
・タイトルが稚拙なものは内容も稚拙
・表紙にアニメ的な絵が入っており、明らかにティーン向けなものは除外する
・出版社を選ぶ。(例)新書なら岩波、中公、文春くらいまで
・著者の肩書きをチェックする。(あやしい例)メンタリスト、セラピスト、フリーライターなど
くらいかな、と思うけどもう一つ重要なのは、調べたい題材について、必ず最低3冊以上違う作家の本を読むことです。これで三者の視点を自分のものに出来るから、自分の内面についての議論があっという間に有意義なものになります。余裕があればたくさん読んだ方が良いですね。
とか好き勝手書いたところでねむけがやばいので寝ます。

こっつん
もう本当に時々どうしようもなく考えてしまうんだけど、なぜそこら辺で暴力振るったりしたら警察沙汰になって捕まったりするのに、病院という建物の中にいて入院している患者とその病院のスタッフとなると暴力や暴言を受けても致し方ないこととなってしまうのか。
過去にも殴られ蹴られ沢山あったし、暴言も沢山言われたし、物を投げつけられたこともあった。薬を投げつけられたこともあったし、本当に理不尽なことを言われることもあるけど。
なぜか仕方ないよねって終わってしまうことに時々本当に虚しくなることがある。
病気がそうさせてる、など背景があるのはもちろんわかります。
でも病気がそうさせてるなら道端で誰彼構わず殴ってもいいのか?誰もそれを助けないのか?という、そういう話です。致し方ない精神状態とかもあるのも理解してはいるけれど、患者側というより同じスタッフ間での話で、仕方ないよねーで終わらせないで。
そんなことを思った今日この頃。
腕痛い。
#看護師 #ひとりごと

たかたー
温かいお風呂、、
食事、、
しなきゃいけない事、、
いろいろあるだろうけど😅
しっかり身体と心、、休ませてあげる
時間を作ってくださいね( ꈍᴗꈍ)みんな✨
自分が幸せだと 他の人にも優しくできると思うから(*´ω`*)
ゆっくり
ゆっくりと、、
幸せな時間を過ごしてくださいね
そして ぬくぬくなお布団で 朝まで
ぐっすりおやすみできますように、、(*˘︶˘*).。*✨❤️
さてさて これから大好きな居心地良い場所😊✨
お布団に行きたいなーーとおもいます😆
1日今日もお疲れ様でした🤗✨


みるたん⛳️
めちゃくちゃ楽しい〜!!
えっ、楽しすぎでしょ!!
って気持ちが、再び心に宿りますように。
もう少しで2年。
考えすぎて、うまく行かなくて、色々と言われ過ぎて、スコアの事考えすぎて、ヘタクソだなぁ自分とか切なくなっている、今日この頃。
ゴルフ⛳️🏌️♀️
本当は、大好きなのになー。
#ゴルフ #ゴルフ好き

ナギぽん
もっとみる 
関連検索ワード
蒼
ピクトグラムに小洒落てる感出したらアウト 機能性0
ジョー🔓
ピクトグラム小さすぎてワロタ
チルコ
これはデザインが相当ショボいですね…単純に出来がめちゃくちゃ悪い。
むう
最近外国人の旦那が漢字読めなくて女性側の銭湯に入りました💦 幸い誰もいなかったので助かりました😅
Aran 投稿者
今思えばあれだな、黒は男性という固定観念で、目に入った黒い方に飛び込んじゃった感じですね