投稿

まんじゅう
①中身はお茶の場合、煮出し?水出し?
②煮出しの場合、ヤカンを使う?
煮出しの麦茶を作ったことがないのですが、ヤカンを買った方が良いのか、水出しでいいか、永遠に頭を抱えております...
コメント
話題の投稿をみつける

キリン🦒
今だから言えますが、買物をしても街中で流れるクリスマスソングが耳に入っても常に脳裏をよぎり気を張っていたから解放感半端ない😜w
最悪法廷闘争案件だったからね⚡️今年の汚れは今年のうちに🧹皆様本日もお疲れ様でした😉
#ファインダー越しの私の世界
#写真コンテスト
#写真愛好家
#何気ない瞬間を残したい
#この瞬間を写真に


©️書林🌲𖥧𖥣⍋↟
次の瞬間 何が起きるか どうなるか
全くもって分からない
誰にも いつの時代でも 分からない
今を生きる者同士、祝いあっていたい
つらい人もいるだろうから
感謝せよとは言わない
ただ 自分も周りも状況も 常に変化しながら
2度と同じ瞬間は来ない
「あの時は〜だったなぁ」と いつか懐かしむ
その時には もう今じゃない時を生きてる
生きていないかもしれない?
健康で忙しくても 寝たきりでも
贅を尽くして遊んでても 貧しくても 孤独でも
みんなみんな
いつも 今 しか生きられない
どんなことも 今 しか味わえない
あなたも 植物たちも 生きとし生けるもの全て
今を 共に生きてくれていることが 私は嬉しい
早くも年末 年越し気分w
読んでくださり ありがとうございます♪
#いまのきもち #GRAVITY植物図鑑 #小さな幸せ #繋がり #お疲れGRAVITY
1.グラプトペタルム属・酔美人
2.テンジクアオイ属・ローズゼラニウム
3.セネシオ属・銀月
4.アストロフィツム属・らんぽう
5.クラッスラ属・花月(金のなる木)
6.アプテニア属・ベビーサンローズ
7.ハオルチア属・万象
8.タチアオイ属・立葵








手のひらを太陽に(Japanese Ver.)

お当番
helpの要請で
ばばは喜んで明日ご飯作りに行く
基本、料理担当は婿どので
何でも手際よく作れるけど
育休2ヶ月目にして、
毎食は疲れてきたらしい
そりゃそうだわ
週末の趣味の料理と
日常の家庭料理は違うよね
とりあえず、鍋いっぱいの何かと
フライパンいっぱいの何かと
ボールいっぱいの何かを
作りに行くよ 待ってろよ!
伊達に長いこと主婦やってるわけじゃないぜ
#ひとりごとのようなもの #育休 #ばあちゃん

hide
職場の同僚に
白菜2玉もいただいた
1個メチャでかい[大笑い]
これが田舎のいいところ♪


さくちゃろねき
子どもは私の方が厳しいから旦那に甘えてるのかもしれないけど、旦那は横になることを促しもせずただ寝転がってスマホを見て、究極は走り回っている子どもの横で自分が先に寝落ち。
遠回しに「大丈夫?うちがしようか?」と言っても『大丈夫だよ』と言って子どもと寝室に行っていつもこのさま。
その間に私は風呂に入って洗濯物畳んで…と粘って放っておいてみるけど、日付が変わった時には流石に交代。
寝かしつける、という言葉を知ってるか貴様は??すね毛ガムテープで剃るぞ???

alma
半年前の断捨離と共に
姿を消していたと思ったら
👓。
#お久しぶりです
#その間どうしてた
#っていう話
#だいたい
#ぼやけて生きてたよ

宮

大にゃんこ
10連分原石貯まって、
さすがにまだフリーナ引けてすぐだし出ないかもだけど、綾人もセノも欲しいしとりあえずガチャ回そ〜
次のナヴィアか綾華の時は星5出そうな感じかな〜どっち引こうかな〜申鶴さんいるし綾華欲しいけど、最近のストーリー的にナヴィア引いちゃうかもな〜大砲みたいなの打ちたいし…でも悩むな〜
って言いながらガチャ回したら、綾人出たんですよ!!!
「綾華を引きなさい」って圧をかけに来た…?なんにせよ嬉しいので育成がんばります!!


てん
定時で終わり着替えて帰ろうとしたら
係長に捕まること1時間_( _´ω`)_
あれやこれやと話を聞かされ釈放
うん
仕事よりも疲れるよね:( ;´꒳`;):
向こうからも実績を受ける(´•ᴗ•;ก)
いやはや申し訳ない(>ㅿ<;;)
ノーと言えない性格は
直していかないとか💦
業務の内容的には程々に忙しく
(ノ・д・)ノオラー
と片付け予定よりも早く物量をこなす
さすがてんさんやε-( •̀ω•́ )フンッ
明日もこうだといいけどどうなるか
帰ったらゆっくり休みましょうね
#お疲れ様自分
#それなりに忙しかった一日
#明日は平和であってくれ
#捕まること1時間
#退勤あるある

mog
ダブともまた違ってて不思議な曲
頭がクラクラ心地よいです…[ほっとする]💫
John

しらたま3
娘、保育園行くまでいつものように
ぬいぐるみで遊んでたんだけど
娘「ママ、なんかくさい」
私「何が?」
娘「ウンピのニオイ」
私「出ちゃったの?トイレ行こ」
そういえば、まだお腹の調子良くないからなと
思いながらトイレに
私「出てなかったね」
娘「うん」
私「何だったんだろう」
娘「………(コメントにあります。)」
#今朝の出来事
もっとみる 
関連検索ワード
ゆゆ
時間がある時は水出し、時間ない時(うっかり)は煮出し風です! 煮出し風の時はケトルでお湯沸かしてピッチャーにお茶パックと一緒にドボン。 更に急ぎの時は氷ドバドバ入れて冷やしてます。笑
ともくりん
うち中学生になりましたが まだ麦茶をヤカンで煮出しております。 3角になってるやつ名前忘れちゃいましたが煮出すとめちゃくちゃ上手いです。
霧島
ティファールでお湯沸かして容器うつしてお茶パックポイ放置が多いです
たくや
塩素で死なない菌で食中毒を起こす事例も多くあるので、 水出し、煮出し関係なく、水筒のお茶はその日に捨てるのが良いです。 冷蔵庫で保管してるお茶も2〜3日までです。 水出しは安全という話しをする人が多いため、食中毒の発生の原因となっています。 夏場は塩素の量を増やす自治体もあるので塩素臭が気になるなら煮出しで、塩素臭が気にならないなら水出しとするのが良いと思います。 ちなみに冷蔵保存のお茶は塩素臭がしにくくなるので、水出しで十分だと思います。
コスモ
一年中水出しです。 子供4人ともそれで問題なかったですよ。 幼稚園の子は、私は毎日捨てるためにお茶作ってるんかな?てくらい残してきますが…