投稿

ざき

コメント
関連する投稿をみつける

おつかれちゃん
コンソメ、九州醤油からも必ず。

Ken


す
美味しかった。
吉野家はまだ...

ケンさん



抹茶


なぎさ
#いいねでこちゃ #雰囲気


バケモンるぅ🛁🍌🦀🐷

もっとみる 
話題の投稿をみつける

テン
何かしら返信はあると思うが、、、
17時まで待ってなければ、新しい企業探して応募するつもり
私は1週間でなければ翌日にはメールして確認して1日経って来なければ諦めますが、皆さんはどうしますか?
逆に採用する側の方はどうしてますか?
(以前働いていた所はダメならすぐ連絡、OKなら1週間以内には連絡してました)
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#転職
#就活
#仕事
#GRAVITY就活部

ᴋɢ🐰⛄🌹
アラフィフより。

おひさのちぃ
ちぃとしては、家庭内別居してると思ってる旦那が居るんだけど、相手はそんなこと気づいてないのか、お構いなしなのか、
夫「今年は桜、どこにみにいく?」
私「.........」
夫「この辺の桜情報わからないよね。
調べておいて?」
私心の声(あなたと一緒にみたいものは、もう
ひとつもありません...)
あなたはほんとうに鈍いだけ?
演技?演技なの?
それとも、何かの罠ですか?
私は疑心暗鬼になって、このおうちの中に
いることさえストレスに感じるけれど。

週末CCゑでぃ🦡

空
おはようございます
リトルアホ🐸
─ 勘違いするな
拳を掲げ立ち上がる事が正義じゃない
それは最悪の事態なんだ
平和を望むなら
笑顔でいろ🫵🐸
アホ🐸
─ [びっくり]…はい、気をつけます[冷や汗]
今日もアホな🐸に説教されました…(^^;)
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはははは〜っ!
#みつけてね





どうも小山です。
。・゜・(ノД`)・゜・。
後、長男と次女が控えております
。・゜・(ノД`)・゜・。
しんどっ笑笑
どうも小山です笑
今の職場にゎ困ったおばちゃんがいます
小山ゎ特養老人ホームの厨房で働いてるのです。
入居さんのご飯とかお粥とかを盛り付けるってやつがありまして
毎月1日ゎお赤飯で通常よりも少し複雑なんでございます。
他にもメニューによってゎ複雑なやり方がある日があります。
で。そゆ日に必ずそのおばちゃんゎ
『ご飯盛りどっちやる?』って聞いてくるのです。
小山の心の声
『やるつもりもないのに聞いてきたわ笑』
なので聞きかえします
『どっちがいいんですか?』って
そのおばちゃんゎ決まって
『ぢゃーお願いしていい』
笑笑
なんでやる気もないのに聞いてくんのかね笑笑
それだけに限らず夜ご飯の主菜盛りを店長に『やってくださいね』って言われてるのにも関わらず
おばちゃん『小山さん。主菜もりやる?』
お決まりの質問。笑
おばちゃんが主菜盛りやっててくれたら、小山が休憩いけたんですけど、結局、小山がやったので休憩が後回しに。
なによりもビックリだったのが主菜盛りが終わった後
おばちゃん『休憩、大丈夫?』
って聞いてきた事( ゚д゚)
いや。だったら主菜盛りやれよって感じだよね。
そんなおばちゃんが『仕事が平等ぢゃない』って不満をもらしてまして💧💧
どの立場で文句、言ってるんだろか(・・?)
いやーマヂでおばちゃんに辞めてほしいです

おぼん
そんなん初めて聞いた。売り場でメモが良くないのはちょっと理解できるけど、わたし研修始めてまだ5日めぞ。もう5日目という扱いになるのだろうか。まだ会社入社して2週間経ってないぞ。もう2週間ということなのだろうか。
甘いのか。そんなに私は甘かったのか。まずメモ習慣についてそんな風に言われたのがショックだったので書かせていただいた。この会社やってけるのかな…他の店舗に配属なんだけど、すごく不安になってきた…。

たいがぁ
今日はバニラアイスとあんこと苺たっぷりのパンケーキを作りました👨🍳
温かくて冷たくて甘くてフルーティーでふわふわで最高です🥞あんことバニラアイスって合うんですよね👍苺は小さいサイズの、とちおとめです🍓
これ食べながら濃い〜ブラックコーヒーもまた格別☕
美味しかった😋
ご馳走さまでした🙏🙏🙏
#自炊
#GRAVITYごはん部
#GRAVITY料理部
#飯テロ
#ランチ





ゆりあんマハリーバ
筋トレで仲良くなって
DMでお話ししてて
食事誘われたし
LINEつながろうって
そっちから言ってきたのに
LINEつながったとたん、
単語みたいな会話しか返してこん
なんなん??
だから歳上50代のオトコの大半は
合わないんだよ!![疑っている][疑っている][疑っている]


かなめん🐌ྀི
5歳児の時の話だ。
12月9日が誕生日なので、その日、親父がプレゼントを買って来てくれた。プレゼントは、アライグマラスカルのヌイグルミだった。
それからは俺の、お気に入りになるが、可愛がりすぎて、足がぬけてしまった!!そしたら中からビーズが出た。
「婆ちゃん!足が取れた!中身が出たー!!」
と、困っていると、ちょうど酒を飲んで酔っ払った親父が。
「どれどれ?見せてみろ!婆ちゃん!針箱くれ!!」
と、言って縫い出し、ちと適当だったが縫って直してくれた。
保育園ではクリスマス会があった。今じゃ、危ない!と、保護者から言われ、考えられないかも知れないが、なんと!クリスマス会では、アルミホイルを土台にローソクを立て、火を点けてクリスマスソングを歌った。
「きーよしー、こーのよるー♪」
暗幕をしたホールで暗い中、歌っていると、手元のローソクの明かりが揺れるから、めちゃくちゃ綺麗だった。
てか、今にして思うと、よく火傷しなかったなあと思う。
会の間には、サンタクロースが来るが、明らかに知ってる先生で。
「あー!先生だー!!」
と、5歳児の仲間たちと盛り上がった。
そういや家では、サンタさんからクリスマスのプレゼントは無かったなあ!
「ねえパパ!なんでサンタ来ないの?」
と、聞いたら。
「あっ!うちは仏教だから!!」
と、言われ、何のこっちゃ!?と、思った。
冬になると親父と、よくスキーに行った。親父は夏はテニス、冬はスキーを楽しんでいた。
俺は3歳児からスキーに行っていて、その時はソリだったが、5歳児からは長靴で使えるスキーを使い楽しんだ。
始めは少し上の方まで、カニ歩きで登り、そこから滑った。
滑り方は、ボーゲンだった。当時は、カタカナも知っていれば、「ハの字」と習うが、知らないから親父からは。
「こんな風に、スキー板の先を合わせて、後ろは開いて滑るんだよ」
と、習った。
しばらく滑って慣れた頃、親父と2人乗りリフトに乗って、少し上の方から、滑って降りた。
下の方でやってたより、もの凄く長い距離を滑っていられるので、とっても楽しかったなあ。
もっとみる 
関連検索ワード
濃厚ほたて大黒柱
まってみたらし団子たべながらGravityみてたらこの投稿でてきて、しかもざきくんでしんだ笑笑笑笑
もぐもぐ🦭モチモチ🦋
ちょーだい[ほほえむ]