共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

六道零

六道零

この薬が効いてくれないと明日確実に終わるんだけど…嫌だ…右耳の鼓膜切開とか怖いって…
無理だって…
GRAVITY
GRAVITY4
関連する投稿をみつける
ぺぺたま

ぺぺたま

鬼滅の缶バッチレア2個でた。
クリアファイルも買ったし満足すぎる。
GRAVITY
GRAVITY1
たろう

たろう

家でのリラックス方法は何?家でのリラックス方法は何?
家でリラックスする方法にはさまざまなものがあります。以下はその中でも効果的なものです:
アロマテラピー:お気に入りのエッセンシャルオイルをディフューザーで香らせることで、心地よい空間を作り出せます。ラベンダーやカモミールは特にリラックス効果が高いです。
読書:静かな部屋で好きな本や雑誌を読むことで、日常の喧騒から離れて心を落ち着けることができます。
音楽鑑賞:リラックスできる音楽や自然の音を聴くことで、気分を和らげることができます。
お風呂に浸かる:ゆったりとしたバスタイムは、筋肉の緊張をほぐし、心身をリセットするのに最適です。バスソルトやバブルバスを使うとさらに効果的です。
マインドフルネスや瞑想:短時間の瞑想や深呼吸を行うことで、心の静けさを取り戻すことができます。
趣味に没頭する:絵を描いたり、編み物をしたり、ガーデニングなど、自分が楽しいと感じる活動に集中することで、心がリラックスします。
軽いストレッチやヨガ:体をゆっくりと動かすことで、心身の緊張を解き、リフレッシュすることができます。
温かい飲み物を楽しむ:ハーブティーやホットミルクなど、カフェインレスの温かい飲み物をゆっくり楽しむことで、ほっと一息つくことができます。

自分に合った方法を見つけて、日常の中に取り入れていくことが、心身の健康維持に役立ちます。
GRAVITY
GRAVITY
さちうすめこ

さちうすめこ

肌見せて顔見せないグラ女の顔これだと思ってる
GRAVITY3
GRAVITY8
ゆきんちゅ

ゆきんちゅ

帰宅!
2週間ぶりくらいに弐寺やってきた!
初のレベル10クリア!
GRAVITY
GRAVITY1
えみ

えみ

あぁ

#いいねでこちゃ
#安定さん募集
#話し相手募集中
#学生
#友達募集
GRAVITY2
GRAVITY19
もっとみる
話題の投稿をみつける
らら

らら

頑張ったから褒めて!!

①引っ越しの準備(夫…仕事で当てにならん)
②新居のためにフローリング敷き詰めた
③背が低い私は目いっぱい背伸びしてカーテン付けた
④荷造り
⑤子供と一緒に①~④を1日頑張った
GRAVITY6
GRAVITY4
ねね。

ねね。

こんばんは✨
うちゅう!


私の産まれた沖縄では、
明日からお盆(沖縄は旧歴でお盆をします)
県外と風習が全く違う沖縄のお盆。
沖縄独特の習慣が今も根強く残ってます。

お盆休み(3日間)はお仏壇があるおうちは凄く忙しくて、
旅行など楽しむ休みには毎年ならないのです💦

ちなみに私の沖縄の家にもお仏壇があります。
(代々継いできたお仏壇が古くなったので、
2年前に新しいのお仏壇を私が購入したんだよ、偉いでしょ…誉めてくれい。)

父が長男だったので。。
でも去年、一昨年に引き続き、
暑中見舞い(親戚へのお盆の挨拶まわりはコロナが流行ってる為、家を回らず、郵送します)
自粛なお盆。




#NowPlaying

GRAVITY

Safe In Me

Narmada Shore

GRAVITY7
GRAVITY45
なかやん

なかやん

30代独身の自炊リターンズ その35

サーモンアボカド丼

美味しい!
アボカドも食べて健康的。
何かネットで見たから定かじゃないけど、サーモンとかアボカド食べると幸福感が増すらしいですよ。
確かに食べ終わった今、美味しかったのもあって俺も少し優しい気持ちになってるしな!(単純野郎)

the brilliant green も

Love that's waiting for me
Love that's waiting for you
永久不変の優しさに包まれていたい

って言ってし。
GRAVITY11
GRAVITY92
ちぃ

ちぃ

明日は息子とメダカの無人販売所に行くんだけど、ほぼ行ったことのない場所だしGoogleマップ見ても田んぼしかなかった😅

Googleナビを頼りに息子と冒険するか☺️
GRAVITY7
GRAVITY9
ふみ

ふみ

黒霧島のソーダ割りを今飲んでます🍻

皆さんは、今何飲んでますか❓

#黒霧島
#お酒
#焼酎ハイボール
#ハイボール
#黒霧ボール
酒飲みの星酒飲みの星
GRAVITY5
GRAVITY5
もっとみる
関連検索ワード

この薬が効いてくれないと明日確実に終わるんだけど…嫌だ…右耳の鼓膜切開とか怖いって…