投稿

たかな🔰
関連する投稿をみつける

チャオチーズ

回答数 254>>

エッセル

回答数 140>>
見せ
無理
メニュー
もらっても

のえる

ちさん
もっとみる 
話題の投稿をみつける

風子
予想よりぬかるみ少なく、
程よい雲もあって快適[ほっとする]
安定のスカパラ楽しかったなぁ。
GNUのRSR限定T買えた!
Lサイズの上は売り切れだったので、
私が着る!
この限定T着てる人いっぱい。
みんな次を楽しみにしてる。愛だな♡
まったり中体力温存中[大笑い]
#RSR #kinggnu




楓花(ふうか)
ドイツのコンスタンツ大学での研究
ハエトリグモが人間やその他生き物が
レム睡眠時に行う代表的な痙攣動作を
行っているということに
新型コロナで暇を持て余していた研究者が発見
更にレム睡眠時の眼球急速運動を
クモの網膜上で確認
人間だけでなく、犬や猫、更に他の生き物においても
「夢を見る」というのが最近の研究で明らかになりつつあり、
そして今回のハエトリグモでの研究では
「虫も夢を見る」ということが初めて分かるかもしれないという。
「夢」は「私」つまり「自己」を認識していないと見ることのできないものだと定義づけられている。
つまりハエトリグモも「私はクモである」という認識を持って、夢を見ているのかもしれない。
もしかしたら、他の虫だって。
私は科学技術が発達して、分からなかったもの、感知されなかったものが分かるようになる、測定できるようになるに従って、もしかしたら
「人間は自分達が思っているほど頭がいいわけでもなく、実は行動的に他の生き物と多少違うだけで、知能自体は比較して低い」という事が分かっていくんじゃないか、と考えている人間なので
こういう事が分かっていくことは単純に嬉しい。
だってそういう事が分かったら
「人間がこの地球、あるいは宇宙において持つべき責任」の全てを
放棄する事が可能になるから。
人間は自分達のこと神様と思ってる節があるから
なんか変な使命感背負っちゃってるんだよな。

もち

GAKU
妬まれることは
悪いことやないと思ってる
だって
「自分だってそうなりたい」
て、夢を与えてる訳やん
その分、社畜やし金を稼ぐために
血の滲むような職務を
こなす必要がある訳やけど
それを引き換えに
頑張る人が増えるのはええことやん
#独り言


長く短い祭 - Cover Ver.

梦
ハガモバでやっとキンブリーをお迎え出来たからハッピー(ど単純)

もっとみる 
関連検索ワード