共感で繋がるSNS
GRAVITY(グラビティ) SNS

投稿

うーと🌐🐺

うーと🌐🐺

新快速で空いた1席に座ろうか迷ってるうちにラッパーみたいな服装の黒人(あえての表記)2人が飛び込んできて手すりと椅子に座った。うわぁと思って見てたけど、その後お爺さんとお婆さんが乗ってきた時みんな沈黙する中その2人が迷わずに立って席をどうぞってジェスチャーしてるのを見て、心の底からその席に自分が座れなくて良かったと思った。僕だったら100%譲ろうとすら考えてない。その後お爺さんが「大丈夫、センキュー!」って大きな声で返してて更によかった。あの場面で恥ずかしがらずに譲れて、ありがとうを言える人間になりたい。
GRAVITY
GRAVITY1
話題の投稿をみつける
倣䢟

倣䢟

今ちゃんでなくとも、どれか刀を折ってしまったとして、同じのが新しく顕現していくらか経ったら前のを忘れるか重ねるかして、とにかく愛してしまいそうで怖い。だから折らないようにしている。非道な自分に気付きたくないから。
GRAVITY
GRAVITY2
畔樹は

畔樹は

#はこさんの雨の世界探検記
族長の取得条件を教えてもらったぞ!
やはりスカベンジャーと仲良くなることだったみたい!
私しょっちゅうスカベンジャーが持ってる棒とか拝借してたからそのせいで好感度が低いんだと思う
各地で好感度が変わるのと、地域共通の好感度の二つがあるらしい
ほほう
GRAVITY
GRAVITY8
おいし

おいし

1819でも犯罪は犯罪だよ

若者がそんなことにならないように周りの大人たちが育てていかなきゃいけないんじゃん

特に親

それこそ1819の犯罪者が出たらその親も同罪くらいにして捕まえたらいい

そのくらい親は責任が重い

#池上彰のニュースそうだったのか
GRAVITY
GRAVITY8
いとう@

いとう@

これで、今年の現場推し活納めになりました。

来年のスタートは未定ですが、
遅くとも2/8㈯のSKE「告白心拍数」特典会から現場推し活をスタートします!

今年一年、現場で絡んでくださったみんなみんな
ありがとうございみゃした!

よいお年を!
GRAVITY
GRAVITY7
jack@「ac

jack@「ac

親が病気なって入院してるのでそこそこ散らかった家のあちこちをキレイキレイしてるのだけれど洗濯機にクリーナーかけてないことが判明したのでオキシ漬けして下ごしらえ。
(塩素系使いたいけど皮膚弱々族なので躊躇われるのよなぁ。)
GRAVITY
GRAVITY6
はると

はると

今年もあるごめとりいのパーカー活躍する季節きたで!相変わらず生地が良くて温いのよね!
まわりには寒そうと言われるけどコートいらんくらい!
初めて発売された時に買ったやつやけどほんま毎年お世話になってますわ
GRAVITY
GRAVITY2
ゆゆっ

ゆゆっ

ホントに助けられるべき人間は、助けたい形はしていない、ってこのことかー。プロならまだしも、うるせえよ!って言ってくる相手を助け続けるのは素人には無理だよね、でもそこで自分を整えてうるせえよ!っていうのを抑えようと思える人間なら、そもそもそんな風にはなりにくいっていうつらい
GRAVITY
GRAVITY4
仮名太

仮名太

たぶん僕の当たり前が変わってしまったからだと思うんだけど、いろんなアーティストのライブ映像を見てると、「ボーカルよく動くなぁ」「楽器隊が大人しいなぁ」などと思ってしまう
見慣れてる方が外れ値なのは分かってる、大丈夫
GRAVITY
GRAVITY7
花咲泉

花咲泉

本当に素敵な時間でした。
配信でも涙が止まらない最高のライブでした。
たくさんの幸せをくれてありがとうございました。
丹生ちゃんのこと推せて幸せです。
#丹生明里卒業セレモニー
#丹生ちゃんがいたから楽しかった
#日向坂46
GRAVITY
GRAVITY7
おひさ

おひさ

好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好
#suzygram
GRAVITY
GRAVITY7
もっとみる
関連検索ワード

新快速で空いた1席に座ろうか迷ってるうちにラッパーみたいな服装の黒人(あえての表記)2人が飛び込んできて手すりと椅子に座った。うわぁと思って見てたけど、その後お爺さんとお婆さんが乗ってきた時みんな沈黙する中その2人が迷わずに立って席をどうぞってジェスチャーしてるのを見て、心の底からその席に自分が座れなくて良かったと思った。僕だったら100%譲ろうとすら考えてない。その後お爺さんが「大丈夫、センキュー!」って大きな声で返してて更によかった。あの場面で恥ずかしがらずに譲れて、ありがとうを言える人間になりたい。