投稿

マンチ
なにこれ〜痛いんですけど〜
手にバツ印が刻み込まれちゃった…
何か悪いことでもしたっていうんですか…
自分の傷にさえ否定されるのかなしい;;
話題の投稿をみつける

kazu
現場着いてすでに帰りたい💦🚗💨
(⃔ *`꒳´ * )⃕↝悪魔のささやきと😈
奮闘中💦チ───(´-ω-`)───ン🤣

ネッタイヤ

かるぴす


#朗読会るぴなす💠
「#空想読書感想会」
昨日はありがとうございました
改めて来場いただいた皆さんに
お礼申し上げます
今回、るぴなす💠としては初の
クリエイティブ企画でした
本の一節、数ページ程度の
文章から内容を予想し
自分でストーリーを書き上げて
手紙として伝える
メンバーはそれぞれ
手紙形式で持ってきた人もいれば
完全に創作と捉えて
物語をがっつり創ってきた人もいました
発起人の彼方さんは
以前より自分が読んだ本について
話したり語ったりする相手が
欲しかったそうで
今回の企画はそういった面で
彼女の最もやりたかったことが
きちんと達成されたのでは
ないでしょうか
生きているとどうしても
目の前のことに忙殺されて
ゆっくり誰かの書いた本を読んだり
作品に浸るという事が
できなくなってしまいますが
人間は本質で
物語とそこに込められた想いのようなものを
求めているのだと思います
そういう三代欲求と同じような心の必要
それこそが、人を唯一人たらしめている何か
本は
書いた人ももちろんですが
誰かのために好きな本を選んだ人も
その行為ひとつひとつは
自分の心の中にある宝物を
その人にプレゼントするようなもの
形のないものですが
そこにこそ、その人の心があると思え
こうした心のやりとりが本来
贈り物ということになるのでしょう
とても良いプレゼントをいただきました
ありがとう
さて、次の企画が決まっております
ようやく、本格的な朗読劇が
るぴなす💠に戻ってきました
実に半年ぶりです
今年に入って1月〜5月に至るまで
•冬の贈り物(持ち込み系楽屋企画)
•夢十夜(リレー朗読企画)
•きつねの窓/手袋を買いに(単体朗読企画)
•春の贈り物(持ち込み系楽屋企画)
•空想読書感想会(クリエイティブ企画)
こんな形で月一公演をしてきましたが
改めて本領である朗読劇を披露する機会をもてて
嬉しいです
企画祭にも応募しますので
申請通過後、改めて告知しますね
<>
・2023.6.11_SUN
・『セロ弾きのゴーシュ』
またこの無重力宇宙世界の片隅にて
皆様と巡り逢える日を心待ちにしつつ…✧*。
朗読の星にて皆様をお待ちしております
#朗読会るぴなす
#GRAVITY朗読部


春擬き

頭文字D
久しぶりの大観衆 大声援を肌で感じて来ましょ
今年のレ-ス 1強か それとも波乱になるのか
筋書きの無いドラマにワクワクするぞ笑
さぁ ☕️とパン食べて行きまっせー(о´∀`о)
おはようございます☀
行ってらっしゃいませ♪(^ー^)ノ




熱き決闘者たち(Re-arranged)

みゃお⛳️
#ゴルフ
#ゴルフ女子
#GRAVITYゴルフ部

ちーばさん
リアルであれば表情も仕草も見えるのに、そのリアルであっても人間関係って永遠のテーマだと思うし、SNSならばなおさらかと思う。
例えば自分は縁が切れた時の予防線で「親友」って言葉は使いたくないし、自分自身余裕無い中で育って来て価値観や感覚がやはり人とズレてると思う。
よそ様の会話を眺めていて口論になることがしばしばあるときは、大体意見のすれ違いだけど、余程のことがない限り、誰も自分の意見を押し付けるようなことはしない。
大抵、〜した方がいいと思うよ。だとか、〜しない方がいいと思うよ。という意味の提案が雑になって、〜しろ、または〜するなと聞こえて、言われた方が相手の意見を「それは愛情がないだろ」だとか、全否定する形になって、口論に陥るケースがしばしばあるように思える。
なんていうか、客観的にみたら、否定しないで、そうかもしれないね、でも自分はこうするよとか、認めてあげられたら口論になんてならないんだろうけど、会話の最中ずっと客観的でいられる人なんて居ない。
せめて、ちゃんと後で振り返って、自分が悪いとこは認められて、謝れる人間でいたいなぁ。

なみ
目が覚めてもう緊張して涙が流れてる
仕事褒められたいおばけ
ありがとう昨日1人で大変だったでしょ?すごいね、助かるよ
お前がいないと無理だ
なーんて言ってくれるわけないじゃん!
あたしはなんのために働いてるんだ?
こんなことのために働いてるのか?
楽しく働いていたい〜〜!
怒ってないって言われても怒られてる気分になるんだよー🥺
#ひとりごとのようなもの

間宮ろも
なんとなく心が惹かれた1枚を選んでみてください。
カードの意味はコメント欄に🃏
#占い #GRAVITY占い部 #今日の3択 #ムーンオロジーオラクルカード


CHIKA
今日の朝ごはん☕️
シンプルにサラダとベーコンエッグ
玄米ごはん、お味噌汁です
ご飯の上には自家製の生姜とあさりと佃煮を乗せていただきました
週末のお昼や夜は外食をすることが多いので
お家ごはんはなるべく玄米菜食を心がけています
今日はこれからタッジーマッジー教室です💐
では、のちほど( ◜࿀◝ )
#朝ごはん
#朝食
#GRAVITY朝ごはん
#玄米菜食
#タッジーマッジー

Morning Coffee

すぱげ。
って旦那から言われたから苦手なりに頑張って作っても全く手つけん時もあるし、食べてくれること少なくて心折れた。
職場の先輩からは「料理くらいせんね!」って言われるし。大人の分も作らなきゃ良い母親じゃないのかな。旦那が料理作って子どもの相手してるって聞いたら良いパパって。保育園の準備とか旦那が休みで遊びに行く日の後の家のこととか子どものこととか全部私してるのに良いママだねって言われない。
自分が遊びにいきたいと思っても、お母さんか旦那に予定聞いて下の子を見てもらえるか確認せやんし。自由に遊び行けるっていいよね。私が作ったものより旦那が作るものの方が反応良いし。
良いママだねって言われなくてもいいから、頑張ってるねって褒められたいんだよ私も。
そう思うのはわがままなのかなー
母親なら当たり前に出来て当然のことなのかなー
もっとみる 
関連検索ワード