投稿

kei
そして胃も食道もめっちゃ綺麗だった
健康なんかーい
コメント
話題の投稿をみつける

だいと
してたんだけど、その子が最近
俺のこと「オッパ〜、〇〇オッパ〜」
(〇〇は苗字)と呼ぶ。普段の会話は日本語
ハングル調べたら、兄さんて意味らしい
何かトラブってる時ほどそう呼ぶ
他の韓国人はどうなんだろう?

ココ🐾
言ってみたかっただけ。
今日は、ロックの日なんだね。
ロックも色々だけど、UKロックが好きかな。
やっぱロックにMINIにテディベア🧸好きなら
UK🇬🇧とか行ってみたいよね。
ゴールデンレトリバーもイギリスが原産国。
ユーロスターにも乗りたいよね。
って事で行きました。随分前だけど😅
ビッグベン(撮影者ココ)
ましな写真が無さ過ぎた🫢
そして、今はなき愛すべき先代🐶と🚗
音楽好きな人がBeatlesは
もー全部やっちゃってるもんなーって言ってて
そうかもしれないと思った。
(個人的偏見と感想)
#ロックの日
#音楽をソッと置いておく人


プリーズ・プリーズ・ミー

たいがぁ
今日は素麺とおにぎりを作りました👨🍳
夏はやっぱり素麺✨という事で揖保乃糸です👍とは言え今日は朝から雨で☔午後もずっと曇りで涼しい一日でした😊
素麺の付け汁は、麺つゆ、カットトマト、すり胡麻、大葉です🍅これ美味しいですよ〜👍
おにぎりは、ごま塩、のりたま、ゆかり、の3大ふりかけ3種類です🍙
美味しかった〜😋
ご馳走さまでした🙏🙏🙏
#GRAVITYでグルメ日記
#GRAVITYごはん部
#GRAVITY料理部
#おうちごはん
#飯テロ





にくきゅうたろう
子ども「ねー!なにしてんのー?」
にくきゅう「うん?ここ気持ち良いから、ここで休憩してんの」
子「あ!白髪!抜いて良い?」
に「いいよ。ありがとね」
と、しばらく抜いてもらっていたのですが…
先生「おい!何してるんだ!!早く教室戻れ!!」
そりぁねぇ、下駄箱の上に登って寝転んで上から手を出してにくきゅうの白髪抜いてたら先生も怒るよね。
でも…にくきゅうちょっと言いたい。
腹立つかもしれないけど、不登校にならずにがんばって来てるんだからそんくらい良いではないですか。と心の中で思っています。
先生のお立場もあるから叱らなくてはいけない状況なのは重々承知しているのですが…。
次の日からは、先生に怒られないうちに早く教室へお帰りと言って返しています。
#業務日誌

からえふ
『M3GAN/ミーガン』
これまでの人形やロボットが出るホラーって、霊が取り憑いたとか、ロボットが制御効かなくなって反乱を起こすって言うのが主流だったと思うんだけど、本作はそれらとはまた全く違った新しいものが誕生したなって感じた。
それは、原案のジェームズ・ワンと原案脚本のアケラ・クーパー、この二人の名前に注目してほしいかな。
『マリグナント 狂暴な悪夢』って映画を手がけたこの二人だからなんだよね。この映画もストーリーが今までにはないようなもので、びっくりさせられるし、アクションシーンの動き方がすごく特殊でかっこいい。
本作は、今の時代の子育てのやり方、子どもとの関わり方に警笛を鳴らしているようにも感じる。
幼い子どもを静かにさせておく為に、親はスマホやタブレットを渡して動画を見させておくってことの延長線上にあるのが、このミーガンって言うAIロボットなんだよね。
このミーガンは、どんどん子どもとのコミュニケーションを得て、情報や能力を高めていく。
歌を歌ったりダンスしたり、絵を描き、寝かしつけの朗読だってする。
ミーガンの役目は、子どもを守ること。
一方、子どもはミーガンが何でも味方になってくれて自分を守ってくれるわけだから、依存して自分とミーガンだけの世界に閉じこもっていく。
スマホを取り上げられたら癇癪起こす子みたいに、本作の子もミーガンを離さない。
ミーガンを与えておけば、しつけをしてくれ、話しを聞き、勉強も教えてくれる。
大人にとって便利で都合のいいロボット。
でもこれって子どもにとって本当にいいの?
って、感じでこれまでの人形やロボットが出てくるホラーとはちょっと違うでしょ。
ストーリー以外での見どころは、それはやっぱりミーガンの動き!
襲う時には、四つん這いになって走る!!走る!!
それと奇妙でエモいダンス!!
これらのシーン見たら、一気にミーガンのファンになるんじゃないかな。
今後は、チャッキーとの共演や、エスターとの対決なんかも観てみたいなって思ったりなんかして、じわじわとミーガンのことが気になってきた。
#映画
#音楽
#ミーガン

Dolls

*⋆✈︎たつ
鶏肉とトマト缶、玉ねぎニンニクさえあればパパッとできるこの料理。🍅
野菜を足せば上等な晩御飯になります。[照れる][照れる]
トマト煮はご飯でもパンでもパスタでも何にでもよく合うのです。😋😋
#料理初心者
#GRAVITY料理部
#男の料理
#料理
#おうちごはん

ガールズルール

副部長こうさく
玄関のシャンデリアを掃除してもらった。
今度は娘たちの報復オネダリ攻撃から
私が逃げまどう番なのでアキレス腱を伸ばし
ているところです。#海外生活 #インテリア


ハーロック
夜の長さを知るひとは
眠れない苦しみを知るひとです
うつ病で、ずっと悩み苦しむひとは
自分が進むべき正しい道を知らないひとではないか
僕はそう考えます
それぞれの患者さんに合った、適切な治療はあるはずです
僕が思うのは
治そうとする明確な意志を持たなければならない
ということです
残念ながら、他人任せで何とかなるほど甘い病気ではありません
この病気の恐ろしいところは、気力が削がれることです
モチベーションが低い状態で、病気と戦わなければならない
ただ、これだけは言えます
根性論では良くならない
僕を救ったのは、精神論をはじめとする、数々の論理です
自分の身に何が起こっているのか
どうやれば克服できるのか
これから先、どう生きればいいのか
無数の本を読み、学びました
そして、自分に合った道を見つけたのです
それは、病気より苦しい茨の道でした
しかし、進むしか選択肢はなかった
楽に治るような病気ではないのです
克服した後の自分を想像して、頑張るより他ない
自分で歩くしか、ないのです
他人に歩かせることはできません
どうか、勇気を持って進んで欲しい
僕はそう、願うばかりです
みなさま、1週間お疲れさまでした
今週も頑張りましたね
今朝、コンビニで
生コッペパンという文字を、牛コッペパンと読んでしまいました
うし? え? 何で?
となりました
疲れてるんだなぁ
#希望

妹
自然と出てくる「○○君(兄)は元気?」
まだ亡くなった叔父さん(父の兄)にしか兄の訃報は知らせてなかったから、他の親戚はみんな兄が死んだことを知らない。
だから当たり前に聞いてくる。
○○君、いくつになったの?
結婚の予定とかあるの?
元気ですよ!結婚はどうかな〜?
お通夜と葬儀は仕事でどうしても来れないんですよ、すみません
今日、1日中ずっとそう言って過ごしてた。
従兄弟にも言われた
「俺今更だけど、こんなことになるならもっと頻繁に親父に会っておけば良かったと思うよ。妹ちゃんも家族大事にね。」
わかってる
わかってる
わかってる
うちも兄ちゃん死んだんよ
ずっとずっとずっと前から知ってるよその感情
やめてお願いって今日本当苦しかった

ぷしこ
とりあえず「もう話したくない」って言って、そのままおにぎりとカップラーメン買ってきてテーブルに置いて「お腹すいたら勝手に食べてください」ってLINEして風呂に入ってる←今ここ
私が同じくらいの時はそんな事を言ったこともないし、もし少しでも反抗心を見せたら大声で恫喝したり、叩かれたり、ランドセルの中身を庭にばらまかれたり、髪の毛わしづかみで山まで連れてかれて捨てられたり、相手の気が済むまで何時間も正座させられたり、夏でも冬でも家からしめ出された(わざわざ夜になるのを待ってから)。
自分はそういう育て方をしたくないからムカついた時は距離を取るようにしてる。話したくないから。
「普通」に育てるって難しい。
#お疲れGRAVITY
#ひとりごとのようなもの
#GRAVITY子育て部
#愚痴のようなもの
もっとみる 
関連検索ワード
太郎作(たろさく)
私も逆流性食道炎っぽいけど胃カメラ拒否し続けてます。
めぐみ
ひとによるんですかねー?私一年間で二回しましたが痛かっただけで耐えれました…私も一回目逃げましたがさすがプロって話術で逃げきれず受けて胃腸科では問題なし 消化器科で逆流性見つけて貰いいまお世話になってます。同じ内科でも科が違うと発見してもらえないのかも?