投稿

ユウキュウ
続いての問題です。梅雨の季節となりましたが、新しい梅雨対策とは?
笑点流にお答えください。
コメント
話題の投稿をみつける

タカ
夢見た(꒪。꒪)
今調べたら運気上昇てなってたけどホンマ
かいな[疑っている]

向日葵77
この3つのポストの中に
我が家のポストが
1個だけあります。
さて、どれでしょうか?
正解した人にはコメントで返信します。
不正解の人にはいいね👍します。
どうでも良い質問にお答えいただき
ありがとうございます!
ちなみに、ちいかわって
「なんか小さくてかわいいやつ」
の略なんだって。
かわいい。
#我が家のポスト
#どうでもいい質問ですが
#こんなポストにラブレターとか届いて欲しい
#正解は一つだけだけど我が家にはポスト四つあります
#なぜ?




kanoꕤ︎︎·͜· ︎︎
この現世こそ仮想の世界なのですから
もし苦しみがあったとしても
永遠に続くものではありません
たとえこの現世で辛くとも
大我をもってした行動は
天に宝を積むことになるのです
#江原啓之さん
ほんっと、油断してたら
小我ってやつぁすぐ出てくる[無表情]

🐦鳥bot🦅
長かった…
労働基準法のピリオドの向こう側を見た。
鋼のフィジカルと、オリハルコンのメンタルで乗り越えたので10日間、九州でオーバーホールしてきます。
鳥を待ってくださってる方おられましたら、5月末からまた投稿できそうです。
九州の鳥さんたくさん投稿できたらと思います。
2ヶ月半ぶりの探鳥は初日から手応えあり!ですので楽しみにしていただけたらなあと。


にのみー
本当に休みたい時に仕事が休めない環境は
辛すぎる
我が家の可愛いシャルちゃん
朝から具合悪くなっちゃって、
子供が病院連れて行ってくれた
命に関わることではなさそうで安心したけど
ここ最近、悩んで落ちてる時にこーゆうことが続くとさらに落ちるわ…
今は休憩中
最近は車の中で寝転がることにしました。
車内暑い…


三日月の蟹座の怪人
やったぜい
あと、何が必要かって?
そーだねー
悪代官に町の小娘が
帯を引っ張られて
あーれー
ではなく
阪神の岡田監督が
言う口癖の
あれよ
アレ
ではなくて
左利きは
彼
ボールを落とさないのは
バレー
琵琶湖も
バレー
サッカーの神様は
ペレ
ほんまね
要るよねー


ちお
今日の出来事▶︎私が車を運転していて、細い路地から大通りへ出ようとタイミングを測っていました。
細い路地でウィンカーを出して止まっていました。目の前は歩道、その奥に大通りという感じです。
大通りは車通りが多く、歩道も自転車や歩行者もいました。
私は車なので、当然歩行者や自転車に注意しながらタイミング測って、左右確認して右折します。
すると、左からやってきた自転車を乗ったおじさんに、車の後ろをばんっ!と叩かれ、【邪魔だよ!!】と言われました。
素早く曲がれなかった私も悪いかもしれませんが、慌てて曲がって事故を起こしたくもないです。それに、車を叩くのは普通に犯罪では?と思い、今でもモヤモヤします…
車の横あたりを叩かれたので、ドラレコには叩かれた音のみで顔まではっきり写っておらず…
聞きたいこと▶︎ めちゃくちゃむかつくけどこのおじさんをどうにかしたいってよりも、私はどうするのが正解だったの?と思いますか?😞😞😞

たわし
毎回楽しそうに俺の理想とか語って、最後は身振り手振りつけながら大袈裟に笑ってさ。ちゃんと聞いてる正義側のヒーロー達優しいよねw
こいつもよぉ喋るなあ…と毎度感心しながらついつい説明聞いちゃう[照れる]
そんな昼下がりの午後
苺とティラミスとポテチと共に[泣き笑い]
#ひとりごとのようなもの

ぐーてん
イタリア・ドイツ・フランス・スペイン😘
意外だと思われますが〜
欧州旅行から旅先の母国語を勉強する
それ以前は、ほぼ英語圏だつたので!
英語なんか〜勉強するか😜
中・高・大と何年やってる?
だからといってペラペラと言うわけではない
英語に飽きた?英語に興味がなくなった…
最初🇮🇹のローマなので
【イタリア語が面白いほど身につく本】
これ1冊目で正解引きました🥰
とにかく解りやすい…
次は🇩🇪のフランクフルトなので
イタリア語教本と同じもの
【ドイツ語が面白いほど身につく本】
残念です…解りにくい…
まぁ〜著者違うからね😭
2冊目の【ゼロから話せるドイツ語】
これは解りやすい!( ・∀・)イイ!!
次に🇫🇷のパリなので
ドイツ語と同じものがなかった
【フランス語がびっくりするほど身につく本】
タイトルが混合してるが解りにくい…
アテネ・フランセ(1913年創立 語学学校の老舗)責任編集
【すぐに使えるフランス語会話ミニフレーズ2300】
解りにくくないが〜多いわ!2300😵💫
【ゼロからスタートフランス語】
タイトルが🇩🇪と似てる〜
解りやすい…3冊目て辿り着いた
これもアテネ・フランセ責任編集です
最後🇪🇸ですが予定なし
【はじめてのスペイン語】
タイトルは違うがイタリア語と同じ著者
あまり好きではない🇪🇸語
疑問文の文頭に?の倒立…文尾に?
文尾の?だけでいいじゃん🥶
最後に、これは当たり前のことですが…
私個人の感想です🐨


スノーフレーク
と、私が勝手に呼んでいる現象がある。
生きていると
人生の道の途中で思いもよらない
深い落とし穴に落ちたりする。
這いあがろうとした所を
手を踏みつけられて、
ひょっこり上げた顔を蹴られ
ドン底に落とされ、
そりゃぁもう文字通り
踏んだり蹴ったりの状態。
自暴自棄になって、自らシャベル掴んで
地獄の底の底まで掘って。
悪魔達が止めに入るぐらい掘り進んで。
マグマの横に腰掛けて
遠くなった地上の穴見上げて
どうやったらまた歩んできた道に戻れるか…
模索して、もがいて、泣き叫んで。
(ついでに神様も罵る)
そんな状態になってやっと
神様がヒントを放り投げてくれる。
学べ…と…
学んで、実践して、
疲れ顔で寄り添ってくれた
悪魔達に別れを告げて
少しずつ地上へ上がっていく。
ボロボロになった惨めな姿で地上に出て
ボロボロだけど、
ちょっぴりそんな自分が誇らしくて。
穴から這い上がって
擦り傷、切り傷を少しずつ治して
ボロボロの服や靴を直して
よしっ!とまた道を歩き始める。
しばらくすると、
また形を変えた落とし穴。
形は違うけど、
落とし穴の中に見覚えがあって。
この前落ちた落とし穴に似ていると気がつく。
落ちた瞬間はビックリして
ショックを受けるけど
でも、登り方は知っている。
この2回目の似た落とし穴を
私は「神様の試験」って呼んでる。
この2回目をきちんとクリア出来ると
もう二度と、似た落とし穴は現れない。
これは、自分が学んだ事が実践できるか
きちんと身についているか。
それを確認する為に起きると思ってる。
学びきれていなかったり、
分かっていても実践できないと
また時間を置いて似た事が起きる。
きちんと身につくまで。
そして…またどこかで
色や形が違う別の落とし穴に落ちる。
落とし穴を避ける事は出来ない。
それが、必要な学びと繋がっているから。
あ、因みに…
地獄のそこは共通だから
悪魔達は行くたびに
「またお前か!」
って呆れ顔になる(笑)
面倒見、意外と良いのよ…悪魔たち(笑)
呆れながら寄り添ってくれるからね(笑)
今、多分私はこの
「神様の試験」を受けてる。
クリアしてみせる。
約1年かけて強くなった私を
侮るなよ…[疑っている]
Rise
もっとみる 
関連検索ワード
コメ欄でいいねが多い
清耕雨読と言いますから、雨の日は家で読み物を。 私ですか?妻の機嫌を読んでばかりです。
🐰砂布巾🖋
あたしは雨降りが苦手だから、その時期はおフランスで過ごすんざます[ほっとする] 皆さんもいかがざますか?
たじぱん
梅雨の時期、顔で雨を受けて、これが本当のめんつゆなんてね
ロボシ
そんなもん!家にいりゃあいいんだよ!しかし、あっしの家に屋根はございませんがね(小遊三師匠風)
ちねつ
晴れ男、晴れ女のみ出勤、通学