投稿

あさ
今もイマイチ自分に合った勉強法が分からない。次女が3ヶ月の時国家資格をとったけど、過去問といて、参考書をノートに軽くまとめたくらい。そういう付け焼き刃的な勉強は何となくこんな感じ?と思いながらやってる。
もっと身になるように学んでみたい。本を読もうと思っても集中力がないので結局続かない。講演会とか話を聞くのは刺激になるけど、もっと手軽にできることでー…。本もノートに自分なりにまとめながら読むといいのだろうか。
みなさん、どうやって学んでいるのでしょうか?教えてほしいです。
#質問したら誰かが答えてくれるタグ
コメント
話題の投稿をみつける

わらび餅
今日は暑くなってきました🫠日陰とか入ると涼しいですけど💦
ちょっとうちの事キリついたのでお医者さん来たらやはりの激混み😱
一旦ご飯食べに大戸屋行こかと思います。美味しいという事を最近覚えました🤩
今日のお空のこの雲はこの時期特有なのですかね〜🤔
皆様、この後も素敵な良き日をお過ごし下さいねー🤗
#イマソラ
#何気ない瞬間を残したい
#ひとりごとのようなもの
#音楽をソッと置いておく人
#誰かと繋がりたい









キレイだ

虎
土曜日(*´□`)/ダァァー
でも仕事(*´□`)/ダァァー
がんばるん(*´□`)/ダァァー
グラってるみんな、
元気ぃ!?( •̀ᴗ•́ ) ̖́-
元気๛ก(ー̀ωー́ก)ビーム!
元気は他人にあげるもんだ!
だからオラにも元気をわけてくれ
ゲンキン⊂(゚∀゚ )くれ
❤も⊂(゚∀゚ )くれ
コメント💬も⊂(゚∀゚ )くれ

polllka
仕事にお休みをもらいました。
ようやく落ち着いたかと思いきや
予想通り咳喘息が出はじめ、
今朝はドライヤーきっかけで
嘔吐反射がおさまらない(涙目
躊躇せずお薬に頼りました。
ちゃんと効くから、
日々の買い出しにも出掛けられて
助かってます。
お薬作ってくれる方、
ありがとうございます🍀
#感謝を込めて


やまとだいすき
先輩とモーニング🍞☕️行ってきました🍀✨
コメダでなく、今日はROBINというお店 𓂃 🥀𓈒𓏸
可愛らしい感じのカフェ☕✧で
モーニングもとっても美味しかったです
꒰ᐢo̴̶̷̤ ‧̫ o̴̶̷̤ᐢو꒱و💞ʓ Խ♬ʓ Խ♬





アヌシー
もう亡くなってる父方の祖母が大正生まれで、167cmありました😲完全に遺伝ですね。笑。
当時、女性で167はかなり高かったらしく、先生や友達に『竹』と呼ばれて、すごく恥ずかしかったそうです🥺
思春期になって、宝塚歌劇団に憧れ、自分も入りたいと親に言ったそうなんですが、めちゃくちゃ反対されて。で、親とけんかして家飛び出して笑。
結局父親に無理矢理連れて帰らされたそうなんですが笑。
昭和初期、女性が自分の意志で自由に人生を選択することなんて、ほぼできなかった時代に、親とけんかして家飛び出す祖母、最高にかっこいいなって、今でも思います✨
自分が息子しかいなかったから、孫の私をすごく可愛がってくれました🥺
祖母、宝塚に入りたかっただけあって、歌がとても上手でした✨
94歳まで生きてくれた祖母、会いたいなー。

ギリアム少佐
🦍らっしゃいまーせー
👨🏻👩🏻えーと
🦍何しましょ?
👨🏻👩🏻このお饅頭を75個下さい
🦍はい、喜んでー🐷社長ヘルプー
🐷キョキョキョ
🦍お会計がこちらになります
🦍ありがとうございましたー
本日も完売の目処が立った🥰
お客さんが帰った後に🦍🐷でMPとSAN値が下がる不思議な踊りを踊ったぞい
大口の注文は前もって電話注文してくれと思うけどお客さんにそんなことは言えないので少し難しいとこやがいっぱい売れたので良しとしよう
#ひとりごと


みぃ🌟
図工の授業で
一枚の絵を見て何が見えるか👀?という
子供達の自由な発想を引き出すという
ワクワクしかない授業✨️
私は隣りのママと
「私、目玉のオヤジにしか見えへん。[泣き笑い]」
「いやぁ目玉のおやじって[泣き笑い]知らんやろ…笑」
とヒソヒソ話
発表が始まった。
子供達が楽しそうに答えてく。。
ゾウ、ネコ、人、肉まん…
せやな。[ほっとする]見えるわ。なんて思いながら
聞いてた。
息子めっちゃ手を挙げたけどなかなか当たらず。
「時間ないからあとラスト一人ね〜」って先生。
子供達がリレー方式で当てていくシステム
最後の最後にウチの子きた(*゚∀゚*)
何て答えるかなー?🤭💭
先生の「何が見えましたか?」の問いに
息子はドヤ顔で「目玉のおやじ![ほっとする]」
まさかのシンクロ起きたやん🤣
やっぱ親子やん 笑

mamy
ご招待されたいな~🥹ナ~
からの
- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ᕙ(°∀°)ᕗキター💎✨✨✨✨✨




KING KONG

🦪かきP
お箸の持ち方おかしいし、じゅるじゅるじゅる!って麺すするし、くっちゃくっちゃ音立てるし…
下品な食事マナーはこんなにも人を不快にさせるのかと思いました💧気をつけよ〜…
マルクルはちゃんとソフィにマナーを教えられたのか。将来が心配です。



Miiko
だご汁と高菜飯!!
これは数年前にドライブ行った時の写真w
すごいボリュームやったけど
とにかく美味しくて完食できた笑
今の季節の阿蘇は最高だろうな〜♪
誰かドライブ連れてってー!😆

もっとみる 
関連検索ワード
井ノ内
人って理解しやすい方式が3タイプ(聴覚、視覚、言語)あって、貴方の場合は言語、つまり本とかの文字は理解しにくいです。講演会とかが好みなら、音声での勉強が向いてます。つまり、YouTubeや通信教育動画とか音声のあるものがおすすめです。
マルイ・プリン
私も似たようなタイプです!中学の頃は進研ゼミだけでどうにかして、受験勉強もしたことありません! 私の場合は、そもそもやりたくないことができなさすぎるんですよね...(笑)税金とか株とかも、勉強したいと思って本手に取るんですけど、全然ダメなのは、本当はやりたくないからなんですw でも一度興味を持ったことはどんどん調べてぐんぐん吸収するので、やっぱ興味が大事なんだなと思います。そのとき使うツールはGoogle、からの本、YouTube、あとはメモ帳ぐらいなもんです。メモ帳は整理つけるだけで、ほとんど直接頭に入れる感じです。