投稿

健ちゃん
#春日井 #小牧 #出張族


話題の投稿をみつける

みおこんぼ
第62回メフィスト賞受賞作品。
2020年に単行本が出て、ついこの間の4月にこの文庫本が出た作品です。ブックオフで見つけて、29日セールで300円引きクーポンを使って買いました。お買い得でした[ほっとする]
読もうとして感じたのは、前の持ち主さん、この小説を相当読み込んだんだなということ。開き具合でなんとなくわかります。読み終えたらすぐ売り飛ばすタイプの方だけど、きちんと隅々まで読んでいる…という具合に、古本は前の持ち主のことを想像しながら読みがちです[照れる]
著者の五十嵐律人さんは、現役の弁護士さんでいらっしゃるので、裁判のくだりは大変リアリティがありました。現役の弁護士で作家というのは、珍しい気がします…弁護士さんの書く法廷ものの小説だから、法律の勉強にもなりましたよ[ほほえむ]
個人的には、真相がわかってもスッキリしない、読後感が重めなお話でした。同級生の馨(かおる)は一貫して切れ者だったなぁ…。何手も先を読んで動いている。馨のお話、もっと欲しかったです。1番好きな登場人物[照れる]
あとは、最後まで好きになれないヒロイン(美鈴)が出てきましたが、主人公の「君は子供が好きなの?」の問いに「あなたは、好き嫌いを、子供か大人かで決めるわけ?私は、あの子が好きなだけ」と答えた美鈴だけは、良いなと思いました。
生きてるとそうい問いは多いですよね。カテゴライズされた対象全体が好きなわけじゃないの。ただその対象だけが好きなんです[ほほえむ]
全体を通して、犯した罪に対しての罰はどうバランスを取るべきなのか、考えさせられるお話でした[照れる] 法律に詳しくない方にも、わかりやすく書かれています。オススメです。
#読書 #読書メモ




ごっち
安いからネットとかBUYMAで買おうと思ってるんだけど、安すぎて不安…
やっぱめちゃ高いけど国内正規品のがいいかなぁ??

ゆら
その煙が確かにそこに炎があった事を
思い知らせてくる
煙が目にしみて、またちょっとだけ泣いた…
.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𖥧𖧧 ˒˒.
好きなだけでそばにいられたなら、どれだけ幸せだったろうか…
叶わないならいっそ消えてくれと思いながら、
叶わなくてもどうか消えないでくれと願った…
叶わぬ恋をしてる人がせめて夢の中では幸せでありますように(*˘ ˘*)おやすみなさいッ.。.:*[月]
🌸写真はスモークツリー🌳煙の木✨
#おやすみGRAVITY #GRAVITY写真部 #GRAVITYお花部

煙

ひやむぎ
また、つれていく連れていく場合事前に相談やつれて行く旨の連絡はするものですか?
恋人の親にペットを預けたら連絡もなしに連れ回していたようです
何かあるリスクは0と言えるのかしら…?
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #ペット #愚痴

dano
ご挨拶のお菓子たちを忘れて
小峠になりそうになった。
ならなかった。
みなさまからお花と様々なものをいただいた。
嬉しい言葉もたくさんたくさんいただいた。
ダノにいっぱい助けられたよ
ダノは年下だけどたくさん学ばせてもらったよ
もっと一緒に働いてたかった
ダノとの時間は本当に楽しかったよ
さみしいよ
ダノに魂飛ばすね
あったかい人たちに囲まれてたんだなぁ
と、再確認できて嬉しかった
私の周りにはこんなにあったかい人たちがいて
その人たちと仕事が出来てたなんて
幸せすぎて幸せだ。
明日からはまた
違う幸せの中に行ってきますね。
大好きだなぁ。
魂は気付いたら憑依させよう。
いい日だ。
#小さな幸せ

So much

う🍦
まだまだ見たい欲がある!!!
ということで…
皆様のおすすめアニメを教えてください🥺✨
(ネトフリかアマプラで観れると嬉しい🫰🏻)
#質問したら誰かが答えてくれるタグ

༺kaii༻🐬
写真は数えきれない程あるんです。
でも、季節柄
やはり『紫陽花』を選んでみました。
一眼レフには負けるけれどお気に入りなの。
「花の写真」と言えば、
アレンジメントにしても花束や野花にしても
お花の顔を撮るでしょう?
でも私、花の「うなじ」が好きなのです。
この画像も紫陽花を下から見上げたもの。
正確には色付くのは「額」ですけれどね。
どうかしら
自己満足かな[照れる]
#私が公式タグに素直に反応するのは珍しい笑
#花 #お花のある暮らし #GRAVITYお花部
#へそ曲がりの趣味 😊

Hydrangeas

キリン🦒
少し疲れたので休むかもしれません。おやすみなさい😴

ヤムヤム
やっと、寝る気になったぜー😆
平日なのに結構飲んだぜー笑
残りのフルーツ食べて、ポンジュース飲んで、
寝る!
さぁ、明日朝、スキッと起きられるのか??

ルーシー🧸
就活で辛いこと話してスッキリした😣
口に出すことで今の自分の思ってること吐き出せてよかった。
正社員という肩書きも大事だけど…
求めてるのは育児に対する理解があるところで働きたいのが1番。
とりあえず面接はいく。
落ちるか内定貰うかわからないし、内定もらっても行くか行かないか決めるのは自分だから、絶対そこに行かないといけないわけじゃない。
大丈夫。
もっと気楽に考えよう。
もっとみる 
関連検索ワード