投稿

はぢめ
教育してもらう場所だと思って入る人が多いのかしら。大学は、「学ぶセンス」「考えるセンス」を磨く場所だということを忘れないでほしいと思います。
センスを磨いておけば、社会に出て即戦力にならなくても、すぐに伸びていくはず。
引き続き教育してもらいたい人は、大学に行くのはやめて、ちゃんと専門学校で知識と技術を磨いたほうがいいと思います。そのためにちゃんと分かれている。
なんて。
コメント
話題の投稿をみつける

れい
🔗20⤴︎︎︎ ♀️
☁️高校生の時から社交不安障害(SAD)持ち
🏹好きなもの
・ゲーム(ツイステ、あつ森、東方‥etc)
・音楽(kpop、声優さん、アニメ系edm、任天堂のbgm、Reol)
・サンリオ
・Vtuberさん(星川サラ、魔界ノりりむ、マリン、ローレン‥etc)
・漫画
🕊♡で気になった方フォローします_ _))
dmいつでも歓迎です( ^-' )✩.*˚
よろしくお願いします.ᐟ.ᐟ🌫
#自己紹介 #精神疾患 #ツイステ#あつ森 #アニメ


GLASSY

躁鬱カーニバル🌞🌴🌺
①起きたらまずベッドメイキング
②お出かけ以外は全て自炊
③どんなに泥酔していても化粧は必ず落とす
④遊んでストレス発散
⑤大事なお出かけか仕事以外は化粧をしない
⑥ジムに通う
⑦毎日掃除をする(意外と体力使う)
⑧常に保湿、手を洗う度に保湿
⑨風呂から出たらパンツだけ履いて急いでパック
⑩末端冷え性なので足元にはゆたぽん
⑪基本飲み物はルイボスティーか黒烏龍茶かブラックコーヒー(水は嫌い)
⑫ストレス溜めないようにいい匂いのものを多用する
⑬保湿は全身
⑭定期的なトリートメント
⑮定期的に歯石とヤニを取る
⑯タバコはやめない🚬
これだけで若さを保てるなら楽!

ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)

のっか
それにもう今年から奨学金の返済も始まるし😭
卒業旅行も行く余裕ないし…
実家が太い人たちが憎くて仕方ない
ここ最近は家具家電、小物をいかに安く買えるか必死に探し回って1番コスパ良いものをそろえてる。もうとりつかれたかのように。
来月の請求は50万円近く。4月末の初月給までめちゃくちゃ節約生活しないと…って考えると苦しくてたまらない。
お金が無いと心の余裕も無くなるんだね
どうしたらこの憎しみから解放されるんでしょうか?
誰か教えてください…
#悩み相談
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ

やす
「大好き」って伝えたら迷惑ですか?
素直に好きと会いたいが伝えられたらどれだけ楽でしょうか。
#今日の一枚
#やすポエム


コーハク
わたくし、中高ともに家から徒歩でも自転車でも行ける距離だから満員電車に乗ることが少なかったし、人が多いところに行くと帰った後にすごく疲れたりするのですけど…
毎日満員電車乗ってお仕事して辛くないですか?

ちむ
眼科の処方箋って過去の物じゃだめですか?
何タイプがオススメですか?
ソフトは中でちぎれちゃう、何かの衝撃で割れて取れない的なことを聞いたことがあるのですが大丈夫なんですか?
質問攻めすみません:( ;´꒳`;)
もしよろしければご回答お願いします(ㅅ°͈ ゚)
#コンタクト #コンタクトレンズ

みー🍀
情報過多なんだろうけど、知識があればあるほど人からの信頼度も確かに上がるであろう。
だけど、最近では令和で認識が変わってきていてみんなが指導者みたいになっているように見える。
同じような投稿も幾度となく繰り返される。
コピー連鎖のような。
インフルエンサーの方々はほんとに素晴らしいと思える。
語彙力もとても素晴らしいですし。
ほんとに努力して頑張ってる方はたくさんいらっしゃいます。
でもどうしてだろう。
差別意識はないけど、日本がどんどん中国のようになっていってるような感覚。
ちょっと虚しい気持ちが最近あります。
無意識な偏見が自分の中にあるのかもしれない。
あたしの戯言なのでわかってくれる方が1人でもいてくれたら嬉しい。

bu
たくさんのコメントありがとうございました!
製作過程もよかったらお楽しみください。
#木彫り










おいちゃん🌿
ホントのことを言ってるのは誰でしょう的なクイズってあるじゃん?
あれ登場人物全員喋ってるの情報あり過ぎだとずっと思ってたんで、発言出来るの1人だけにしましたw👍
問
おいちゃんのメガネが盗まれました!
(`;ω;´)返せー!
盗んだのはAさん、Bさん、Cさんの誰かです!
犯人だけが真実を言います!
Aさん「犯人はBだよ」
情報は以上!
犯人と僕のメガネ探してください!!
答えはコメ欄に書いてね🤭

LIZA🎠
どんな生活になるんだろう?と
母がボソッと呟いたけど
前回辞めたのが15年ほど前で
本気の鬱やばめで通院投薬なしだったから
ひたすら自宅療養で
夜が怖くて朝日が昇る時間に寝て
父が昼食をとりに帰宅したお昼に起こされて
一緒にお昼ご飯を食べて、、、
という生活をしていた。
両親とも見守ってくれたなー。
今は薬である程度調整してるし、
元気は元気であるけど
とりあえず3ヶ月くらいはゆっくりして
マヤ教えたり足ツボ習ったりしながら
のんびり過ごして。
2年前休職した時は
ちゃんとしなきゃ!が作動して
ちゃんと夜寝て朝起きて散歩して、って
比較的健康な生活を心がけてたけど
今回はだらだらするかもなーーー。
ま、そんな時間があってもいいの!
元気になる時間。
のーーーんびりする時間。
るーむ徘徊しよ。笑笑
もっとみる 
関連検索ワード
ぴよん
確かに!納得です!それですよ! いい大学を出ても、そこを分かってない人は受動態でしかなく常に受け身の姿勢で、出てくるのは文句や愚痴しかないんです。自らどうしようとか、解決しようとか対応策とか考えもしないんです。そして、それを理解した上で育てようとする上司もまた少数なんですよ。 やっぱり!!部下には自分で考える力を身につけさせようと思います。←私は本気です☹️
はぢめ 投稿者
自分の部下に欲しい人?自分で考えながらレポート書ける人よ。もちろん。 会社で必要な知識なんて、超狭い範囲なんだから、会社の中で勝手に身につきます。身に付かなかったら、センスを磨き損ねたのかもしれません。