投稿

エスプレッソ
#牛タン
#ビール
#IPA
#GRAVITY飲酒部

コメント
関連する投稿をみつける

小さなご褒美を

ジェネラル

回答数 34>>
自分に自信も無いので。

美青_mio
どうもありがとうございます。@まみむ

もっとみる 
話題の投稿をみつける

シンファ
優秀ゆえになにしても中心人物にされるのが勘弁してくれ案件。
手抜いて余力残そうとしても、見聞色発動して、気づいてしまう上に、育成力もあるので任させるし、放置してたら予測通りのこと起こるから先にケアしとくと、結局軸にされる。
これからは野心に注ぎたいからいい加減1番下っ端でええて。体調狂うて。

𝑆𝑀𝑇 🐰
自○してしまったらそこで終わり。だから生きる意味がわからなくても、長い人生の中で探せばいい。人生の選択肢はいっぱいあるけど、正解はひとつとは限らないし無いかもしれない。もしかしたら正解だったものが時代が変わって正解じゃなくなってるかもしれない。だから、時運に任せて選んだものを信じて突き進むしかない。壁にぶち当たったら別の方向に進めばいい。ほんとに人生はゲームのようだと自分は思う。
こう自分にも言い聞かせて今を生きる。


道端の小石
悲しみを知ってるから
会える日を楽しみに出来るのは
会えない日の恋しさを知ってるから
誰かと過ごす時間の尊さを感じるのは
独りの時間を知ってるから
そうして悲しみや寂しさが
喜びや幸せを支えているのだとしたら
無駄な事などないのだから

へい

⇙ゆきさん⇗
まず、問題に対しての答えは外側には無く内側にしか存在しない
外からの答えは単なる情報であってその情報でさえも相手はフィルターにかける
基本、僕は情報提供者であってアドバイザーではない
どんな情報を提供するかはこちらが決める
その情報をどう捉え受け取るかは相手が決める
そこに第三者が関わるのは単なるエゴ
さて、そこで配信でも言っていたがChatGPTを使った場合と自分が回答した場合の違いをここ数ヶ月確認していた
今までの結果としてはとても丁寧に答えてくれてありがとうございますと言われる事が多かった
ただし、返答に対しての返答は自分の言葉で返事するようにしていた
ChatGPTの回答を褒められても嬉しいという感情は無く単にChatGPT凄いなと学ばせてもらった点が多い
特に相手を傷つけないような配慮をした回答はさすがだと思った
ただ、ヘンテコな回答もあったのでそこは修正を入れさせてもらった。
ただしChatGPTがとんでもない答えを出していたら当然採用はしてなかったというのが答え
配信でしか言ってなかったけど、まあ、いいか
もっとみる 
関連検索ワード
すずらん
牛タン、おいしいですよね。
山本えのき🗝️
専用IPA!?すごい、真似したい!!